goo blog サービス終了のお知らせ 

[蠍]蠍なブログ Advance

日々雑感/麺/カレー/ダム/唐辛子/阪神Tigers/富山&北陸

カストロ前議長が死去=キューバ

2016年11月26日 14時43分07秒 | 記事リンク
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112600133&g=int

---
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app

40代後半

2016年11月22日 23時50分30秒 | 日々雑感
ついに四捨五入で50歳...



ラーメンうまー39改 「つけめん えびすこ」が変わった...

2016年11月19日 19時45分30秒 | ぐるぐるグルメ

久しぶりに、つけめん えびすこに行ったら、最大の特徴であるIH調理器が無くなっていた。





前々から、加熱しすぎで焦げた味がする問題があったため、今回リニューアルになったようです。

加熱して食べるつもりで野菜のトッピングをしたのに…


メニュー


あと、大盛は無料ですが、特盛は+50円です。









 

 2024.2.23追記

・”ラーメンうまー” 一覧に反映させるため、タイトルに「ラーメンうまー39改」を追加しました
・基本的に木曜の夜は休みのようですが、休業日は不定休です。店頭の張り紙か、公式インスタグラムで確認してください。
・紛らわしいので、休業日に関する書き込みは削除しました。
・上の写真に「店主 小路晃」と書いてありますが、現在の店主は城戸大樹さんです。



ファミコンミニ

2016年11月13日 21時34分43秒 | 日々雑感
※本商品のメーカー希望小売価格は6,458円(税込)です。


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

通称「ファミコン・ミニ」

当時、ファミコンは持ってなかったので、勢いで予約購入

……しようとamazonで見たら、定価6,458円(税込)のはずが、12,000とかの値段に...

ヨドバシ.comで見たら定価で発売日にお届けだったのでこちらで購入。


で、発売日に手元に届きました。




箱のウラ



本体。ちっさ!まさに手のひらサイズ。しかもコントローラも小さい。




CDと並べてみました。


しかし、遊んでいるヒマもないし、いくつかのゲーム画面だけ見てまた箱の中。このまま使わないままだったりして(笑)







↓にamazonのリンクを載せますが
※メーカー希望小売価格は6,458円(税込)です。
購入の際は、気を付けてください

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
任天堂
任天堂





シベリア

2016年11月13日 21時14分05秒 | ぐるぐるグルメ
懐かしい人には懐かしい「シベリア」。

カステラ生地で羊羹を挟んだお菓子。












最近知った言葉 「カリギュラ効果」

2016年11月11日 18時02分27秒 | 日々雑感
wikipedia


カリギュラ効果

禁止されるほどやってみたくなる心理現象のこと



熱いお風呂に入るのをためらっている人が「お前ら、押すなよ。押すなよ。絶対押すなよ!」ってやってるアレ

猫が掃除機の音を嫌がる理由とは?そこには意外なワケがあった

2016年11月07日 05時59分33秒 | 記事リンク

https://necochan.jp/cat/article/404

---
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app


「ゆるキャラグランプリ2016」高知県須崎市の「しんじょう君」が逆転優勝 : スポーツ報知

2016年11月06日 18時04分39秒 | 記事リンク
http://www.hochi.co.jp/topics/20161106-OHT1T50142.html

---
ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』
http://bit.ly/smartnews-app

おにおん 2016

2016年11月06日 17時43分06秒 | ハバネロたん プロジェクト
ホームタマネギを植えてみました。



通常のタマネギは、9月頃に種を植え、翌年の5月ごろに収穫を行うので手間と時間がかかります。

しかし、このホームタマネギは、ある程度育ったタマネギ(2cmくらい)を8月末に植えて、11月には収穫できます。


収穫はもう少し先にしようかと思っていたけど、そろそろ雪が降ってもおかしくないくらいに寒くなりそうだったのと、
どうも野生生物(ハクビシン?)が何本か食べていっているようなので、全部収穫しました。



一番大きくてこんな感じ(5cmくらい)。あとは、大きいラッキョウにネギが生えたような感じ(笑)。


とりあえずスライスにしてドレッシングをかけて食べてみました。

うん、さすが新タマ。甘くて美味しい。



フェラーリ・テスタロッサ

2016年11月06日 17時40分15秒 | 日々雑感
デアゴスティーニの「レ・グランディ・フェラーリ・コレクション」からテスタロッサ(Testarossa)です。

本当はシリーズで買いたかったけど、前の「自衛隊モデル・コレクション」の様に、置き場所に困る自体が発生しそうなので、とりあえず「テスタロッサ」のみ買ってみました。


なぜ、テスタロッサか?

それは、アウトラン(セガ)のモデルになったから。
(ちなみに上の写真は、LPレコードのジャケットです)







レ・グランディ・フェラーリ 5号 (TESTAROSSA 1984) [分冊百科] (モデル付) (レ・グランディ・フェラーリ・コレクション)
デアゴスティーニ・ジャパン
デアゴスティーニ・ジャパン