goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

千曲川沿い~栄村

2011-05-02 23:48:31 | その他の信州・上越

20年以上前 青春18切符で丸24時間出掛けたことがあります。
夜行の大垣行きに乗り 飯田線から飯山線 上越線 八高線と乗り継ぎ帰ってきましたが、飯山線 おもいっきり爆睡してました。
いつだったか、BSで飯山線の旅を見て この沿線に出掛けてみたいと思っていました。
今日は駆け足の旅ですが、飯山沿線沿いのドライブです。 

「道の駅 花の駅千曲川」に寄る。
車椅子用駐車場は屋根付きでおトイレのすぐ傍。

 

中庭風になっています。 中庭を囲むように売店やレストラン 案内所があります。

この「阿弥陀堂だより」 なんで見ていないのだろうか。。。  ロケ地の小菅地区にも行ってみたいですね!
飯山では 高橋まゆみ人形館にも寄りたかったのですが、時間が取れないので これも次回の楽しみとしましょう。

どのくらいの距離か 数キロよりもっと長いような、千曲川沿いの菜の花を見ながらドライブです。

のどかな景色から 状況が一変。  栄村の震災の様子 → 

一見平らにも見えますが、かなりのバウンドです。舗装も道路の両サイドは網の目のようにひびが入っていて、貫入のようです。

駅に寄ってみました。

駅併設の喫茶店

左が駅の建物です。

間近で見る地震の爪痕は 写真よりも亀裂の深さを感じます。ただただ立ちつくして周りを見ているだけでした。

ここから湯沢駅まで急行バスが走っています。

駅周辺のお家は片づけが済んだのか きれいと言うよりも 家の中に何もない。処分したので片付いているようにみえるだけ。
そんな風に感じました。

栄村物産館 またたび/道の駅 信越さかえ」に寄る。

ここではなめこやゼンマイの乾燥品などを買う。  また来るね! 

建物の裏には千曲川。

清津峡の近くなのかな。津南町です。このGWは実家では田植えの時期です。広い田んぼでも大変な労力。
この一枚一枚を耕すのかと思うと 胸が熱くなります。

崖のところにある道路を左に行くと清津峡方面に行くのかもしれません。

帰りは湯沢ICから乗りました。

走行距離617km。 お疲れ様でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒姫のそば処「たかさわ」さ... | トップ | いつものように川沿いをお散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他の信州・上越」カテゴリの最新記事