のほほんとしててもいいですか

ソプラノ歌手 佐藤容子のブログです。よろしくお願いいたします!

河は呼んでる

2022-12-31 | 『歌あれこれ』
なんとなく、日本の歌だと思っていた。
昭和32年
パスカル・オードレー主演
フランスのダムを舞台にした映画【河は呼んでいる】で作曲家Guy Beardが歌い
フランスのディスク大賞を受賞した。

日本ではシャンソン歌手 中原美紗緒が歌い
昭和33年にヒット。

歌詞は音羽たかし作詞、と、水野汀子作詞、の、2種類あり、
昭和38年4月 NHK「みんなのうた」に登場した際に、水野汀子版になった。

音羽版
デュランス川の流れのように
子鹿のような その足で
かけろよ かけろ
かわいオルタンスよ
小鳥のように いつも自由に

水野版
そよふく風に 小鳥の群れは
河の流れに ささやきかける
ごらんよ あの空 しあわせの陽が
あなたの上にも ほほえんでいる




Photo by (c)Tomo.Yun
http://www.yunphoto.net 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のこと

2022-12-31 | 『毎日のこと』
その出会いは、ずっと忘れていた感情を思い出させた。

初めは、その感情を抱いていたことさえ覚えていなかったが、時間が経つにつれ、そのような感情があったことを思い出した。

形のわからないもの、判然としない感覚は、却って徐々に明確にそのイメージを描き出し、本来の願望と希望を自分にわからせた。

自分はもともと、記憶を辿って、その時の感覚を思い出すことが好きだ。

思い出すたびに、経験や体験により、その感覚への理解が深まり、願望をより具体的に知ることができる。

他愛無いもの、脆いもの、意味がないもの、ほど、意味深く、また意義もあるように思う。

わけがわからなく、まとまりがないもの、ほど、より高次の変身が起きやすいと思う。

この出会いにより、自分にとってかなり意味のある感覚を思い出した。

それは、いまの自分にとって貴重だった、と思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者の条件

2022-12-31 | 『本・見賢思斉』
松下幸之助「指導者の条件」まえがき、から、キーワードを抜粋します。

あるがまま
怒り
一視同仁
命をかける
祈る
落ち着き
覚悟
価値判断
寛厳自在
感謝
カン
気迫
決意
権威の活用
謙虚
委譲
見識
公平
公明正大
こわさを知る
諦めない
自主性
私心を捨てる
指導理念
使命感
衆知
仁慈
信賞必罰
辛抱
信用
信頼
好きになる
誠実
責任感
説得力
先見性
即決
率先垂範
大義名分
調和共栄
適材適所
敵に学ぶ
天命
徳性
独立心
努力
長い目で見る
人情の機微
熱意
人の組み合わせ
広い視野
方針
包容力
見方
命令
目標
持ち味
勇気
理外の理


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクター賞 賞状いたたきました。

2022-12-24 | 『美術館・絵画に関すること』
早稲田のドラードギャラリーさんから
コレクター賞賞状を頂戴しました。
これからもがんばります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 佐藤容子弾き語りトークショー 田園調布

2022-12-12 | 『コンサート』
【第1回 ソプラノ佐藤容子 弾き語りトークショー】

2023年1月22日(日)
3時10分開場 
3時20分開演 
入場料1000円(おまけ付)


ノア田園調布サロン 地下1F 03-5483-0082
(東急東横線:目黒線田園調布駅西口から徒歩1分)
ご予約:090-8438-1686 もしくは、メッセージください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする