goo blog サービス終了のお知らせ 

savignac life

日々の生活の中の大好きな雑貨・インテリア・ファッション・旅行・料理などなどを綴ります!

絵本大好き♪

2007-09-21 16:36:36 | 雑貨・インテリア
絵本。前々から大好きでしたが、妊娠してから我が子のために着々と絵本を集め始めました。

その中の一部。

★「ぞうのエルマー」は大好きなお話。「みんな違ってみんないいところがたくさんあるんだよ!」というメッセージがこめられていて、何度も呼んで聞かせてあげたくなるお話です。ちなみに、エルマーグッズはぬいぐるみ・ランチョンマット・母子手帳ケースなど持っています。

★「ぐりとぐら」これは定番中の定番ですね~。ふんわりカステラ。読むたびに食べたくなっちゃう・・・。むふふ。

★「もこもこもこ」谷川俊太郎さんの詩の世界が大好きで、自分自身がオノマトペを良く使ってしまうものだから。きっと我が子も・・・。フフフ。
一つ一つの言葉を大切に扱うことの出来る子に育ってほしいなあと思っています。

★「エリックカール特集のMOE」
「はらぺこあおむし」、「くまさんくまさん なにみてるの?」「パパ、お月様とって」などエリックカールの絵本はお話も色使いも大好きです。
なんと、パレットは使わず、切り抜いたり、ティッシュや靴まで画材として使ってしまうんですって!アイデア満載ですねえ。

あっ!写真に撮り忘れたけれど、「大きな木」も大好きな絵本のひとつ。
無償の愛がテーマですが、小さなころから大好きで、授業にもよく使っていました。これを読むたびに、反省させられます・・・。

愛がテーマといえば、「100万回生きた猫」も絶対買おうと思っています。
これも定番ですね。

そうそう、最近のお気に入りは、三浦太郎氏の「くっついた」!絵がものすごくかわいくて、先日図書館で一目ぼれして、借りてきました。
最後に「パパもくっついた」っていうフレーズがかわいくて、その絵本を読み聞かせすると、うちのだんな様が本当にお腹にくっつくんですよねえ・・・。
親ばかですが、かなりほほえましいので、この本も購入しようかなあと思って印す。

これからも、お気に入り絵本を見つけたらアップしていこうと思います♪

*************************************
さて、専業主婦二日目。
今日は2品おやつを作りました。

大学芋&かぼちゃのスコーンです。秋の野菜をたっぷり使ってみました。
甘さ控えめ、ほっこりおやつです♪













インテリアUP!UP!

2006-03-10 10:50:17 | 雑貨・インテリア
最近ず~っとご飯&お菓子ネタが続いていたので、久々におうちのインテリアでもアップしようかなあ?と思います♪

とはいっても、何一つ増えてはいないんですがね~。お互い独身時代に買い集めたものの寄せ集め~。
最近めっきり買えません・・・。買えても小物ばかりなり

さてさて、ちょこっと我が家をご紹介。

玄関を入ると、以前にもご紹介したニョメス君がお出迎え。かわいい(自己満足)
上には結婚式で作った「ウェルカムボード?」が置かれています。
お花は造花になっちゃいましたが・・・。

そのうち、このニョメス君もいつかお子ちゃまが生まれたら子供部屋に移動する予定です。むふ。

そして、玄関脇にはボールチェアが置かれています。
ブーツなどをはくときに椅子があると便利かなあ?なんて置いたのです。

上にレゴ君(身長45cm)を乗せましたが、レゴ君の大きさでわかるとおり、
実はこの椅子。小さいのです。

なので結構座りにくい・・・。あまり実用性のない椅子だったりします。

リビングにはブックワーム
そこには、雑貨やら本やらが、ごちゃごちゃ置いてあるんですが、
その中でも私のお気に入りは、私が以前彼の誕生日にプレゼントした

MOMAの万年カレンダー


デザインも色合いも大好きです♪
たまに動かし忘れちゃうんですけどね

そしておトイレちゃんには牛君の万年カレンダーが!


これまた日付がとまったままの時がございます
考えてみたらうちは万年カレンダーしかないかも・・・。

そして、MOMAといえば、かくれたところに飾られている「イームズのハウスオブカード!!
昔は、実家で組み立てて中に電球をいれ、ライトとして使用していたのですが、
何せほこりがたまって掃除が大変・・・。なので、今は日陰の身となって
ほこりがつかないような場所で細々と飾られています。

でもねでもね。大好きなんです♪テキスタイルがほんとかわいい!!
かわいいからこそ、大事にしたくて日陰の身です(笑)

MOMAの商品も結構好きだったりします♪


寝室にはコンポビニリ


中にはアクセサリーなどの小物が入っております。3段になっていてとっても便利です。

なんだかアップしていて思ったのですが、カルテル商品がやけに多いような・・・。カルテルのまわしものってわけではないのですが・・・。

さて和室。和室には、コーヒーテーブル&和ダンス君がいます。

リビングが完全に彼色に染まっているので和室くらいは私の好みを生かしたかった・・・。

和ダンス。かなり高価なものでしたが、一生物ということで、清水の舞台からぴょ~んと飛び降りて買ってしまいました。あいたたたです。

でもこのタンスなら年を取っても飽きずに使えるかなあと思い、気に入っています♪

ざざ~っと一気にアップして見ましたが、興味のない方すみません・・・。
インテリア&雑貨は昔から好きなんです♪

あまり詳しくはないんですが、インテリアショップを巡るだけで楽しかったりします。今は一番長い時間を過ごすのがおうちなので、居心地がよくて楽しめる空間作りをしたいなあって思います!










江戸木彫りのブローチ

2006-02-07 10:19:36 | 雑貨・インテリア
以前に「サルビア」の2006S/Sの展示会に行ったと書きましたが、そのとき注文しておいた江戸木彫りのブローチが届きました!3ヶ月ぶりの再会です


素材はウォールナッツで海草の形をしています。1個1個、職人さんの手作りだそうです。大事にしなきゃ!

ブローチが入っていた袋。袋まで手作り!かわいらしい

お洋服や帽子&バックにつけたり、ストールを留めるのに使おうと思っています。

そして、春物ブラウスはまだ・・・。もう少し到着を待ちたいと思います


********************************
朝ごはんのパンがなくなってしまい、買いに行こうかと思いましたが、あまりの寒さに断念。パン代わりのスコーンを作ることにしました。


今日はレーズン入りスコーンです。甘さ控えめなので、朝食代わりになりそうです。生クリームやはちみつをつけてたべようっと!あっそうそう。手作りカスタードも作ったので、それをつけてもいいわね~

そして、昨日のお夕飯。しょうが焼き(ゴマ風味)・サラダ・こんにゃくステーキ
切干大根の煮物・もやしと油揚げの梅和え・ジャガイモと玉ねぎのお味噌汁

でした。

ゴマ風味にしたら、味が濃厚で深みが増した気がします。

昨日のご飯で一番大成功だったのは、切干大根!ダシがよく出て、いい感じに味付けができて、彼の「うま~。」もでました。やったね 




探しています

2006-02-03 09:22:45 | 雑貨・インテリア
皆さんは「オズワルド」ってご存知ですか?(写真はホームページからお借りしました)たこの男の子の物語です。

今、このぬいぐるみを探しています。なぜなら「彼がほしがっているから」です

ずっと前からMIXというキャラショップに行くたびに、オズワルド君を見ては
「かわいいな~」と目をハートにしていた彼。

「買っちゃえば~」と進めても、結婚前だったので、「いいや。我慢の子になるんや(彼の口癖)」といって買いませんでした。大して高くはないのに、一応節約してくれていたみたいです

でも、先日、MIXに行く機会があって、覗いたところ、もうそのぬいぐるみの姿がなくなっていましたなくなっていると、無性にほしくなってしまうのが人間。

「やっぱり、ほしい!!」と言い出し、今はネットで探しているのですが、
販売元でも、今は扱っていない様子なのです

誰か見つけた方はお教えくださいませ。彼が泣いて喜びます

************************************
いやはや、それにしても彼のかわいい物好きは結婚後も変わりません。

だいぶ買う量は減りましたが、いまだにお部屋はおもちゃ箱をひっくり返したよう。これはお部屋のフィギュアの一部です。

ロディーちゃん。彼の趣味です。全色そろっています。このほかにも、いろんなグッズがちらほら・・・。もちろん本物もいます



柳亮平グッズ。これも全種類・・・。作品集などもございます。


彼は性格上、一個集めたら全部集めたいタイプなのです
そして、集めているものを見ると、なんとなくポップな色のものにずきゅんと胸を打たれている模様・・・。オズワルド君も青ですしねえ・・・

うちはいつになったらすっきりと片付いた部屋になるのでしょうか
きっとならないんだろうな~

皆様のだんな様&彼はどんなものを集めてらっしゃいますか??
ちなみに、私の姉のだんな様は「ガンダム」だそうな。
この世代はガンダム好きもおおいですよね

********************************
ちなみに、昨日の晩御飯は、

ホキのフライ(自家製タルタルソース添え)

あさりとレタス&もやしのスープ(あさりのだしがよく出てました)

大根ツナサラダ

でした。





お買い物デート&かわゆい食器第2弾!

2005-12-17 22:51:07 | 雑貨・インテリア
今日は、彼がずっと徹夜でお疲れだったので、ゆっくりめにおきて、遅めのブランチ

午後から、渋谷にお買い物に出かけました。

最近、ダウンが気になっていたのですが、ちょっと落ち着いた色目で、細身で短め丈の素敵なダウンを発見!即買いしてしまいました。こんな感じ。


チャリでお出かけのとき重宝しそうです

その後、スペースに行ったりブリスターにいってフィギュアを見たりしました。
ブリスターでは「コープスブライド」のフィギュアを彼がかな~りほしがっていたなあ・・・。結局買わなかったけど

その後、渋谷をふらふら~っとした後、早めに帰宅。
あっそういえば、109の前で、あま~いでおなじみの、スピードワゴンがいました。生「あま~い」を聞きました隠し撮りです



今日は、簡単夕飯を作ることにしました。
昨日、お義母さんからめんたいこをいただいたので、早速彼お手製「明太子パスタ」です!あと、じゃこと大根のサラダを作りました!

どちらもうま~。でした

*************************************
帰ってきたら、オークション落札品第2弾!
オールドノリタケの食器セットが届いてました。
今度は葉柄です~!かわええの~


そろそろ食器棚がいっぱいになってきました。なんとか押し込まねば・・・




かわゆい食器

2005-12-15 19:39:27 | 雑貨・インテリア
長い実家でのぬくぬく生活から舞い戻ってきました。

おうちに着くと、なにやら不在通知が・・・

先日、オークションで落札した食器ちゃんではあ~りませんか!
すぐさま、お電話。品物が届きました

じゃじゃ~ん!柿の絵柄のプレート4枚です!これまたオールドノリタケ。
私ってば、こういうレトロな柄が好きなのです。むふふ。


これで、またもやティータイムが楽しくなりそうです。

*************************************
さて、おうちの中を見回すと・・・。

おおう!!感激かなり片付いております。
お仕事が忙しいので、きっとお部屋は散らかっているだろうなあと想像していたのですが、とっても綺麗彼がお掃除をしてくれていたようです

そして、ベランダには洗濯物も・・・。夜遅く疲れて帰ってきてから洗濯や掃除をしてくれていたのを想像すると、本当に申し訳なく思いました・・・

でも、言い訳をするわけではないのですが、

彼は仕事で夜遅い日が続くと、私を家に残しておくのが心配だし、何より一人ご飯にさせるのがかわいそうだ
それならば、実家に帰ってくれていたほうが安心
という考えの持ち主なのです。今回実家への帰省も彼の一言によって決まりました。

というわけで、遊んで帰ってきた分、「今日は腕を振るっておいしいものを作るわよ~」なんて張り切っていたのに、今日彼が忘年会だということをすっかり忘れていました

よって、一人ご飯です

もう、一人だからちゃちゃっとパスタ。
きのことベーコンのトマトペンネです。バジルをちょっと入れました。

濃厚だわ~。

大根の梅和え(昆布茶を少々入れました)


こちらはさっぱり!




明日は、二人でご飯が食べられるといいなあ・・・




柳宗理の食器&今日のゆうご飯

2005-11-24 20:37:13 | 雑貨・インテリア
今日は、姉のおうちへ遊びに行ってきました。

姉家ではティラミスをご馳走になりました。うま~。なんと100円で売っていたそうです!


ちょっと町へウィンドウショッピング~と繰り出したら、発見してしまいました。
私の大好きな柳宗理の食器を・・・。

柳宗理の食器はシンプルなんだけれど形が洗練されていて大好きなのです
ピッチャー カップ&ソーサー2客 ミルクピッチャー シュガーいれ2個
食器を大中小と2組ずつ持っています。

で、カップ&ソーサーはもう一組ずつほしいなあと思っていたら
なんとなんとそのお店。定価の40%オフで売っているではあ~りませんか
安い!と姉と一緒にわしわし買ってきてしまいました。金欠なのにね・・・



ついでにポットも思わず買っちゃいました

でもこれで4客そろったぞ~。むふふ。

***********************************
帰ってきてからはお夕飯の準備。

今日はロールキャベツ&ジャガイモとベーコンのオイスター炒め&大根とわかめの和風サラダです。


寒い日は煮込み料理が恋しくなりますねえ。ロールキャベツは午前中からくつくつ煮込んでいたので味がしみていておいしかったです







フィギュア熱再び!

2005-11-17 13:10:56 | 雑貨・インテリア
最近の彼が一番ほしがっている物。それは・・・。ティムバートン監督作品「コープスブライド」のフィギュアです。

先日、スポーンを買ったばかりなのに・・・といっても、コープスブライドのフィギュアは私も欲しかったりします映画見てないのにねえ・・・。

本当は見に行きたいのですが、もう公開してからだいぶだってしまっているし、DVDでいいかな?なんて思い始めています。「チャーリーとチョコレート工場」も見たいのですが、もうだいぶ経っているし・・・。でもみている方の話を聞くと本当によさそうなので、絶対DVDになったら見ようと思っています

さてさて、フィギュアのお話。うちは、スポーンなどのちょっとおどろおどろしいフィギュアもたくさんあるんですが、実はかわいいのもあるんです

ナイトメアビフォアクリスマスのジャックのフィギュア

(ちなみに、彼は手足が細くて無駄に長いため、学生の頃は「ジャック」というあだなだったらしい・・・。本人規正の服がなかなか合わなくて困っている模様・・・
クリスマス時期になるとこの映画ってみたくなりますよね~毎年なんだかんだいって見ている気がします。

ジャイアントピーチのフィギュア





ジャイアントピーチって見たことありますか?タイトル通りのすっごく大きな桃が出てくるお話なんですが、果汁がしたたるシーンなんてよだれもの食べたくってたまらなかったな~

おいしそうな物がでてくる絵本や映画は大好きです。
絵本では、「ぐりとぐら」でおおきなオムレツがでてきてはよだれ~
「からすのパン屋さん」ではいろいろな形のパンに心惹かれた物でした。

数ヶ月後にはうちのリビングに「コープスブライド」のフィギュアも飾られることになるのでしょうか・・・。かわいいけれどスペースに悩まされるんですよね。フィギュアって・・・。

いつになったら、このフィギュア熱はおさまるのでしょうか





姉とお買い物~!

2005-11-02 10:06:39 | 雑貨・インテリア
昨日は、姉のおうちへまたまた遊びに行ってきました~。お土産に昨日のチョコレートケーキを持っていったら喜んでくれました。

おうちに着いたのがお昼ころで、ランチをまたまた用意しておいてくれました。

すっごい!!和定食のよう感激です。私の引き出物のお盆も使ってくれています!

ちなみに、メニューは たらの西京焼き サトイモの煮物 ふろふき大根 ひじき煮 アスパラのバターいため かぼちゃご飯です。

おいしかった~。私はここまで品数を作らないなあ・・
見習わねば!
和食大好きなので、幸せでした。
 
午後はデパートへお買い物へ。そば茶を彼が飲みたがっていたので、買ってきました。
ルチン効果で血液サラサラになるかしらん?

その後タイムレスコンフォートへ!
ずっとサビニャックのマグカップを探していたのですが、なかなか見つからず・・・。でもでも、見つけました!かわいいのを!


ムーミンです!アニメのムーミンの絵はあんまり好きじゃないのだけれど、原画のムーミンはかわいくてすき~。特にミーがすきなんですミーの髪型まねしたりします。むふふ。特にここの絵柄がすき!
60周年記念のマグだそうです!


で、2個買っちゃいました。

姉のおうちについてからは甥っ子君(3ヶ月)と戯れてました。
最近は、姉が家事をしていて忙しいときは「うう・・・」って泣くのを我慢するんですって!かわいいなあ・・・。

帰りはお土産の手作りお菓子までいただいてきちゃいました。姉よありがとう!

********************************
帰ってきてからは夕飯の準備。
今日は鮭の味噌ホイル焼き ごぼうサラダ 白菜とベーコンのミルクスープ

鮭の味噌ホイル焼き。おいしかったので、ここでレシピをご紹介。

材料

味噌 大さじ1
みりん
醤油
バター

オイスターソース 小さじ1

この調味料をまぜまぜして(バターはのせるだけですが・・・)アルミホイルの上に塩コショウで下味をつけた鮭やキャベツなどの野菜を入れて上からかけて蒸し焼きするのみ!簡単ですごくおいしかったです
ぜひぜひおためしあれ~


イサムノグチ展行ってきました!

2005-10-29 23:25:50 | 雑貨・インテリア
今日は、天気予報でだったので、の国は11月3日に変更。

ずっと行きたかった、イサムノグチ展へ彼と行ってきました。
結婚式などでずっとバタバタしていたので、久々のおデート。
ちょっとうきうきしながら行きました

イサムノグチは姉がノグチテーブルを持っていて、「かっこいいなあほしいなあ」って思っていたのですが、なにせうちのインテリアにはあわないため却下です

でも「あかり」はほしいのよねえ・・・。

なにはともあれ、家具デザインのことしか知らなかった私。
もっと深く知りたいと思い行ってまいりました。

入り口には、moutain moutainが書いた「こどものためのガイドブック」

わかりやすく書いてあり、これを見ながら作品を読み進めることができました。
デザインもかわいい~!

まずは、入ってすぐに巨大な2mのあかり。
あかりは漢字で書くと「日」と「つき」からなっており、
イサムは夜寝るとき障子にうつるつきを見ながら寝たそうです。

障子から通ってくる明かりを見ているとなんだか心があったかくなりました。
やっぱり、ほしいなあ・・・

その後見た、「レダ」という彫刻。
真鍮と大理石でできており、周りに写る景色が刻々と変わり、いろいろな形に見えました。

一番印象に残ったのは、この展覧会の目玉である「エナジーヴォイド」
エナジーは「エネルギー」ヴォイドは「あいている」という意味。

ものすごく大きな彫刻で一周ぐるりと回ってみましたが、見ようによっては四角にも三角にも見えるし、ゆがんでいるように見えたり、まっすぐ立っているように見えたり・・・。色も複雑に絡み合って見えました。

イサムノグチの彫刻は、いろいろな角度から見ることによって、さまざまに変化してみえて、見る人の想像力を広げる面白さがありました。

その後、モエレ沼公園というイサムノグチがずっと夢見ていた公園(今年に完成したそうです)に実際にある、遊具「オクテトラ」と「プレイスカルプチュア」で記念撮影。

オクテトラを覗く私・・・。

子供たちが無邪気に遊んでいました。イサムノグチが言った言葉「彫刻は未完成でよいのだ。子供たちがつくりあげるのだから」という言葉が印象的でした。

彫刻という狭い分野から最後は空間デザインまで幅を広げていったイサムノグチ。
自然と一体となったデザインは、人間にとって身近で一番大切なものへとつながっているのだなあと思いました。

私自身、芸術性が乏しいため、こういったものを見ると少しだけ触発される気がします。天才の頭の中をちょっと覗けて、嬉しかったです。

帰りのミュージアムショップではついつい買っちゃいました・・・。


casaのイサムノグチ 柳宗理 特集号              組み立てて遊ぶワークシート
                               (方眼紙にデザインしてから彫刻を作っていたようです。
                                これはお部屋に飾りました!)

イサムノグチ好きの姉にもお土産を買いました!

その後、私の合格祝いをかねて、二子玉川のビュッフェザヴィラへ!
お安い割にはそこそこおいしかったです♪
満腹満腹

大満足な一日でした~!