goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

最高気温ランキング&メール問題247

2018-08-25 18:11:41 | メール問題

何時もの様に堤防に上がる

今日のTOPはPhotoScapeXの効果で色鉛筆

早生の刈り取りはまだ始まったばかりです

台風20号の直撃回避で農家の方はホッとしているでしょう (*´o)=3

 

猛暑が続き今日の最高気温ランキングが気になります (笑)

昔は市役所の近くに百葉箱があったように思うが‥

設置場所をnetで調べてみた

アメダス観測地点は1300、風向、風速、気温の観測地点は850ヶ所あるらしい

我が石川県では16ヵ所です

小松市の設置場所は市役所から4Kの今江町です

当然百葉箱など使わず観測機器はデジタルになったのだろうね (^.^)

メール問題247が届きました

問題①は‥

テキストボックスを選び枠線の色を青、太さを3pt、オプションから2重線

 

問題②は‥

合計のセルを選び分割から列数3で‥

三分割されればOKです

 

 

 
何時の間に・・
朝一のウォーキングは雨の為中止です何時も歩いているのに歩かないと何か物足りない (●≧艸≦●) ぱそこん教室に生徒さん達が着いた頃(9時過ぎ)は土砂降りに・・車から......
 

 昨年の記事です

 

 

猛暑日が 毎日続き 秋遠し  


メール問題245『スタイルとトリミング』

2018-07-28 18:26:45 | メール問題

今日は二人で「ポポ」に行きました

半人前が3点で1.5人前を食べ満腹です

少しずつあれもこれもと食べられるのが嬉しい ψ(`∇´)ψ

 

台風12号が近づいています 

Twitterにも情報が流れて来た

幸い石川県直撃は免れた様だが進行方向の方は気を付けて下さい

 

 

メール問題が届きました

問題①は‥スタイルの「強調太字」

2個以上を一度に選ぶときは‥

ローマを選びCTRLを押しフィレンシュを選んで強調太字

 

問題②は‥図を楕円に合わせてトリミング

画像を選びトリミングから図形に合わせて・・

 

 図のスタイルにも楕円はあるが図に影が設定されているので今回は図形に合わせて‥

この様になれば正解です

 

Excel問題180 問題②の‥「セル範囲の行列の入れ替え」はヒントだけ

表全体を選びコピーし貼り付けるシートのA1セルをアクティブにし

行列を入れ替えるで貼り付ければOKです

 

 

 

何時来ても 隠れ家的な お好み屋 


チコちゃんに叱られる&メール問題

2018-07-21 18:15:10 | メール問題

班長の役目の配りものを暑くなる前の早朝に‥

その時に撮った日の出前の白山連邦 

今日の金沢市の日の出は04:51で太陽も段々お寝坊さんに‥ (●≧艸≦●)

PhotoScape Xはこれまでと違い画像をコラージュした後でも色々出来る様だ

まだ色んな機能があるが使っている内に覚えよう

今年も庭に数匹のハグロトンボ?がひらひらと飛んでいます

止まった所をスマホで 

 

今朝の『チコちゃんに叱られる』は‥

≪大人になるとあっという間に1年が過ぎるのは何故?≫

私もつくづく実感している (ーー;)

1年があっという間なら1週間などは瞬きした瞬間になる (笑)

その答えは…

『人生にトキメキがなくなったから~』らしい

子供の頃は日が暮れるまで色んな遊びに興じて充実していた

年を取ると1年前に何をしていたか忘れて飛んでしまう

平凡な暮らしでは1週間前の出来事も忘れがちになる

そこで私の答えは‥

『年を取り物忘れが激しくなったから~』 

 

 

 

メール問題が届きました

問題①は‥

日時から観光までの7行を選び箇条書きから◆を選ぶ

 

問題②は‥

レイアウトタブの余白からやや狭いを選ぶ

上余白だけ30ミリは下のユーザー設定の余白から入ると‥

何時ものページ設定画面に切り替わります

上の様になればOKです

ページ設定から入るのは基本だが‥

基本をしっかり覚えてから応用でサイズ、

印刷の向き、余白は自分なりに設定すれば良いと思います

 

 今日の遠藤は朝乃山に負け3連敗です

7勝1敗になった時は大いに期待したがじり貧です

負け方が悪いのは膝の古傷が悪化したのかも?

 

 

 
Amazonギフト券
大相撲白鵬が高安に勝ち通算勝ち星歴代一位の1048勝を達成した白鵬を超える関取は当分出て来ないだろう唯、日本人力士でないのが残念だが(。♦▽♦。)|ョ。♪オメデトウ♪......
 

  昨年の記事です

 

 

チコちゃん ぼ~と生きてる 訳がない  


メール問題243「ヘッダーと書式のコピー」

2018-07-14 18:27:25 | メール問題

Twitterに流れてきた画像は私にはちょっと耳が痛い (笑)

netは1日3時間以上はしているからな~ (●≧艸≦●)

 

メール問題が届きました

問題①は‥

ヘッダーの編集から「別冊付録」

問題②は‥

<例:>を選択し書式のコピーをWクリックしAND条件とOR条件をなぞる

赤字、太字、フォントがHGP創英プレゼンスEBに代わります

 

続いてExcel問題178

今回は新PCのエクセル2016で解説

問題①は‥

グラフを選び書式のサイズから

 

問題②は‥

グラフの要素から軸ラベルの第一横軸に✔

上の様になれば正解です

 

白山高山植物園からは『マルバタケブキ』と聞いたこともない花が流れていた (笑)

 

今日の遠藤は旭大星に押し出しで勝ち6勝1敗です

明日の妙義龍にも負けるな遠藤!!

 

 

 
夜明け前のウォーキング
今日もアツイ(´д`*~)))))(((((~*´д`)~フラァフラァ早く眼が覚めたのでまだ暗い内にウォーキング開始です涼しくて気持ちが良い途中気がついて夜景モ......
 

 昨年の記事です

 

 

調べもの ネットを閲覧 良く解り (^^)/


メール問題242『表のタイトル行と計算式』

2018-07-07 18:42:49 | メール問題

線状降水帯が各地に大きな災害をもたらしています

小松市は今のところ大した被害もなく明日の天気予報はマークになっている

少しの差で難を逃れたのは運が良かっただけ

被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

Twitterに流れてきた白山高山植物園の花 (^.^)

 

メール問題が届きました

問題①のタイトル行の繰り返しは初めての方が殆どでしょう

1行目のタイトル行を選び表ツールのレイアウトのタイトル行の繰り返し

…で2ページにわたっている表の1行目にタイトル行が表示されます

 

問題② 表に計算式を使って合計を入れる

計算をするセルにカーソルを入れ計算式をON

=SUM(ABOVE)は縦セルの合計

 

 

上の様になれば正解です

 

 

 
ワン切り注意 ヽ(`Д´#)ノ
今日は7月7日の七夕です近くにいる孫達は高校生に中学生と大きくなったので相之宮神社の七夕まつりにも行かなくなって久しい (=ω=.) 太陽が出て暑い1日でした (≧......
 

 昨年の記事です

 

 

降水帯 少しのズレで 難逃れ 


メール問題241『テキストボックスギャラリー』

2018-06-30 18:18:16 | メール問題

雲の間から太陽が出て小松市は14:42分現在で最高気温35.2度 (≧▼≦;)ゞアチッチチィ

風が通るだけ凌ぎ易い我が家の居間です

Twitterに流れて来たホタルブクロを見て涼しい白山高山植物園を思いだした (*''▽'')

石川動物園のニホンライチョウの雛に癒されます (´-`*)

 

 

メール問題241が届きました

問題①は・・

「Your Tour」を選び挿入タブのテキストボックスからギャラリーに保存

 新しい文書パーツの作成ダイアログの名前に「会社名」と入れOK

少しややこしかったかも?

保存しておくと新規作成ファイルで保存した「会社名」をクリックすると

「Your Tour」のテキストボックスが使えます

 

問題② ぶら下げインデント

古代ローマの城壁・・段落の何処でも良いのでカーソルを入れルーラーのぶら下げインデントで1字

又は段落のダイアログから入りぶら下げから1字

上の様になれば正解です

 

続いてExcel問題176『スマートアートグラフィックの挿入』

問題① 循環カテゴリー

Office2010のSmartArtは挿入タブで大きいので見つけ易いが・・

Office2013以上になると小さくなっています (^_^;)

問題②は・・

規定は5個の循環になっているので1個を選びDELキー

下の4個の循環になれば正解です

今回の問題は簡単だったでしょう

 

 近所の浅野さんから『現代美術展』小松展のチケットを頂きました

その様子は明日にでも・・

 

 
Excelメール問題126の勘違い
6月最後の金曜日はプレミアムフライデーです早くも2017年の半分が終わります歳を取ると1日何もしなくても何時の間にか夜になる子供の頃は遊んでいて1日があっという間に終わ......
 

 昨年の記事です

 

 

暑くても 涼しい写真で 癒される (*^^)v


メール問題とカテゴリーの追加

2018-06-23 18:14:34 | メール問題

今朝は朝焼けが綺麗でした

目が覚めた時に窓が赤く染まっていて顔も洗わず外に飛び出し撮りました 

朝食を済ませ目薬を点し漸く散歩に出掛けます

 

目薬を点し出して既に二ヶ月

追加で出た「リンデロン」は既に無くなり、赤いキャップの「ガチスロ」も残り半分ほど

朝晩2回点眼の「ブロナック」はまだ未開封の1本が残っている

全て使い切るまでまだ一ヶ月はかかるだろう 

 

旗木小屋基礎の横に小砂利の山が・・

薄雲が広がって一日です

我が家の近くの川に掛っている柵にて斜め腕立て伏せをするのが日課です 

筋力が随分落ちてしまったので斜めの方がし易くて良い (^^)

 

 

新たに「新PC」のカテゴリーを増やしました

5/13にPCを購入してから一ヶ月と少し

今迄別のカテゴリーに入っていた記事に✓を入れ【新PC】に移動した

カテゴリーが段々増えて18個になった

 

 

メール問題240が届いています

2段組みの文章の一部をタブ設定の問題です

先ずは4行を選び段落タブの右隅からタブ設定

タブ位置を16字にし配置を右揃えにするのを忘れない様に・・

リーダーの5に✓を入れOK

上の様になれば正解です

今回の問題の注意点は配置を右揃えにする事

 

 

 
木場潟の蓮が初めて咲いた (^^)/
木場潟中央園地に花菖蒲まつりの写真コンクール参加の作品を持って行くその時職員に南園地の蓮の花の状態を聞いたスマホで撮った写真を見せて貰ったがもう少しの状態だった ......
 

 昨年の記事です

 

 

朝焼けに 飛び起き構える スマホかな (*`・ω・)📱


メール問題239&Excel問題174

2018-06-18 12:20:02 | メール問題

楽しみにしているアサドラを見ようとTVの前に待機していた

突然地震緊急画面が現れ身構えた途端グラグラと揺れる

07:58に大阪府北部で震度6弱の大きな地震があった

NHKで放送している07:59にまだ揺れています

小松まで地震が伝わって来るまで少し時間がかかったようです

石川県は震度2になっていたが梯川近くの我が家は地盤が軟らかいので震度3程に感じた

時間が経つにつれ情報が流れて死者が出たようです

地震は突然起こるので怖い ( º言º; )

 

ブログを書いている今は太陽が出ているが今日は一日マ-クです

 

 

メール問題が届いていました

解答例が書かれているので解説しませんが・・

問題① テキストボックス以外の方法を・・

表の上に普通に文章を書くと線の真上に文字が入りません

そこで普通はテキストボックスに字を書き線の直前に配置します

「11月度」と表の1行目を選び行間固定値を使っても線の直前に配置することも出来ます

 

続いてExcel問題174

問題① 条件付き書式・・

普通に5より大きい数字に一覧の「赤の文字」では余りはっきりした赤にはなりません (^_^;)

そんな時はユーザー設定の書式から

フォントの色を赤にする

 

問題② シートの左側に新しいシートを挿入

普通に右隅にあるSheet1を左隅にドラッグする

又はアクティブシート(現在開いているシート)でSHIFT+F11で左側に新しいシートが挿入されます

 

今日はExcel問題解説の為早目の投稿でした

 

 

 
愛犬と散歩した道を辿ってみる o(^^ )o----⊆^U)┬┬~...
昨日は夕焼けが綺麗でした (*`・ω・)ゞ安宅の海岸まで走りたかったが生憎ビールを飲んでしまった仕方なく自宅前から撮った夕焼けま!気が付いた時に向かっても遅かったけ......
 

 昨年の記事です

投降後に追加しました

 

 

 突然の 警報音に 身構えて 


メール問題と花菖蒲

2018-06-09 19:34:14 | メール問題

明日から暫らく雨が続くようです

10日は木塲潟公園で「はなしょうぶ祭り」があります

『こまつ姫御前撮影会』は雨天中止になっているが・・

花菖蒲講習会、ヨシ工作教室は室内なので良いがウオーキングはどうだろう

撮影会が中止になりそうなので二人で南園地へ

誰も思いは一緒で沢山の方が見に来ています (*`・ω・)ゞ

帰る頃にはディーサービスや老人ホームの車が数台停まっていました

撮影会のテントも準備されていたがどうだろう

 

 

メール問題が届きました

 

問題① SmartArtのフォントを太字、斜体

こんなときは文字を範囲選択するのではなく枠を選べば太字に斜体が一度に出来ます

 

テキストボックスに書いた文字で説明すると文字を選ばず枠を選ぶ

生徒さんの選び方を見ていると文字を選んでいる方を半数ほど見かけます (^_^;)

 

問題② スタイルを楕円、ぼかし

楕円は正円の丸いハンドルを下にドラッグする

ぼかしは丸い図形を選び効果からぼかし

上の様になれば正解です

今回は少し難しかったかも?

 

記事を書き直そうと思った途端知らぬ間に投稿されていたので慌てて記事を削除した

「メール問題と紫陽花」はクリックしても記事が無いので悪しからず m(__)m

 

 

 
昔の麻雀仲間は歯に衣着せないで・・
ぱそこん教室の生徒さんからピクチャにある画像送信の練習で送られて来た花Net検索したら『チロリアンランプ』だろうか?写真を送ってくれた生徒さんからメールが入ったこの......
 

  昨年の記事です

 

 

満開には 少し早いか 花菖蒲 


「こまつの美」&メール問題

2018-05-12 18:21:17 | メール問題

今日は近所の方に頂いたチケットで『こまつの美』を鑑賞にサイエンスヒルズへ

4日程前に貰ったが手術とか色々あり今日まで行けなかった

遅まきながら家内を誘いOPENする9時半に会場に着きました

今年も洋画、書、工芸、日本画、写真、彫刻と沢山の作品が並んでいます

右上は五十嵐陽子先生、左下はチケットを貰った浅野さんの作品です

下の工芸は4代徳田八十吉の作品で女性の方

こまつの美では毎回出品者が制作した小さな作品を入札するコーナーがあります

以前浅野さんに「入札には如何ほどの金額を書けば良いの?」

・・と聞いた事がった

『そんなに大きな金額を書かなくても入札出来る事もある』の返事でした

沢山の方が入札箱に入れているので今回は好奇心で金額を書き箱に入れてみる

 

私の前で用紙に金額を書いていた女性の方が

『幾らほど書けば良いのか?』

『前回は3万と書いたけど駄目だった』

誰の作品に3万と付けたか知らないが、

洋画の吉田真佐子や工芸の徳田八十吉の作品に入札する時はいくら小品と云えども無理だと思う (^_^;)

入札する時は桁の最後に端数を書くと良いと云うので1円ではありきたりなので7円と書いてみた (笑)

オークションではないのでさっぱり分かりません

 

 

メール問題234『タブ位置と表の挿入』

問題① 既定のタブ位置を揃える

既定のタブ位置とは4、8、12、16・・・と4字ずつ飛びます

その他の後ろにカーソルを入れTABキーを押す

 

問題② 新商品名・・の下に10行6列の表を入れる

ここで間違えて10列6行の表を入れない ^^;

上の様になれば正解です

 

 

 
麻雀動画で盛り上がり (-^艸^-)
余りにも早い時間に眼が覚めた頑張って目を閉じて寝ろうとしたが駄目それならと夜中にNetでウロウロと徘徊です (-^艸^-)次第にカーテン越しの窓が明るくなって来たカ......
 

 昨年の記事です

 

 

箱に入れ 運が良ければ 落札し