goo blog サービス終了のお知らせ 

サスケでなくっちゃ・・・

サスケがいるからこそある日々のことなど書いていけたらと思います。

一年

2015-10-08 21:29:00 | サスケ
10月8日・・・
あの恐ろしい日から一年が経ちました

誕生日から一週間・・・
10歳と一週間しか生かせてあげられなかった

辛かっただろうに・・・
苦しかっただろうに・・・・
気づけなかった

ひもじい思いのまま逝かせてしまった・・・
最期の時、そばに居られなかった・・・

一年たっても想うことはそのこと・・・やっぱり「ごめんね」です


でもね・・・
サスケを通してお友達になったchobiponちゃんがサスケの命日を覚えていてくれてお花を送ってくれました
うれしいです
サスケ・・・うれしいね

        

百箇日

2015-01-16 20:17:44 | サスケ
2015年・・・1月15日
百箇日となりました

                     


いい歳になってるけど法要の意味とかよく知らない私・・・
「百箇日」と検索してみました

   百箇日は卒哭忌(そっこくき)ともいいます。
   「哭」は、声をあげて泣きさけぶ、「卒」は、終わる、という意味です。
   故人を思い、泣き悲しんでいた親族や近親者たちも泣くことをやめる頃、
   それが百箇日を迎える頃だ、ということから卒哭忌といわれるようになったのです。


そうなんだ・・・泣くことから卒業するころってことなんだ
でも「泣かない」ってことは「忘れってしまう」ってことなんじゃないかと恐ろしくなります
違うってわかってるんですよ
そんな意味じゃないって・・・

もちろん、忘れるわけないです

時の流れが悲しみを薄れさせてくれてる・・・

でもそれがまた悲しい百箇日です

ありがたいことです

2014-12-04 20:48:35 | サスケ
12月になりました
先週まで比較的温かい過ごしやすい日が続いてたのに・・・今週は寒い
天気予報通りなんだけどやっぱり堪えます


サスケがいなくなって早、2ヶ月になろうとしています
妙に時間があることに慣れることができません

でもね・・・
懐かしい人がメールをくれたり・・・
嬉しいこともあります  その度に なんですけどね

そして
温かかった27日の木曜日・・・
懐かしいお友達がサスケのお参りに来てくれました

静岡からすもも母ちゃま、鎌倉よりさよさん、京都からma-saちゃん、そして同じ市内のchobiponちゃま(chobiponちゃんは2度目です)

せっかく遠方から来てくれるのにどこか・・・
chobiponちゃんに相談に乗ってもらい須磨離宮公園へ(本来木曜日は休園日なんだけど紅葉が見ごろってことで特別に開園してました)

            

                                       さすが素晴らしい紅葉でした(楽しんでもらえたかなぁ


しっかり散策した後、我が家に向かいます
オッと  その前に明石焼きで腹ごしらえ
そして我が家と言えば
              
          すもも母ちゃま、前回は電車の中から後姿だけだったので今回は・・・

いよいよサスケが待つ我が家へ・・・
                  「サスケ、みんなが来てくれたよ」

それぞれに辛い別れを経験しているみんな・・・
いっぱいいっぱい話を聞いてもらいみんなの経験を聞かせてもらい少し心が落ち着いたような気がします
      サスケ・・・うれしいね
          みんながサスケのこと覚えてくれてて・・・
                母さんのこと、気にかけてくれてる・・・ありがたいね


                 
                   おまけにそれぞれにお花を・・・ こんなに賑やかになりました
                                                  みんなぁ、ありがとうね


こんなことでではあったけど・・・
    数年ぶりに再会できてうれしかった


      サスケが結んでくれた縁と言うものをしみじみと感じている今日この頃です

ありがとうございました

2014-10-26 10:24:33 | サスケ
1年4ヶ月ぶりの日記がこんなことになるなんて・・・
残念でたまりませんがサスケの最期の様子を聞いてもらいたいと思いUPすることにしました

長くなります・・・
暇でヒマで仕方のない時に・・・
  楽しい話じゃないから暇つぶしにもならないか・・・



最初の異変はお腹の調子が悪い・・・それが9月の半ばでした
ゲリPってほどではなくちょっとゆるいかなぁ・・・ってなことでした
お腹をこわしたらまずは絶食ってことでその日の晩ごはんは「なし」になりました

次の日の朝、少しのご飯と以前にもらっていた下痢止めを・・・
次の日には復活
もともとお腹が強くないサスケ・・・
吐いたりすることもよくある子だったのでこの時は獣医さんには行きませんでした

そして9月30日の夕方散歩・・・またもやゆるゆるウン○を
火曜日は獣医さんがお休みなのでその日の夜はご飯をやめて翌日にいつもの病院へ

 先生: 「なんか変なもの食べさせたん違うか」
 わたし:「いつもと同じものだけです」
 先生: 「犬が下痢するのはたいがい口から入った物のせいやで」

特に思い当たるものはなかったけれど毎朝仕事に行くときに置いていく馬アキレスのせいかな??
10歳になって腱とかは厳しくなってきたのかなぁなんて勝手に思い次の日の朝からアキレスはやらないことにしました

それからもスッキリと「快調」って感じではなかったけれど「悪い」って言うほどのこともなく食欲もモリモリ そう思っていました

だったのに・・・土曜日(4日)の午後1時半ごろ
なんと家の中でウン○を

     これは普通じゃない

いつもの獣医さんに電話をするもののもう診察が終わっていて留守電に

どうしよう・・・
もう一つお世話になっている獣医さん・・・ホームセンターの中にある獣医さんは土曜日も診察やってる
「2時になったら開くのでそちらで診てもらおう」とすぐに家を出ました

今までの経過を話し長いこと診察してもらいました
でも、その時にはこれといった異常は見つからなかったのです
新たに下痢止めと抗生物質と整腸剤をもらい帰りました

それからもお散歩は普通どおり、ご飯は先生の指示通り普段の七分目
大きいお仕事はなし
「悪い」ってことを感じとってやれなかったのです

そして迎えた月曜日(6日)・・・
朝ごはんを食べませんでした
「まぁ食べたくない日もあるか」そう思ってしまった私はご飯をそのままに・・・
息子が夜勤明けで家にいるので「サスケのこと気にしてやってね」と書置きを残して仕事に行きました
帰宅した息子から「サスケまだご飯食べてないで」とメール
気になる私は口実をつけて昼で帰らせてもらうことにしました
帰宅したところで歓迎してくれるわけではないのでいつもの感じ
ご飯はやはり食べていません
3時ごろになってお気に入りの「わんこパン」をあげたところ食べてくれました
               
                          最期も一緒に
そしてすぐ朝置きっぱなしにしていた餌も食べたのでホッとしたのです(ホッとしてしまったのです)
夕方散歩にも行き晩ご飯もスッと食べてくれました

火曜日(7日)・・・
朝の散歩は別段変りなく朝ごはんもしっかり
ウン○をしないのでお薬をやめました
そしたら食べた
「な~んだ、お薬が嫌だったのね」なんて勝手なことを思ってしまいました
そして晩ご飯・・・
またご飯を食べませんでした
この時もまだ気まぐれ?便秘??ぐらいにしか考えていなかったのです
「明日は病院に行こう」そう思って眠りました

水曜日(8日)・・・
朝の散歩は普通どおり
朝ごはんもしっかり食べました(お父さんの食べているパンまでせしめました)
「ほら、昨夜食べなかったから・・・」なんて笑い話に
息子が起きてきてからはとなりの椅子でまったりしていました
私が仕事から帰ってもいつも通り
自分のベッドのところで伏せをして迎えてくれました

病院に行こうと決めていたのでお散歩がてら病院へ
そう、「お散歩がてら・・・」だったのです
家を出て最初のオシッコ・・・足を上げずにしました 何かおかしい・・・とは思うもののそのくらいにしか思わなかったのです
そのあと久しぶりに少しウン○をしそれを持って病院へ

ちょうど他の患者さんがいなかったので待合のところでカートから降ろして歩く様子等々先生にじっくり観察してもらい診察室へ
土曜日と同じようにお腹を押さえたり聴診器をあてたり・・・
でも、土曜日の時とは様子が違う
聴診器を掛け替えたりあらゆる角度からお腹を押さえてみたり・・・

「歯ぐきの色が悪いので貧血しているようです。左側の心音に雑音があります。
 それとお腹に張りがあるようなのでエコー撮らせてもらっていいですか」と・・・
もちろん撮ってもらいました
「あまり良くないです。肝臓か脾臓に腫瘍があるようです。腹水もたまっているのですぐに大きな病院へ行ってください」
先生がすぐに設備の整った病院に連絡を取ってくださりすぐに向かうことに・・・
この時午後6時前でした
車にサスケを乗せて(この時も自力で車に乗りました)主人の会社へ迎えに行き紹介を受けた病院へ

病院に着いたのが6時40分頃
診察が始まったのは7時を回ったころだったでしょうか
サスケは寝そべることもなく立っていました
ミニチュアダックスに吠えられるも吠え返すこともなくただじっと・・・

診察室に入り先生から連絡を入れてもらっているので少しだけ様子を話し
 「検査には時間がかかりますので今晩一晩お預かりします
  明日夕方にでも院長より結果について説明しますので来てください」
と言われ病院の首輪とリードに付け替えられて先生に連れられて歩いて奥に入って行きました
これがサスケとの本当のお別れになってしまいました

帰り道、主人と今後のことについて話をしました
 ・できることはすべてしてもらおう
 ・でも、もう打つ手立てもなく長く時間があまり残されていないなら家に連れて帰ろう
 ・そして苦しむばかりであるなら安楽死ということも一つの手立てとして考えよう

家に帰り食事をしている時・・・
病院から連絡がありました
  「いい状態ではないです」と・・・
  腹水は血液と同じ成分のものなのでこれをすべて抜くことはできないこと。
  12時以降は無人になってしまうので最悪、明日朝先生が来た時亡くなってしまっているということもあるかもしれないので了承してほしいと・・・

主人から内容を聞いたものの「そんなことになるわけない」・・・そう思っていました
それから20分ほどたってまた電話が鳴りました
 「サスケ君の様態が急変しました。すぐに来てください。どれくらいで来れますか?」
20分ぐらいで着ける旨を伝えすぐに向かいました

向かっている途中、私の携帯が鳴りました
 「今、向かっておられる途中だと思いますが厳しいようです。気をつけて来てください」
きっとこの時、息を引き取ったんだと思います 午後9時29分でした

それから10分後ようやく病院に到着
もう息のなくなったサスケと対面

ただただ「ごめんね、気づいてあげられなくてごめんね・・・」と謝ることしかできなかった
その後、先生からの説明を受けました
 腫瘍は脾臓にありました
 腫瘍が破裂したため腹水は血液であった
 そして病名は「脾臓の血管肉腫」とのことでした

最後に「苦しまなかったですか?」と主人
「はい、ちょっと息が荒くなってそのままでした」と・・・

すぐに検査してもらえるなら何時間かかっても病院で待っていればよかった・・・
はじめて行った病院で一人ぼっちで逝かせてしまった
今朝は朝ごはんあんなに喜んで食べたのに・・・もっと食べさせてあげればよかった

あまりにも突然の別れに後悔することばかりです


でももしかしたら 
   朝起きたら・・・
   出掛けていて帰ったら・・・
     それがもし私が遊びに行っていたんだとしたら・・・   

家で何の対処もできず一人で最期を迎えていたかもしれない
もし、そんなことになっていたら「お母さんはきっと耐えられない」ってサスケが思ってくれたのかも・・・

だとしたら
初めて会った先生だったけど・・・
初めて行った馴染みのない病院だったけど・・・
緊急蘇生の処置もしてもらえたしとりあえず一人ぼっちじゃなかった



今はそれが救いだったかなと思えるようになりました


サスケのに接して
温かい言葉、お花まで贈っていただいて・・・ありがとうございました
不義理ばかりしてるのに
みんなの優しい、心のこもった言葉にどれほど救われたことか・・・
この場を借りてお礼を言いたいと思います
本当にありがとうございました
            


まだまだ悔やまれることばかりですが少しずつ思い出にしていければ・・・と思っています

2ヶ月毎に定期コースで届くことにしていたフード
7日に届いて箱も開けていませんでした(毎朝少しずつお供えしています)
お気に入りのパンも未開封のものが3つもありました(これも毎朝一つずつ、ちゃんとレンジで20秒チンして・・・

                    


でも・・・今月のぷちしばのカレンダー
       

お疲れ

2013-06-29 21:07:49 | サスケ
とんとご無沙汰しているうちに6月も終わり
今年も半分終わっちゃったってことですよね


あんなに空梅雨とか水不足とか言ってたけど・・・
先週ぐらいからようやく梅雨らしい空模様になってきましたね
うっとおしいです

梅雨だから雨が降ることは覚悟してるんだけど・・・
降り続けられると困ってしまいます
特にサスケの散歩とか散歩とか散歩とか・・・
徒歩通勤も3日続くともうへロヘロ
休み休み降ってくれるといいんだけどね


そんな中ですが晴れ間が見えて、そしてちょっとの間雨が降らないと言う予報の昨日
サスケのシャンプーを決行

そして夕方、獣医さんにフードを買いに行くついでにフロントラインをしてもらいました
前は家でしてたんだけど・・・・ 母、引っかき傷で血まみれになってしまうので

フロントラインをするとちょっぴり弱るサスケ・・・
        
                  あ、でもごはんはちゃんと食べるしこんな感じなのはその日だけなのでご心配なく

またまた「サスケ、受難の日」でした



いいお天気に誘われて・・・

2013-03-31 11:31:54 | サスケ
昨日は珍しく家族全員お休み

と言うわけで目覚ましをかけずに寝ました
いつも通りの5時ごろに目が開いたものの
せっかくの全員休みなので「まだ早い」と再び

次に気付いたのは7時前・・・チョット寝すぎました

まだ誰も起きてこないので身支度を整えてまずはお散歩に・・・

外に出てみると久しぶりにスッキリ晴れたいい天気
「これはお花見日和だねぇ」な~んて思いながらいつものコースを・・・

うちに帰ってサスケはごはん

しばらくすると父が起きてきて
「いい天気やなぁ・・・しあわせの村にでも行くか」ですって
サスケ、お出かけだよ

冬の間ほんと~~にどこにも出かけてなかったので去年の秋以来のしあわせの村です

ここは桜も咲いているので家族連れもたくさん来ていました (山の上なので満開までにはもう少しと言ったところ)
          
                                      久しぶのボール遊び

やっぱりおひさまの光は心をワクワクさせてくれますねぇ 洗濯物もよく乾くし

             
これからは日も長くなるしちょくちょく連れてきてもらおうね


あ、そうそう・・・30日は息子の誕生日
でも本人不在ゆえ何もなし
ま、元気に楽しくやっておくれ~~彼女に祝ってもらう日が来るといいのだけれど・・・

楽しいスタート♪

2012-06-05 20:09:02 | サスケ
あっという間に5月が終わり6月が始まって・・・

いつも仲よくしてもらってる母の会メンバーでお出かけに・・・
いつもなんやかんやと参加できない私だけど今回は


今回選ばれた場所は・・・
                  須磨  

私にとってはと~~っても地元 でも、あまり知らない

まずは須磨水族園で待ち合わせ
車で到着の京都組さんを迎え討ち違ったお出迎え

水族園なんて何年振りだろう

まずは大水槽の魚たちにワクワク・・・
遠足できていた幼稚園児たちと一緒に大興奮のイルカショー・・・

      
                                            童心に帰って楽しみました


水族園の裏はすぐ海岸なのでちょっと散策

          
           うみ~でテンションのおば関ちゃんとスニーカーなのに早くもリタイヤのma-saちゃんと私

     


水族園近くのイタリアンのお店でランチ・・・・
お腹い~~~っぱいで次に向かったのは


これまた地元なのにはじめて行く須磨離宮公園

        
                           一番の見ごろは少し過ぎてしまったようですがそれでも素晴らしい

       


休憩しながら「この後どうする??」
京都組さんから「せっかく神戸に来てるのに鉄人が見たい!!」の声
わが町に建っている“鉄人28号”を見に行くことに・・・


そこで私、考えました・・・
わが町に来てくれてるのにせっかくだからサスケに会ってもらう??
でも、そろそろシャンプーを控えて究極に汚れてるけど・・・
でもせっかくだし・・・
主人に頼んでサスケを鉄人のところまで連れてきてもらいました
ガウガウうるさくないサスケとご対面
       

        もちろん今回はとってもフレンドリー
                        こんなに可愛く写真も撮ってもらいました(親バカですね



楽しいイベントで幕を開けた6月・・・
今月はもう一つイベントが控えているのでそれまでいい子で過ごさなくっちゃ

毎度おなじみ・・・

2012-05-23 20:15:43 | サスケ
金環日食・・・見ました?
特に天体に興味があるわけでもなく・・・
てなわけで観察グラスなど用意する事もなく・・・
迎えた朝

テレビは全部日食の話・・・
その中で
『今、この時に生き合わせてることが素晴らしいこと』なんて聞くと
そりゃそうだと思い
それにどこかに行かなくてもここから見えるんだし
これはやっぱり見とかないといけないと思い外へ・・・(って言うか玄関を開けると向かいの家の隙間からバッチリ

時々雲に隠れるものの・・・ちゃんと金環、見えましたよ
                肉眼で見ちゃったよい子は真似しちゃいけません

興味なくてもさすがにテンションあがりました

あ、サスケはなんか妙に落ち着きなく・・・
最大の時は台所のテーブルの下に隠れてました
一人でお留守番の時間帯でなくてよかったねぇ
夕方には雨がパラパラ・・・これまた朝で良かった



さ、今度はそのサスケの話・・・


先週金曜日の夕方

ちょっと長めのお散歩に行ってきました

出かけたのは・・・またもや「しあわせの村」

着いた途端に大ハッスル
     
                                ボール投げて~~

家の中の顔とはだいぶ違います
          

                     やっぱり芝生の上が気持ちいいね
                          毎日アスファルトの上の決まり切ったコースばかりでごめんね


これから暑くなってくるとますます粗末な散歩になりそう
今のうちに頑張っておかないとね


ゴールデンウィーク その2

2012-05-06 21:20:54 | サスケ
有意義なゴールデンウィークを過ごされましたか

このゴールデンウィークはあまりいいお天気に恵まれなかったような

でも、せっかくの連休・・・
お約束の『サスケと芝生を求めてツアー』に行ってきました

出かけたところは・・・
毎度おなじみ播磨中央公園です

我が家から車で走ること1時間半

7時半過ぎに公園到着です
          誰もいない芝生でサスケを走らせてやるためにいつもこれくらいの時間を目指します

         
                             部屋の中とやっぱり顔が違います


芝生広場では・・・

           
                        いつもグダグダのサスケばかりですが犬らしいでしょ



             
                         この笑顔のおかげで毎日頑張れると思います


いそいそ歩くサスケのお尻を見ながら園内散策
とってもいい気分です


イベントがあるとかでだんだん人が増えてきたのでそろそろ撤収
次の日にはサスケのシャンプーも完了


ささやかなゴールデンウィークの予定、クリアできてよかった



ゴールデンウィーク

2012-04-29 20:32:05 | サスケ
待ちに待ったゴールデンウィークです

とは言うものの・・・何の計画もありません
今日は三宮へお買い物
明日はサスケと芝生を求めて出かけようって思ってたけど天気が

あとはサスケのシャンプー この休みのどこかで洗う(洗われる)予定


さ、我が家の子供たち(人間の)
息子は9連休(でも、当番で2日は出勤なんだそう
娘は雑貨屋さんの店員なので連休はありません

でもお友達と日程の合った今日、アルパカを見に行くって
で、昨日はお友達が泊りに来ました


お客さんが大好きなサスケ
玄関上がるまでひとしきり歓喜の舞
歓喜の舞が打ち切られても声が聞こえてる間

     
                                       真剣です


しばらく待ってたのですが
お弁当の用意で忙しいおねえちゃまがた(サスケのほうがはるかに年上だけど)・・・
相手にしてくれません

2階に上がって声が聞こえなくなると

     
                               あきらめました


嬉しいんだか、がっかりなんだか・・・
複雑なGWの幕開けです