goo blog サービス終了のお知らせ 

ささら日記

地域生活支援センターささらのスタッフによる「ささら日記」是非のぞいてみてくださいね。

冬支度

2008-10-31 17:30:35 | ちょっとした日常話
こんばんわお久振りです芋よーこです

今日で10月も終わり、今年も残す所あと2ヶ月となりました

明日から11月ですが、気温もだいぶ下がりつつある中で、皆さんは体調など崩されていませんか???

ささらでも、風邪っぴきさんがチラホラと

乾燥しやすいこの季節しっかりと

うがい・手洗い
をこまめにして、乗り越えていきたいと思います

そして今年も私は、インフルエンザの予防接種を受けようかと考えています









日本で初めて

2008-10-24 11:38:08 | ちょっとした日常話
 今日は、朝からビックリするほどの豪雨

 私は、事務所に着いた時には、見事にびしょぬれでした
 
 ご無沙汰しています。アメようこです

 昨日のめぐりんこさんの内容に「刑務所」の事について書かれていたので、

 私からも一つ関連してお伝えします


 先日、日本で4番目に当たる民間運営の刑務所が開所されました。

 特徴として、日本で始めて受刑者の矯正プログラムに

 盲導犬となる子犬の育成が取り入れられています



 内容としては、生後2ヶ月から一歳になるまでの10ヶ月間
 
 受刑者の個室に飼育用のゲージを置き

 24時間、寝食を共にし、行っていくそうです

 また、日本盲導犬協会も支援していると言う事で期待も膨らみます
 
 街で、見かけることも多くはなってきましたが、

 まだまだ、少ないのが現状です

 少しでも増えて行く事に期待したいと思います

 

 

 

介護保険 介護報酬アップ??

2008-10-23 12:18:43 | 制度話
こんにちは、めぐりんこです

もうすっかり秋ですね

さて、先ほど某プロバイダでこんなニュースがアップされていました

「政府・与党は、2009年度の介護報酬改定で介護報酬引き上げのため、
追加経済対策に約1200億円を計上する方向で調整に入った。」


アップされてからそんなに時間はたっていないのですが、
このニュースにはたくさんのコメントが寄せられていました。

「報酬アップが現場職員の給与アップにつながると思えない」
「選挙対策では・・・」
などなど


詳しいことはわかりませんが、本当に介護職の専門性に対して評価した上で
介護報酬をあげる検討をしているのか、私も疑問に思ってしまいます。
高齢者・障がい者への介護、援助、支援といった仕事の専門性は
まだまだ浸透していないのだな・・・と痛感しました


話は変わりますが、昨日のニュースで
日本ではじめての「知的障がい者専用刑務所」
についてとりあげられており、
私も初めて知ったことで、興味深く観ていました

「知的障がい者専用」にすることには様々な意見があると思いますが、
障がいに配慮した対応ができるのは良いことだと思います。


いろいろな分野で介護や支援の専門性は必要とされてきているようですよね。
そして私たちの気付かないところでも、介護や支援の必要な方々は
まだまだいると思います。
だからこそ、きちんと評価してもらって人材を増やしていかないと
と思いました。

今年も来ました

2008-10-16 16:55:06 | ちょっとした日常話
私もご無沙汰しています。仲ミセスです

今年も、もうすぐ酉の市です。

一の酉は5日(水)
二の酉は17日(月)
三の酉は29日(土)です。


酉の日の0時~24時までのオールナイトです


沢山の出店と、くまでを買い求めてくる人々、浅草でも代表的なお祭りの一つです
お祭りの雰囲気って気持ちが元気になりますよね


寒くなる時期なので、上着を一枚持って酉の市へ、出かけてみるのもお勧めです




癒しのわんこ

2008-10-16 11:42:09 | ちょっとした日常話
ごぶさたしております。浅クサ子です

今日は、夜勤明けにあまりにもいいお天気だったので、自転車で地域散策にでかけました

そこで見つけたのが、この写真のわんこです。
朝8時半くらいの、さわやかな朝日をあびながら眠そうにネコ背でこっちを見てました。(いぬなのに…)

私は、このだらけた座り方に胸キュンです


なんだか実家にいるわんこに会いたくなりました。
うちのわんこは、もう老犬ですが、うちにやってきた時と変わらず私を癒してくれます
実家を出る前は毎日のように散歩に行き、一緒に寝てたのに…あぁ、会いたい

皆さんには、癒しのわんこ、にゃんこはいますか?

こんな癒しの朝でした