goo blog サービス終了のお知らせ 

nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどきブライス。

今日の悩み

2019-02-11 20:39:40 | Weblog
最近のにぽちですが



シェルフ組み立てに参加したり



急に冷蔵庫の上に登ったりと
やる気と元気はいっぱいなのですが



毎日とにかくよく鳴きます。

吐く前触れだったり
うんちの前触れだったりもしますが
全く何事も起こらないのが殆どです。

何か言いたいことがあるのか
高齢で無駄鳴きが増えたのか
理由はさっぱり分かりませんが
とにかくよく鳴きます。

正直うるさいのでちょっとしたストレスになっています。
数分で治まるので鳴かしときゃあいい話なのですが
明らかに話掛けるように鳴いていたり
大声で鳴いているのが辛そうに聞こえたりして
返事をしてみたりだとか抱っこしてみたりだとか
その都度相手をしてこちらが疲れてしまうという。
心の余裕が無いのかもしれませんね。



もう少しおおらかな気持ちで見守りたいものです。
心がけよう。



ふう

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の鬼 | トップ | 今日のホイホイ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニタ仙人)
2019-02-11 21:10:50
少し耳が遠くなってきてるのかもしれないですね。
うちの20歳の爺様もわーわー鳴いてますよ。
暖かく見守ってあげてくださいませ。
返信する
ニタ仙人さん (さとち)
2019-02-11 21:21:23
わ。お久しぶりです。

耳ですか!なるほど。
耳とか体とか何だか今までと違ってきてイラついてたりもするのしょうか。
人間でいうところの更年期みたいな。
返信する
Unknown (ニタ仙人)
2019-02-11 22:08:01
以前どこかペット関係の記事で読んだことがあります。
猫自身も不安になっているでしょうから、優しくしてあげてください。
本当にお久しぶりです!
お元気でしたか?更新の間が空くと心配してました。
これからも楽しみにしています。
にぽちと、うちのアル爺いが同じ様な柄だし。にぽちも長生きして欲しいです。
返信する
Unknown (タビヲママ)
2019-02-15 18:12:15
甲状腺機能亢進症だと大声でないたりします。うちの先代がそうでした。活発に動き回ってよく食べるのに痩せてるのも特徴だそうです。先代はそれプラス腎不全でした。ねこちゃんも高齢になるといろいろ心配なことが増えますよね…
返信する
飼い猫あるある症候群 (さわ太郎)
2019-02-16 04:38:38
家政婦は見た状態のにぽち様に萌ぇ~(古っ)

うちのじっちゃん猫もおんなじです(涙)
野中の一軒家に住んでりゃ、いいんですけど・・・
悩みは尽きませーん

でも、にぽち様のめぢからはあっぱれ
返信する
ニタ仙人さん (さとち)
2019-02-17 19:01:18
ご心配お掛けしてすみません。
更新する元気が無い時もあったりしてますがこれからも宜しくです。
爺様は同じ柄なのですね。
先輩猫のお話はとてもありがたくて助かります・・・
返信する
タビヲママさん (さとち)
2019-02-17 19:04:48
12月に血液検査などした時は甲状腺関連は言われなかったのですが
最近食も細くなり痩せてきたのでちょっと気になってきました。
来月再検査なのでその辺を聞いてみますね。
返信する
さわ太郎さん (さとち)
2019-02-17 19:13:04
じっちゃん猫さんも大声鳴きですか。
皆さんも同じように困っていたりするのかな。

高齢猫にはよくある症状なんでしょうか。
その裏に病気などが隠れていないか要チェックですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事