結局、風邪直りました。 2004年06月19日 05時15分26秒 | 体調 お昼が終わってから、処方箋でもらった、解熱鎮痛剤(ロキソニン)を飲みました。 やっぱり、効果てきめんで、熱っぽさも午後3時くらいには完全になくなりました。 これで、きのこ料理対策は万全です。 明日の、本慶水洞も、万全のようにっと♪
寒いです。 2004年06月18日 05時03分11秒 | 体調 朝起きると、雨が降っていました。 ちょっと、気温が下がっていたようです。 お昼の3時くらいを過ぎたあたりから、吐き気を催し、身体も熱っぽくなってきたので、3時半くらいに会社を早退させていただきました。 帰って、とりあえず、晩御飯をいつでも食べられるように、瀋陽に10年在住のSさんから頂いたラーメンポットを洗っておきました。で、何も食べずに、ビタミン剤だけをのんで5時に寝ました。 起きたのは午前2時でした。なんともはや。 その後、日本から持って来た卵粥の真空パックを温めて食し、その後、風邪薬を飲みました。 金曜の夜はおいしいきのこ料理が待っているので、こんなところで、寝込んじゃいけないと思いました。
三日目 2004年06月10日 14時22分23秒 | 体調 今日で、三日目です。 書くとみゆみゆがちょっと期待するかもしれませんが、 期待はずれで、実は便秘です。 おなかが張ってきた感覚があり、微妙な感覚です。 でも、ベルト周りは、穴ひとつ分小さくなりました。 うーん、とりあえず、ビオフェルミンでも飲んでいこうっと。 最悪な手段は、西門手前の学生食堂を試すっていうのも。。。
おなかの問題 2004年06月08日 02時35分57秒 | 体調 ここ2,3日は落ち着いていました。 っていうか、昨日、一昨日と出ないので、逆に駄目です。 で、本日、くだっちゃいました。 うーん、出方を考えて欲しいものです。
下痢の続報 2004年05月30日 13時10分44秒 | 体調 今朝も悪いです。 太極拳の前後も、ゴロゴロでした。 今、こちら時間でお昼の12時ですが、だいぶ体調がよくなりました。 結論的には、夜にいつも食べている、学内の学生食堂がまずいのではないかと思います。 今晩から、避けて通ろうかなぁと思います。
昨日までの下痢 2004年05月29日 20時14分11秒 | 体調 木曜、金曜と腹痛と下痢に悩まされました。 金曜は、ビオフェルミンとストッパを飲みましたが、あまり解決せず。 結局、行く前にお医者に処方してもらったロペミンを服用し、やっと直りました。 初海外の前の主治医からの処方は必要です。(+_+)/