goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

メール問題232『表の分割と罫線なし』

2018-04-07 18:30:44 | メール問題

今日は雨が降って寒い1日だった (;´ω`;)サムィィィィ

買い物に出た序に小雨だったが「こまつの杜」の八重桜の様子を見に寄った

教室のお花見会の会場は芦城公園だが多分葉桜になっていると思うので

第二会場のこまつの杜の様子を・・

八重桜はまだ元気に咲いているが北陸新幹線工事の音が煩かった (^_^;)

池に小さな花筏が・・

明日の午後は晴マークなので芦城公園に行って桜の状態を見て来よう (*`・ω・)ゞ

 

Twitterに流れて来たさくら駅の満開の桜とラッピング電車

流れて来た縦写真を横にトリミングしPCの壁紙にしたのが☟

こんな綺麗な写真は私には撮れないのでPCの壁紙に使わせて貰いました

能登グラファーさん事後承諾で ...φ(ω・*)カキカキ_φ(*・ω・)ノ[謝罪]ペタッ

 

 

メール問題232『表の分割と罫線なし』が届きました

問題①は・・

解答欄に2列6行の表を作成すると上の赤文字・太字が引き継がれます

そこで表を選んで太字をOFF、文字色を黒に変更する

表に文字を書いたら・・

分割したいセルにカーソルを入れ表ツールのレイアウトから表の分割

分割してから幅を狭くしカーソルを入れ列の挿入

線を消す列を選び罫線から横の線を消してOK

上の様になれば正解です

下の表は上の様に横線を消してあるだけで1つの表と分かります

 

 

 
芦城公園の桜、開花からあっという間に満開 🌸🌸
4日に咲き始めと案内があった芦城公園の桜気温が20度以上になった今日試しに公園に行って確認すると・・一気に満開近しです早くも夜桜見物場所取りのブルー......
 

 昨年の記事です

 

 

満開の 桜も既に 葉桜か? ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ


メール問題230『タイトルの変更とタブ位置の削除』

2018-03-26 18:22:25 | メール問題

大相撲も終わり手持無沙汰です

早く5月場所になり遠藤が小結で活躍する姿が見たいものだ (≧艸≦)

 

朝から天気が良いのでウォーキング・・

堤防に上がって国道まで歩く

川底を浚渫した土が山の様に積んであり川の流れが淀んで新たに小さな浮島が出来ている

黄色の枠で囲んだ大きな浮島は以前からあるが・・

最終的にはこの浮島も浚渫で無くなるのだろうか?

国道305号線近くに土筆が群生していた

上には5機の油圧ショベルが写っています (*`・ω・)ゞ

折り返し4分の3迄来た時の畑には雪圧?で曲がった大根が・・ ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

今年初撮りの♀猫です 

♂は見かけなかったが♀は元気そうで良かった

 

 

メール問題が届いていました

 

問題①は・・

Delivery Serviceのご案内・・を選びフォントサイズ24、文字の色を「濃い青」

 

問題②は・・

6行を選び段落→タブ設定→クリアでOK

 

 

上の様になれば正解です

 

 

 
メール問題と土居原ボンネット広場
小松市からのメールで土居原ボンネット電車×ボンネットバス展示撮影会の案内が入った天気も良いので買い物の序に見に行く撮影会と銘を打っているので車に一眼レフをのせて現場の前を通......
 

 昨年の記事です

 

 

 雪害で 大根項垂れ 腰曲がり (≧▽≦;)あちゃ~


シルバークラブ総会

2018-03-11 19:09:06 | メール問題

今朝も良い天気だったが寒い ブルブル((((((*´・ω・`)))))

朝陽が眩しい 

回覧用紙が届いていたので回覧板に挟んで隣に回します

内容は北陸新幹線梯川鉄橋の基礎にコンクリート打ちの案内です

1日90台の生コン車が通り2日間かかる様だ (^_^;)

 

今日はシルバークラブ総会がありました

今回は初めての参加です

昔公民館主事をした時に一緒に主事になった方と色々話が弾みました

今年は会の班長が回って来たらしい

私も順番ではシリバークラブ班長だったが・・

町内の班長をしていてダブルので隣家の方に回ったようです

 

定刻になりシルバークラブ会長の挨拶で総会が始まった

30年度の活動計画や事業報告・会計決算報告・・と順調に進みます

町内のシルバークラブ会員は男性68、女性82で合計150人と報告があった

その他に90才以上で会費免除の方が20名らしい

最後に今年度新班長が前に出て顔見世です

二人の方が風邪の為欠席で6名が前に並んだ

シルバークラブの班長は町内の班長と違い2年間です

2年後にはシルバークラブの班長が回って来る

後4年は元気でいなければ・・

 

 

メール問題229『表の様々な罫線』が届いています

基本は表の1セルを選び線種とページ罫線から入る

線種や線の太さ、色、セルの塗りつぶしとか色々試してみよう

セルに文字を入れても入れなくても構いません

色々挑戦してみましょう (^^)/

 

今日から大相撲春場所が始まった

東前頭筆頭の遠藤は大関「高安」に送り出しで勝った (*^^)v

明日は横綱「鶴竜」との対戦です

頑張れ!遠藤!

輝に、十両に上がった「炎鵬」は黒星スタートでした (≧▽≦;)あちゃ~

 

 

 

 
渡辺澄子 水墨画・日本画展を見に行く
今日はあの忌まわしい3.11ですあの日から6年が経ったが復興は遅々として進んでいない特に原発の被害にあった福島県は酷い状態ですこの地震国日本に何故原発を作ったのかと疑問......
 

 昨年の記事です

 

 

当番が 次から次と 回って来て 

それまで元気でいなけれてば・・(^_^;)


振り返りメール問題65『太字、斜体、下線の解除』

2018-03-03 19:00:34 | メール問題

今日は一日て堤防の雪も解けたので久し振りのウォーキングです 

田圃の雪も殆んど解けました

昨年の12/6以来、三ヶ月振りで堤防を歩きます

梯川にマガモやバンが戯れていました (*`・ω・)ゞ

コースの途中にブルが除雪した雪が道を塞いでいたがブーツを履いて来たので良かった 

ここまで来れば後少し

ショートコースで戻って来たので6,000歩足らずでした

 

 

振り返りメール問題65が届きました

今回は基本中の基本です

太字に斜体・下線が付いているのを解除する

先ずは列幅を上の表に合わせて縦線を移動する

B表に何もしないで文字を書くと太字・斜体・下線が付く

修整その①は表の左上のマークを選び上のB(太字)・I(斜体・)・U(下線)をOFFにする

その②は表を選び書式のクリア

この場合は文字の大きさ12ptが既定の10.5ptになるので注意

 

2列目に郵便番号を入れTABキー又は→キーで3列目に飛ばしF4キーを押せば直前の郵便番号が入る

入った所で変換を押せば住所が出ます

もし出ない場合は変換モードを一般から人名/地名に替える

上の様になれば正解です (^^)/

 

課題の文章を打つ時も全てベタ打ち(左揃え)で書き

後で文字を大きくしたり太字や下線を付けます

書いている途中で太字・・等に変更しENTERした途端書式が引き継がれるので注意しましょう

 

 

 

 
串町「芸遊館」の雛人形展 (^^)/
今日3月3日は桃の節句です天気が良かったので先日八十山美術館に行った時に戴いた地図を頼りに雛人形展を見に行った展示が明日までになっているので間に合った串町の......
 

  昨年の記事です

 

 

 風も無く 堤防歩き 汗が出た ^^;


メール問題228『コメントとヘッダー』

2018-02-25 18:10:29 | メール問題

昨日は☂の為行けなかった櫻生水へ

1週間前に来た時より随分雪が解けていました

駐車場が少し広くなったがまだ三分の一を雪が占拠している (=ω=.)

湧き水を汲みに行った序に知事選の期日前投票に行く

沢山の方が投票に来ていました

 

FBにブログアップのお知らせを通知すると4,5日前から何故か画像が入りません

3ヶ月の期限が切れていないのに不思議だ

Twitterへの通知は画像が入る

画像があるのと無いのとではインパクトが違います

ま!どっちにしても大した記事でもないのでこんなものか? 

 

 

 

メール問題が届きました

 

問題①は・・

校閲タブの変更履歴とコメントの表示→校閲者→黒木さとみの✓を外す

 

上の様になれば正解

 

問題②は・・

挿入タブのヘッターの編集→上からのヘッダー位置を15ミリを25ミリにする

最後にヘッダーとフッタ-を×で閉じておきましょう

 

 

 
メール問題と半年経ったブロッコリー
昨年の9月初旬にスタッフAさんから苗を貰ったプランターのブロッコリー半年近く経って漸く直径7センチなのに何時の間にか脇芽が育って来たせめて10センチ位に大きくなったら収......
 

  昨年の記事です

 

 

雪が解け 地面の領域 広くなり (^^)/


メール問題226『行間隔と行頭文字』

2018-02-17 17:44:01 | メール問題

平昌冬季五輪、フィギュアスケート男子シングル・フリースタイル

・・で羽生が待ち望んだ金メダルを獲得した (*^^)v

上はTwitterに流れて来たNHKの画像です

ドキドキしながらTVを見ていたが点数が300点超えで一安心

怪我を克服して良く頑張った

銀メダルが宇野昌磨で余計嬉しい (*^^)v

 

先々週のCOOP配達は雪の為欠品が多かった

ポリ箱一個分の賞品が届いていない

今週は欠品分を含めてどうにか届いたが入っていなかった商品も数点あった

 

今日COOPからメールが届いた


2月1回(2/5~2/9)・2月2回(2/12~2/16)にお届けを予定していた商品が、

北陸地方を中心とした大雪の影響で製造地や産地からの交通網が寸断され、

商品の未入荷、または入荷遅れ等が発生しました。


せっかくご注文を頂きながらお届けできなかった商品を多数発生させてしまい、

組合員の皆様に多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。


中略

この度はせっかくご利用いただいたにも関わらず、配達と商品代金のご請求について

ご迷惑をおかけする事となり重ねてお詫びいたします。

(福井県民生協、コープいしかわ、富山県生協)生活協同組合連合会コープ北陸事業連合

ま!こんな事態は数十年振りなので仕方がない (=ω=.)

 

孫の高校からのメールには・・

何時もやまやまで送って行くがマナーの悪い車を見かける事も多かった (||゚Д゚)

次回からは直ぐ横のイオンの駐車場が指定になった

どんな事でもマナー違反は止めましょう

 

 

メール問題が届きました

問題①は・・

6行を選んで行間を1.5

 

問題②は説明するのにややこしいが・・

6行を選び箇条書きから新しい行頭文字→記号から任意の行頭文字を選ぶ

→選んだら文字書式からサイズを14ptにしOK

文章で書くとこんな長ったらしい言葉になります (^_^;)

上の様になれば正解です

 

 

 

 
突然の訃報 ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ
早朝家内が朝刊を見て泣き顔で私に友人の旦那さんが亡くなったと知らせて来た驚いて確認すると隣町の66才の旦那さんの名前が出ていますしかも葬儀終了となっていて驚いた ヽ(゚Д゚......
 

 昨年の記事です

 

 

金メダル 拍手喝采 愛国心 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


メール問題226『テーマ&影の効果』

2018-02-04 16:14:46 | メール問題

今日の曲は・・

 

 

今日は立春だが雪が降り春はまだ遠い (ーー;)

一旦殆んど融けた雪がまた薄っすらと積もっています

スマホに入れた「地球の風」のアイコンで確認すると

昨日と比べ風力が強い ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

Softbankから長期継続特典で3000pt進呈のメールが届いた

早速小さな画面でややこしい入力をしどうにか3000ptゲット (^^)/

初めて携帯を持った時はソフトバンクではなかったが何時の間にか合併吸収され今に至っている

携帯を持ち始めて足かけ25年位か?

Yahooサイトで確認する

ポイントが使える期間は1ヶ月ほど

全て通信料に使おうか? (笑)

 

 

メール問題が届きました

問題①は・・

ページレイアウトからテーマで「紅梅匂」

テキストボックスの「猫を探しています」の文字の色が変わります

 

問題②は・・

テキストボックスを選び影の効果から内側(斜め右下)

上の様になれば正解です

 

 

続いてExcel問題157

今回は余り使わない機能でした (^_^;)

 

問題①は・・

総合計セルのB24~C24を選んだ時に名前ボックスに「一般飲料」が表示されるようにする

問題②は・・

K8セルを選んだ時に名前を「一般飲料を引用するように関数を修正」

今回のメール問題はMOSの試験に出るような問題です

MOS=マイクロソフト オフィス スペシャリスト

教室の生徒さんで挑戦している方もいますよ 

 

今日は夜に役員会があるので早目に投稿します

 

 

立春も 雪が積りて 春遠し 


メール問題224『インデントとコメント』

2018-01-22 17:54:56 | メール問題

 今日の曲は・・

 

BIGLOBEサイトの「びっくじ」の獲得数が888のぞろ目です (^_-)-☆

これまで何回も挑戦しているが獲得数はせいぜい500枚ほどだった

今回からスマホとPCのWでせっせと溜めている

当たる確率が少しは増えるだろうか? (笑)

 

Twitterに流れて来た白川郷のライトアップです

何時ものmanabuさんにお借りしました

事後承諾で ...φ(ω・*)カキカキ_φ(*・ω・)ノ[謝罪]ペタッ

 

早速スマホの壁紙に・・ (*≧ω・)b

何時も使うアイコンを1カ所に集合しました (●≧艸≦●)

 

 

メール問題が届いています

 問題①は・・

範囲選択して段落の右隅から入り字下げ

 

この様になれば正解です

 

問題②は・・

既にコメント欄に入っている文字の日程前にカーソルを入れ「社内報告の会」と書けばOK

 

 今日の遠藤は魁聖に寄り切りで負け5勝4敗です

大型力士に勝てなかれば三役は程遠い (=ω=.)

見ていてもはがゆく感じるのは私だけではないだろう

勝ち越し目指して頑張れ遠藤!

 

 

 
メール問題173『フラッシュメモリの使い方』&カピパラ親子
県内に波浪警報が出て夜中に風が吹き荒れなかなか寝付けなかった朝方には静かになりどうにか眠れました (*´0)ゞファァ~~ 白鵬が負け稀勢の里悲願の優勝が決まりました......
 

  昨年の記事です

 

 

 ちゃっかりと 自分は行けない 画像借り 


初メール問題222『ヘッダーの削除』

2018-01-06 15:25:39 | メール問題

我が組35軒中生憎用事があり参加出来なかった方も数名いたが

昨晩の組初寄り合いは定刻に始まりました

理事(組長)挨拶から平成29年度会計報告

続いて平成30年度役員選出と進みます

宮総代、班長、公民館主事、婦人部等は前年からの周り当番で決まっている

昨年決まった理事は2年交代なので今年も継続

班長とか主事は回りなので簡単に引き継ぐが

理事とか宮総代は周りとも行かないので引き受け手がないと大変です (^_^;)

 

親父が早く亡くなったので13,4年周期で班長が回って来るのが今回で3回目です

前回回って来た時は大病をしたあくる年だったので1回飛ばして貰いました

ほんとうなら今年で4回目だった

7班の班長さんとは巡りあわせで何と3回とも同じ方です ヽ(゚Д゚;)ノ!!

もう次回は出来ないと思うので最後のご奉公と思い頑張ろう

 

全て引継ぎが終わった後で親睦会に進みます

乾き物をツマミながらビールを飲み近くに座った方と話しが弾む

そう云えば昨年この場所で今年の班長を頼まれたのもあり・・

早速隣の家の方に申し送りをする

 

その他にも理事の高齢の母親が亡くなり90歳の父親だけが何とか独りで暮らしている

今迄は2世帯として町費を払っていたが、

この際1世帯にして町費の免除を町内会長に申請したらどうだろうか?・・と提案する

町内会長に申請するのは理事だが

丁度横に座っていた前理事に・・

「本人が自分の家の事は云い難いので代わりに云って貰えないか?」・・と進言

他にも旦那さんが亡くなり独り暮らしになった方は町費が少し安くなる

1軒が該当したのでこの事も進言

班長になると色々目を配らなければ・・ (笑)

 

時間が来たので長老に〆の言葉を頂き一本締めで帰途に着いた

周りを見回すと集まった方の中では段々長老へと移動している

私より年齢が上の方はたった4人ほどでした ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ

色々打ち合わせをしていたら皆さんとは帰るのが遅くなったが

残っていたビールを沢山貰いこれは役得?  (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆

 

今晩は町内の初総会です

私のブログ記事は暫らく初が付くかも? 

 

 

今年に入り初めてのメール問題が届きました

問題222とは好きなぞろ目です (笑)

問題①は・・

挿入タブからヘッダー▼からヘッダーの削除

 

問題②は・・

2ページ目の最終行の改ページマークでDELキー

私のoffice2010では上の様になり見た目が替わりません

先生のofficeは2013では何か変化があるのでしょうか?

 

そこで一歩踏み込んで試してみたのが ☟

Wordのステータスバーにある下書きに切り替え・・

改ページを選択しDEL

1ページ目も削除すれば・・

改ページの設定を元に戻せます

これは問題の回答と違うので生徒さんはここまでしなくても良いですよ

 

 

 

 
2017年初ゴミ出し ^^;
Twitterに流れて来た「あんぽ柿」は美味そうだね干し柿との違いは☝からどうぞ  今日は今年初めてのゴミ出しの日です有り難くないゴミ出し担当大臣なので......
 

 昨年の記事です

 

 

班長は これが最後と 奉仕する 


Excelメール問題152『置換』

2017-12-23 18:27:49 | メール問題

今日の天気はたりだったり少しだったりでした

最近は寒いので太陽が出ても以前の様にウォーキングをしなくなって久しい

楽する事を覚えると他人は堕落する? 

 

スマホは毎日の様に充電している

購入してから半年も経たないのに如何にスマホを使っているか分かりますね (^_^;)

 冬至が終わり早速柚子湯から金沢片町?のクリスマスツリーに変更した (笑)

Twitterに流れて来た画像

さてこのゴミ箱はどうなっているのでしょう

透明のゴモ箱ではないですよ Σ(=゚ω゚=;) マジ!

 

 

今年最後のメール問題が届いています

メール問題221『ペイント②』は前回の復習です

参考にOutlookに届いた写真の取り込み方を・・

娘から年賀状用にスマホで加工した写真を送って来た

この時もプリントスクリーンキーを押しペイントを開いて貼り付けSnipping Toolで切り取ります

そんな時は写真の上ではなく届いたタイトルの上で右クリックから保存

PCのピクチャに入ったのをワードのハガキサイズに取り込みプリントする

 

Excel問題152『置換』はショートカットで・・

D列を選びショートカットのCTRL+H

置換の検索する文字列に210

置換後の文字列に201を入れすべて置換で12件がヒットすればOKです

 

尚、検索のショートカットはCTRL+F

 

シュートカットではないが・・

ドキュメント上でファイルの名前を変更する時はファイルを選びF2キー

ファイルの削除は右クリックしなくても選んでDELキーでも良いです (^^)/

 

 

 

 
プラマイゼロ?
今日から孫の学校も冬休みです暫らくは送って行かなくても良いかな?・・と思っても部活があるのでそんな訳にもいかない (^_^;) 昨日のNHK「あさイチ」のゲストは黒......
 

 昨年の記事です

 

 

 オフィスの 便利な機能 ショートカット (*^^)v