毎回同じような写真ばかりです。
往路
新小倉橋から寝小屋方面に向かう。 本線もあと1ヶ月ちょっとで開通ですね。
相模原ICに向かう道路も 段々と出来て来ました。
串川側 料金所へ向かうループ橋は本線ぎりぎりなのですね。
本線のフェンス、ここまで覆われてしまうと景色は見えないのかな?
串川側 右が本線 料金所へのループ橋が弧を描くように通る。
510号線を寝小屋方面へ
右側が城山側。高台の工事は 小倉橋から伸びるインターへのバイパス道路。ループ橋と繋がります。
串川側の料金所周辺です。
インターへ通じる510号線のバイパス道路ですが、 新小倉橋からまっすぐ進むのと 寝小屋の卵屋さん横の2箇所から入れます。
帰路
夕方また通りましたのでアップ。 昼とは逆に寝小屋方面から相模原方面に向います。
ループ橋の様子
料金所方面
城山側 510号線料金所へ向かうバイパス道路下。仕上げはどうなるのかな?
本線から料金所へ向かうループ橋
510号線が隣同士^^
新小倉橋からの510号線バイパス方面
年内に相模原ICが完成し、桶川の本線が東北道と繋がれば、元旦はここから実家へ行くのかな。都心経由とどのくらい違うのかしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます