いよいよ沖縄自転車チャレンジまで、あと数日です。
最近のうちジムも筋トレ中心にやってきましたが、今日はリクエストがありウォーキングの基礎をおさらい。
全く形になってなかった1月のウォーキング練習から考えると格段に成長しているけど、
忘れていることや、なかなか治らない癖などの発見もあり、見直しの機会になりました。
■つま先で小さく歩く
■カカトだけで歩く
■両手を円のようにしてグルグル回転させながら歩く(リズムの練習です)
■腿を高くあげて歩く
などなど。パーツごとに練習したり、自分の苦手な部分・・・私はつんのめり型なので、カカト練習を多くする・・・など工夫すると効果が大きいようです。
ところで、こういった繰り返しの練習をドリルというんですね。
コーチが「今日はドリルです!」と言うたびに電動ドリルが頭をめぐります。
最近のうちジムも筋トレ中心にやってきましたが、今日はリクエストがありウォーキングの基礎をおさらい。
全く形になってなかった1月のウォーキング練習から考えると格段に成長しているけど、
忘れていることや、なかなか治らない癖などの発見もあり、見直しの機会になりました。
■つま先で小さく歩く
■カカトだけで歩く
■両手を円のようにしてグルグル回転させながら歩く(リズムの練習です)
■腿を高くあげて歩く
などなど。パーツごとに練習したり、自分の苦手な部分・・・私はつんのめり型なので、カカト練習を多くする・・・など工夫すると効果が大きいようです。
ところで、こういった繰り返しの練習をドリルというんですね。
コーチが「今日はドリルです!」と言うたびに電動ドリルが頭をめぐります。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます