goo blog サービス終了のお知らせ 

サスケでなくっちゃ・・・

サスケがいるからこそある日々のことなど書いていけたらと思います。

早くも・・・

2011-02-28 23:37:16 | サスケ
新年のあいさつをしたっきり・・・
あと数分で3月です(と、いいつつ今日は・・・
相変わらずバタバタしているSasukeBooです


2月の真ん中の日曜日のこと
ハーバーランドに買い物に出ていたらが・・・
いつも声をかけてくれるchobiponちゃまからです
RUNちゃんが加古川の帰りにしあわせの村に来るってよ~」って
そうなの??う~~ん、もう用事も済んだし今から急いで帰れば合流できるかも


知っての通りガウガウサスケ・・・一抹の不安はありますが
サスケを連れてしあわせの村へGo!

久しぶりの芝生にハイテンショ~~ン
     


水仙を見に行っていた咲いてなかったらしいですRUNさん、chobiponさんを芝生広場で待ちます


サスケと舞ちゃん、心ちゃんとは初対面です ポン太君とは何度目だろうね・・・

    


やっぱり・・・
一人うるさいサスケです

でも、みんなと一緒にテケテケ・・・園内を散策
   

サスケがハマったことのある日本庭園のお池の飛び石ではこんな光景も
            
                             ポン太くんはどこでもお手のものだよね~~

さ、みんなで記念撮影を

   



事件はこの後起きました

サスケが心ちゃんを襲撃
お洋服を着ていてくれたおかげで怪我はさせなくて済んだみたいだけど・・・ 

       


心ちゃん、本当にごめんね
母の油断でした 深く深く反省・・・



そんなとんでもない空気を一変するかのごとく舞子公園に行っていたbeちゃまも合流で~す
ベックちゃんも「はじめまして」ですはじめましてでも何度目ましてでもあまり関係ないか

   


 それでは奇跡の5ショット、2連発!!


    

            
                                             photo by RUNさま

こ~~んなに可愛い写真をいっぱい撮ってもらっちゃいました
みんな、ありがと~


このあと、chobiponさんちにお邪魔させてもらいティータイムごちそうになり
いっぱいおしゃべりを楽しませてもらいました

みなさん、今日は本当にありがとぉ


chobiponさんちを出発してすぐに・・・
         
我が家界隈とはやっぱりだいぶ気温が違うんだなぁ・・・なんてあらためて思いながら帰宅の途につきました





さて、今さらですが・・・
2011年、頑張ろうと思っていたこと・・・

ブログを月1回は更新する
             早くも守れませんでした


そして「断捨離」
暮れにこの言葉をはじめて聞き、遅ればせながらこの言葉に
                     ビビッ (古っと来てしまったのです

我が家が片付かないのは物が多いから
私の意志とは関係なく増えていく物たち・・・ ね、必要でしょ

こちらの方はボチボチですが頑張っています・・・自画自賛

ただ、押入れの中のものとか半端になった食器だとか捨てただけなんで
見た目にはあまり変化が見られずもんもんとしています

空いたスペースをどう活用するか・・・ただいま思案中



みなさまのよいお知恵を・・・よろしくお願いします

2011初UPは・・・(-_-)

2011-01-03 23:39:37 | Weblog
遅ればせながら・・・

          あけましておめでとうございます





年末には年の瀬のご挨拶
 
      
                       「掃除もせんとこんなもん用意してますねん」な~んて


そして・・・
元旦には新年のご挨拶

      


何より「2011年は心を入れ替えて頑張る」「何を」って??「いや、何事も!!」と思っていたのに・・・

28日より原因不明の胸の痛みと高熱のためダウン
血液検査をし、レントゲンを撮り、心電図も・・・インフルエンザの検査もしたけれど結局わからず 



でも、どうにかこうにか回復に向かい・・・昨日よりようやく復活
今日から散歩も行けるようになりました
こんなに寝込んだのは十年の人生で初めて

せっかくのお休みだというのに「と~~ってももったいなかった」と思うのですが
そこは「休みでよかった・・・」と思うことにしました



そんなこんなで出鼻をくじかれた感は否めないのですが・・・



  こんな私&つたない気まぐれブログですが今年は頑張る!!はず・・・
                        今年もよろしくお願いします



     
               ぼくのことも忘れないでね






あっという間に・・・

2010-12-06 22:49:21 | サスケ
またまたまたまた・・・・・・・ご無沙汰してしまいました 


あっと言う間に12月に入りはや1週間・・・
        いつもに増して気分だけはバタバタ・・・
                    なんて時間の使い方が下手なんだろう・・・ と反省はするのです


元気にはしております のでご安心ください

   




そ~んな変わり映えのしないどよ~んとした空気漂うサスケ家に忍び寄る影・・・

         

ではありません

京都母の会の時はいつもどっぷりお世話になりおまけに仲よくしてもらってるRUNさんからです

なになに???

超かわいい舞ちゃんと心ちゃんのメッセージカードとともに・・・

   

こんなすてきな品を送ってくれました


その中に・・・・
       見て見て、迷子札ですよ

   

かわいい迷子札、新調したいなぁって思ってたの
なんでわかったの???



どう?似合う??


           

すっごいかわいいよ


こんなご無沙汰ばかりで不義理ばっかりしてる私なのに・・・
気にとめていてくれてうれしいよぉ

RUNさん、ホントホントありがとね




なんやかんやで、ず~っと気分の晴れなかった母ですが・・・
今はとってもいい気分

心機一転、がんばってみます





ようやく・・・

2010-10-05 22:08:34 | サスケ
長いこと・・・ほんと~に長いことご無沙汰してしまいました


遊びに来てくださっていたみなさん・・・
          ごめんなさい&忘れずにいてくれてありがとうございます


酷暑にダウンしたわけでもなく、イベントがなかったわけでも・・・
むしろたくさんありました 



「京都母の会」にもご一緒させてもらったし・・・

   

           みなさ~ん、ホントにほんと~にお世話になりました。そしてありがとね



そうそう、毎度おなじみしあわせの村にも・・・

                    




そしてこの間はchobiponさんに「布引ハーブ園」へ連れて行ってもらいました

   




もともと時間の使い方が下手なうえに心にゆとりがなく・・・なんでだろう??

を開くこともなく過ごしていました




10月になり暑さも和らいだことだし、そろそろ復活!!となりますか・・・



言い訳はさておき・・・

10月1日はサスケの誕生日です 6歳です 

          
                       おめでと~~


夕方の散歩から戻ったところに ピ~ンポ~ン クロネコのお兄さんです

        

chobiponさんから誕生日のプレゼントが・・・
毎年お祝いしてくれるんだ
ほんとありがとね



さて、肝心の母たちからですが・・・
               「何かサスケの一番喜ぶものを」
?、?、?、?・・・??


で、思いついたのが・・・「芝生を求めて


とは言っても行ったところは播磨中央公園なんですけどね~ 


でもでも、こんなにステキな芝生広場が貸切 
     
                                  朝早いからかなぁなんて思いながら・・・

なんでもいいやはしれ~~



さ~て、当のサスケは・・・・
          

                             喜んでくれたかな??

事件です!!

2010-07-17 22:11:20 | Weblog
またもやご無沙汰してしまいました
                毎度のことなのでお許しください

をしようと記事を書きかけては完成することなく・・・
            時間ばかりが流れて本日に至っております(私の誕生日なんぞあったりしたんですけどね)




いよいよ梅雨明けですね
マークが続いているので朝からサスケを洗いました
う~~ん、いいにおい


でも梅雨明け前には各地でゲリラ豪雨が・・・
              皆さんのところは大丈夫でしたか?



我が家付近でも一昨日・・・

夕方になりあまりにも激しい雨なので父を迎えに行こうと表に出ると・・・こんなことになっていました
                               映っているのはうちの車ではありませんのでご安心ください

            


ガレージの前の道も川のようになっていたので迎えに行くことは断念
自力で帰ってきてもらうことに・・・

だって車、水没したら困るもん
この後すぐ雨が上がり、30分ほどで水は引きました


さて、夏本番!!
ワンコにとっも人間にとってもつらい季節・・・
でも、元気に乗り切っていきましょうね~



さて、シャンプーされたうちのおぼっちゃま・・・
       


月一の・・・

2010-06-19 16:10:10 | サスケ
月一更新のSasukeBooです
                ひじょ~に反省しております


この1ヶ月のサスケ母・・・




chobiponちゃまが遊びに来てくれたり・・・
               せっかく遊びに来てくれたのに・・・お土産も貰ったのに・・・
                                                    できてなくてごめんね

      

 さすがchobipon先生あの曇天の中でもきれいな鉄人が・・・





再び三木山公園にも行ったりしたんだけど・・・

        

                         

                                  どこに行っても同じ写真であることにようやく気付き反省





でもでも
この一ヶ月ワタワタさせられたのは・・・サスケ父の体調 


GW前から咳をしていたサスケ父・・・
飲み薬では効かず注射を・・・
それも効かず今度はぜんそく系の注射を・・・

それでよくなったかと思ったのにまた・・・
あまりの咳のひどさにぎっくり腰に・・・


その頃、『大人の百日咳が流行ってる』というニュースが・・・
血液検査をしたものの「そう」とも断定されなかったけれど一応百日咳の薬を・・・

ここへ来て・・・治まってる
薬が効いたのか治る時期が来てたのか・・・
今となっては不明ですが他の者にうつることもなく咳騒動は終息した様子・・・

とりあえずよかった




うれしいことは続くもので・・・今週の火曜日
     
すもも母さまより
    「昨日クロネコさんにトウモロコシを託しました・・・・」だって


やったぁ

     
              お鍋でグラグラしはじめて気づいたのあっ、今年も元の姿の写真撮るの忘れたって・・・


それにね
「冷やして飲むとおいしいよ」ってお茶まで・・・
                それもお茶パック付き

                          

すもも母ちゃま、ありがとね
        いつもご無沙汰ばかりなのに忘れずにいてくれてうれしいよ
                           近いうちにぜひぜひまた遊ぼうね~~~


みんなの暖かい心遣いでサスケ母は日々過ごせてきてるんだなぁ・・・と思うのです
                             サスケ母の日々のもろもろ・・・機会があれば聞いてやってください




あ、もちろんこの子も癒しです
     


                          


1か月もたっちゃいました (・_・;)

2010-05-16 21:01:02 | サスケ
皆さんお元気でお過ごしのことと思います
心のゆとりのなさに会社以外でを開くこともなく・・・

ご無沙汰してしまいました


ゴールデンウィークもとうの昔に終わりもう5月も半ば・・・
今日はようやく「初夏」って感じのいいお天気になりました
                           (でも来週はお天気悪いみたい


この盛りだくさん()なはずの1カ月・・・まとめてしちゃいますね


まずはゴールデンウィーク突入前・・・

東京で研修中の息子が帰ってくるとのこと
  母 :「混むのに東京満喫したらいいのに・・・」
  息子:「だってみんな帰るから・・・」
  母 :「あら、そう・・・」 (友達いないんじゃ仕方ないわねぇ・・・)

そんなやり取りの後・・・
「早いけど母の日にバームクーヘン送ったから・・・」ですって

息子からプレゼントなど貰ったことのない母はビックリ!!(でも、うれしい

   


                           ちなみに(金欠の)娘からは・・・
                                

どうやら二人にとって母のイメージは食べ物らしいことが発覚・・・
おいしくいただきました
二人とも、ありがとね



さ、ゴールデンウィーク突入です
かつてゴールデンウィークに遠出をしてひどい渋滞に巻き込まれたことがあるサスケ家 

でも、こんなにいいお天気なのに家にいてはもったいない
ということでまたもや芝生を求めて・・・

最近我が家の定番になりつつある「播磨中央公園」へ

3日からは催物があるらしいのでその前に・・・
9時ごろに着くように出発しました

     
                          ごらんの通り   


ほんのチョットだけど桜が残ってました

         



この後父が風邪をひき・・・GWのお出かけはこれだけ



そして、これは昨日の出来事・・・

「はりちゅう」にむかう途中案内板を見て気になっていた「三木山森林公園」へ

   

ここの芝生広場もと~っても広くてそしてきれい~~
細長~くてゴルフ場みたいです
ハイキングを楽しむおじさま、おばさまがいるくらいでいい感じ

        

時間があまりなかったので池の周りを一回りしただけだったんだけど・・・
今度はいっぱい散策してみようね



     

                   ほんと?約束だよ  うん・・・約束


散歩にて・・・

2010-04-12 21:03:07 | サスケ
新年度が始まり10日あまりが過ぎました

新生活を迎えたみなさ~ん、
疲れは出ていませんか?体に気をつけて頑張ってくださいね~



4月に入り暖かくなった  と思ったら寒くなって・・・
1日で2か月ほどの温度差だったりほんと何を着たらいいんだか・・・
でも、おかげで桜も長持ちしたとか・・・


桜と言えば・・・

お友達の素敵な桜の写真を見て「うらやましいなぁ」「我が家もお花見に行きたいなぁ」と・・・
でも、お休みになるとお天気がだったり体調がイマイチだったり・・・
だから、お花見は・・・×   (だから、母だけのお休みが欲しかったの~~~)

な~んてブツブツ言っていても仕方が無いので毎日の散歩道で桜を探してみましたよ




         

お天気もイマイチだし、サスケは遠い目だし (後ろ向いてるよ
みんなのステキな桜には到底及びませんが・・・
でもでも、チョットだけいい気分
今日もお仕事行ってきま~す





さて、日々の散歩道で見かけるもの もうひとつ


工事現場でこういう柵、見たことないですか?

                    

我が家の近くではマンションの新築工事、旧小学校の解体&改修工事()・・・ほとんどの工事現場にこの柵が

この柵・・・光触媒作用で空気をきれいにしてくれるんだって

色々なことが考えてあるんだなぁ・・・
私は「みんな同じ業者が請け負ってるんだ」なんてなことを・・・

やっぱり、能天気な母でした


今日はこんなとこで・・・

今度は楽しい話題で・・・ね

春です

2010-04-01 21:09:23 | 家族
奈良のお水取も終わり、お彼岸も過ぎ、もうすぐ4月だというのに・・・ 寒い 
昨日になって我が家界隈でも雪がちらつきました

いつまで寒いの?満開の桜を見れるのはいつ??

な~んて思ってしまいます




さて、我が家の3月末の行事と言えば・・・
息子の誕生日 18歳になりました 


そして明日・・・
4月1日の入社式&その後2ヶ月間の研修のために東京へ向かいます



スーツを作りに行ったり布団を買いに行ったり・・・

仕事も(ありがたいことに)忙しく・・・
          このひと月てんやわんやでした

   





と、書き始めたのが30日・・・そして今日は4月1日です


母、久しぶりの平日お休みですが残念ながら雨
        (息子の部屋のシーツやらなんやら大洗濯もしたかったのに・・・)

おまけに就活、苦戦中の大学生の娘がいるので母だけのお休みはもう少しお預けです




そんなこんな(どんな??)のサスケ一家ですが
4月から生活体系が変わるにあたって買い換えたものがあります


それは・・・・

          

いままで、一升炊きの炊飯器を使っていました
狭い台所に大きな炊飯器はと~っても使い勝手が悪く、支度中に転落するもの多数  

お弁当も父と母の2つになるし、この際・・・ってことで買い換え決定

5.5合炊きではあるんだけど・・・見て見てこの大きさの違い
               なんだか「おままごと」してるみたいでチョット楽しい


他にも模様替えを企画中・・・う~ん、時間がほしい




そうそう・・・寮までたどり着けるかが母の一番の心配ごとでしたが


「着いた」の一言とともに
                

                                   無事到着のようです

後は本人次第。母の心配はここまで

2ヶ月後、少しは成長した息子が見られるとうれしいなぁ・・・と思う母です





あ、主役のお出ましが無かったですね
      

           お出かけ無くてちょっとつまらないけど、元気だからね




リフレッシュ \(^o^)/ PART2

2010-03-22 23:21:30 | 家族
二部に分けるほどのこともなかったのですが心にゆとりが無いうえに心折れること多く、挫折・・・
つたないブログではありますがのぞいていただければ幸いです



あれ~、料理の写真は??って思った人がいるかも

いつも料理はコチラってリンクさせてもらってごまかしてきた私
            料理の写真なんて撮ったことがないもんだから・・・

でも、今回はだれも撮っておいてくれないのでトライ
            (食事は本館で取るのでサスケはコテージでお留守番)


夕食は「和風懐石」をお願いしていました

テーブルに案内されると前菜が  

   


      中でもひときわ目をひくものが・・・

                     


お刺身が氷のドームで覆われていて、木づちでたたき割っていただきます 

                           小さな子どもではなかなか割れないぐらい頑丈で・・・母、ちょっと、楽しい


あとは・・・
        
        中華風スープ、鰆と野菜の小鍋、茶碗蒸しにゆず風味のさぬきうどん・・・
                                  天ぷらがあったんだけど写真撮るの忘れて食べちゃった

どれもと~ってもおいしかったぁ



再び温泉に入り後は部屋に戻り4人でドラマを・・・
             こんな状況って何年振りだろう

その上・・・

   

サスケが私のベッドの足もとで眠ってます
気がつけば頭の向きが変わっていたりするのですが結局朝までこの位置に・・・

      「サスケと一緒に寝たい」という母の願いが少し叶った一晩でした




夜が明けて・・・
予報通りいいお天気です

プチっとお散歩して朝ごはん・・・
        (朝はバイキングだったんだけど・・・昨夜の食事とはあまりにも違って




             さぁ、二日目の始まりです!!


昨日予定にしてたけど雨でいけなかった国営讃岐まんのう公園へ・・・

遊具があったり森があったり・・・
     でも、と~~っても広い芝生広場に家族みんなで感動
さ~て、どっち向いて歩こうか??




        
小さい頃、「年賀状のため!」って撮った以来のツーショット実現
これも母のうれしかったことかな


公園を後にして向かったのは・・・
帰りは淡路島を縦断して帰ろうってことで鳴門海峡を目指します
鳴門北インターで降りて千畳敷展望台へ
渦潮の時間までにはまだ
でも、展望台まで行かなくてもこんなにいい景色が・・・

結構厳しい傾斜の階段を前にして・・・
 「もう展望台まで行かなくてもいいか 」なんていいながら歩きます

でも・・・来てよかった
     
         


この度の旅行はこれにて終了・・・家へ

4人揃っての旅行はもうないだろうからいい思い出になったかも・・・

ボケボケ写真につたない文章・・・
家族旅行記に最後までお付き合いいただきありがとうございました


サスケ、サスケは今回の旅行どうだった??
    
                 みんな一緒で楽しかったよ   って言ってくれてるとうれしいなぁ