goo blog サービス終了のお知らせ 

サザン!!ゆず!!ミスチル!!ライブ♪

サザンオールスターズ・ゆず・Mr.Childrenのライブの情報を中心に書いていきたいと思います。

コブクロLIVE!!

2007-07-04 | 音楽
今日、大阪城ホールで行われた

KOBUKURO LIVE TOUR '07 “蕾”

に行ってきました

ツアーの途中なのでセットリストとかを書くとネタバレになるので、その辺りは他の方にお任せして

まずはお客さんの層、4月にゆずなどが出るイベント、5月にミスチルと大阪城ホールに2回行きましたが、今回、最寄の駅に降りて、会場に向かう時から「なにか違うな」と感じてました なにかおとなしいというか…

会場に入ってみたらわかりました。幅広い方々がいました おばちゃんから若い子からご夫婦、会社帰りのサラリーマンなどなど

もう少し、若い人達が中心で来てるのかと思ってましたが全然違ってましたね

コブクロは曲ができたら、ライブでやるというのが定番みたいで、今回もたくさんの新曲をやりました

演出面では、見せるんじゃなくて聴かせるライブでした

サザン・ゆずは演出面でもすごく見せるライブですが、そのほぼ真逆といってもいいぐらいです

いろいろな曲を聴き、癒されましたよ

あとトーク(MC)は最高です 他のアーティストみたいに決まったことを話すだけではなく、本当のフリートークをやりますからね

これから行く方は楽しみにしておいてください(昔のアルバムとか聴きこんでいくともっと楽しめますよ

ライブ!ライブ!ライブ!

2007-06-20 | 音楽
ブログを見直してみると何年か前にサザンライブはどれだけ行ったかを書いたことがあります
それからサザン以外のライブ結構行っています

自分の記憶を忘れない?為に、書いておきましょうかね?


サザンオールスターズ・桑田佳祐 ゆず Mr.Children コブクロ


1995年

LIVE UFO '95 桑田佳祐&Mr. Children “Acoustic Revolution with Orchestra” 奇跡の地球(ほし)
(5/13 大阪城ホール)

サザンオールスターズ・スーパー・ライブ・イン・横浜 「ホタル・カリフォルニア」
(8/5 横浜みなとみらい21臨港パーク)

1996年
Southern All Stars Stadium Tour 1996「ザ・ガールズ 万座ビーチ」
(9/15・9/16 阪神甲子園球場)

Southern All Stars 1996 年越ライブ in 横浜アリーナ『牛』
(12/30 横浜アリーナ)

1997年
Act Against AIDS '97 「桑田佳祐 歌謡サスペンス劇場」
(11/29 神戸ワールド記念ホール)

1998年
1998夏 サザンオールスターズ スーパーライブin 渚園『モロ出し祭り~過剰サービスに鰻ウナギはネットリ父チチウットリ~』
(8/8 静岡県浜名湖畔弁天島海浜公園「渚園」)

1999年
サザンオールスターズ1999『Se O no Luja na Quites(セオーノ・ルーハ・ナ・キテス)~素敵な春の逢瀬~』
(4/30 石川産業展示館4号館)
(5/22・5/23 大阪ドーム)

サザンオールスターズ 年越しライブ 1999 『晴れ着 DE ポン』
(12/30 横浜アリーナ)

2000年
『サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ』
(8/19 茅ヶ崎公園野球場)

Act Against AIDS '00 桑田佳祐が選ぶ20世紀ベストソング
(12/1 パシフィコ横浜国立大ホール)

サザンオールスターズ 年越しライブ 00~01 『ゴン太君のつどい』
(12/30 横浜アリーナ)

2001年
Act Against AIDS '01 「クワガタムシ 対 カブトムシ」~桑田佳祐PLAYS “ザ・ビートルズ”~
(12/1 パシフィコ横浜国立大ホール)

2002年
桑田佳祐全国ドームツアー2002 「けいすけさん、色々と大変ねぇ。」
(12/14・12/15 大阪ドーム)

2003年
ゆず 体育館ツアー2003 "すみれ"
(4/24 大阪城ホール)

サザンオールスターズ SUMMER LIVE 2003 「 流石(SASが)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」 ~カーニバル出るバニーか!?~
(8/16 ポートメッセなごや・特設野外ステージ) 
(8/23・8/24 神戸ポートアイランド・特設野外ステージ)

2004年
KOBUKURO LIVE TOUR 04 "DOOR"
(6/27 大阪市中央体育館)

SUNSUTAR Ora2 PRESENTS ゆず体育館ツアー2004 "夢の地図"
(7/10 神戸ワールド記念ホール)

ゆず 体育館ツアー2004 "1~ONE~"
(10/17 大阪城ホール)

サザンオールスターズ 年越しライブ2004-2005 「暮れのサナカ」
(12/28・12/31 横浜アリーナ)

2005年
YUZU STADIUM 2005 "GO HOME"
(7/24 日産スタジアム)

SOUTHERN ALL STARS LIVE TOUR 2005 「みんなが好きです!」
(10/13 広島厚生年金会館)
(10/15・10/16 愛媛県県民文化会館)
(11/12 ナゴヤドーム)
(12/1 東京ドーム)
(12/9・12/10 大阪ドーム)
(12/31 横浜アリーナ)

Mr.Children DOME TOUR 2005 "I LOVE YOU"
(11/13 大阪ドーム)

2006年
ゆず体育館ツアー2006「リボン」
(5/28 名古屋市総合体育館レインボーホール)

ap bank fes 2006
(7/17 静岡・つま恋多目的広場)

THE 夢人島fes 2006
(8/27 浜名湖ガーデンパーク)

Act Against AIDS 2006 桑田佳祐「星条旗よ永遠なれ!?~私のアメリカン・ヒーローズ」
(12/2 パシフィコ横浜国立大ホール)

2007年
Golden Circle Vol.10
(4/8 なんばHatch)

ROCK KIDS 802 SPECIAL LIVE「REQUESTAGE 5」
(4/27 大阪城ホール)

Mr.Children HOME TOUR 2007
(5/24 大阪城ホール)
(6/15 日本ガイシホール)



こうして、改めて書き出すとたくさん行ってますね 95年から毎年何らかのライブに足を運んでいます
どれだけの金額を使ったのかと思うとゾッとします

でもライブ行くのはやめれませんね 
なんでしょうか?いろんなパワーをもらって帰ってきますね

今年もまだ、コブクロとユーミンとミスチルは行くのが決定してます

ap bankもチケットは取れたのですが、行くかどうかは迷っています

今年後半にはゆず・桑田佳祐のライブもありそうなので、楽しみですね

みなさんはどれだけライブに行っていますか????

ライブチケット PARTⅢ

2005-08-26 | 音楽
 ついつい長くなってしまってますが

【プレイガイド】
ようやく一般発売かなと思いきや、プレイガイドでも会員組織があります。プレイガイドでも先行がある場合が多いです。
プレイガイドといえば、「チケットぴあ」 「ローソンチケット」 「CNプレイガイド」 「e+(イープラス)」 が大手4社と呼ばれています。各プレイガイド別に見ていきたいと思います。
まずは会員組織をみていきます。
■チケットぴあ
-会員種別-
①@ぴあプレミアムメンバーズ(年会費3990円)
クレジットカード会員で、PIAカード限定の先行サービスが利用できます。
②@ぴあメンバーズ(登録無料)
PCサイトでのチケット予約、購入。チケット先行発売"プレリザーブ"を利用できます。
③@ぴあモバイル会員(月額210円)
携帯サイトでのチケット購入、モバイル先行が利用できます。
■ローソンチケット
-会員種別-
①LEncore会員(年会費1575円)
クレジットカード会員で、「LEncore先行」「デジロー先行」「チケットOMC先行」が利用できます。ドットコム、モバイルでの利用も無料になります。
②ドットコムステージパス会員(年会費1890円)
PCサイトでのチケット予約、購入ができます。「デジロー先行」が利用できます。
③モバイル会員(月額210円)
携帯サイトでのチケット予約ができます。「デジロー先行」が利用できます。
■CNプレイガイド
①CNカード会員(年会費無料)
クレジット会員でカード会員先行が利用できます。
②CNケータイ会員(月額157円)
携帯サイトでのチケット購入、モバイル先行が利用できます
③CNプレ会員(登録無料)
PCサイトからのチケット予約、購入ができます。
■e+(イープラス)
①イープラス会員
先行発売「プレオーダー」と一般発売が利用できます。PC、携帯共通です。

その他には「Yahooチケット」「楽天チケット」「チケットナビ」などあります。詳しくは各社のホームページで確認してください。

次は先行発売はどういった形で行われているのか?ということです。
■チケットぴあ
PCサイトでは「プレミアムメンバーズ」専用先行。プレリザーブ先行。携帯サイトではモバイル先行。があります。その他にはチケットぴあを取り扱ってるコンビニ「ファミリーマート」 「セブンイレブン」 「サンクス」 で配布されるフリーペーパーでの先行。雑誌「ぴあ」での先行発売があります。
■ローソンチケット
「LEncore先行」「デジロー先行」「ローソンチケット先行」があります。「LEncore先行」はLEncore会員専用の先行発売で、PC、携帯サイトからの受付です。「デジロー先行」はLEncore会員、ドットコム会員、モバイル会員の先行発売です。PC、携帯サイトからの受付です。「ローソンチケット先行」はコンビニ「ローソン」で配布されるフリーペーパー「LAWSON TICKEY WITH Loppi」での先行発売です。
その他は「OMCチケット先行」OMCカード会員専用の先行発売。「JCB先行」JCBカード会員専用の先行発売。「ローソンパス先行」ローソンパス会員専用の先行発売などがあります。
■CNプレイガイド
「CNカード会員」「CNケータイ会員」それぞれ先行があります。その他にはCNプレイガイドを取り扱ってるコンビニ「am/pm」 「サークルK」で配布されるフリーペーパーでの先行。「アプラスカード先行」アプラスカード会員専用の先行発売などがあります。
■e+(イープラス)
「プレオーダー」という先行発売があります。会員登録をすれば誰でも参加できます。その他は「セゾンカード先行」セゾンカード会員専用の先行発売などがあります。
■その他
「Yahooチケット」「楽天チケット」などのポータルサイトでの先行や、雑誌での先行(各ウォーカーや音楽雑誌など)TV番組、ラジオ番組での先行、新聞紙上での先行などあります。

プレイガイドの先行発売でもいろいろとあります。
今回のツアーの先行発売はどれだけあるのでしょうか?

●福岡ドーム
■e+(イープラス)
▽プレオーダー
9/1(木)12:00~9/6(火)18:00
■ローソンチケット
▽LEncore先行
8/27(土)12:00~8/28(日)23:59
▽でじロー先行
8/30(火)19:00~23:59
▽ローソンチケット先行
9/4(日)19:00~23:59
▽JCB先行
9/12(月)19:00~9/13(火)
●大阪ドーム
■ローソンチケット
▽でじロー先行
9/6(火)19:00~23:59
▽ローソンチケット先行
9/7(水)19:00~23:59
●ナゴヤドーム
■ローソンチケット
▽ローソンチケット先行
9/25(日)19:00~23:59
●札幌ドーム
■ローソンチケット
先行発売が予定されています。

ドーム公演でチケットが取れていない方は挑戦してみてはいかかでしょうか?
ドーム公演の先行に関してはまだあるかもしれません。いろいろ探してみてはいかかでしょうか?
なおドーム以外の公演のプレイガイド先行はありません。一般でがんばるしかないですね。
一般発売のことはまたの機会にしたいと思います。(あまり実績がないので

ライブチケット PARTⅡ

2005-08-24 | 音楽
チケット発売のしくみです。今回は長くなりそうなので字を小さくします
普通の流れでは[プロモーター]→[プレイガイド]→[一般発売]という流れになってます。だた一般発売までには[プロモーター] [プレイガイド]での先行発売がおこなわれています。
今回のサザンのツアーで例をあげてみたいと思います。
まずはプロモーター。プロモーターというのはコンサートの企画、制作、運営などを行う会社で、地域ごとに会社が違います。だいたいコンサートのチケットの問合せ先がプロモーターになっています。
今回のツアーでいうと

広島:キャンディープロモーション
愛媛:デューク松山
新潟:FOB新潟
青森・宮城:G・I・P
名古屋:サンデーフォークプロモーション
福岡:BEA
東京・横浜:キョードー横浜
大阪:キョードー大阪
札幌:WESS

となっています。
ここから、【所属事務所】 【冠・協賛企業】 【主催・後援企業】 【プロモーター会員組織】【プレイガイド】という具合にチケットが振り分けられます。

【所属事務所】
サザンはアミューズ所属なので、アミューズになります。ファンクラブ先行、サイト「muute」会員先行、関係者席などになります。
●一番チケットの取れる確立が大きいのはファンクラブ先行。サザンはファンクラブで7割を抑えてるらしいので、かなりの確立の取れると思います(年越し以外は)ただし抽選なので取れないこともあります。 年会費4800円かかりますが、ファンなら入っていても損はない内容です。『SAS応援団』
●今回はアミューズのサイト『muute』でドーム公演の先行もありました。ベーシックコース(月額315円)で登録すれば参加することができます。アミューズ所属のアーティストなどのファンクラブに入っていたらベーシックコースは無料で利用できます。(詳しくはサイトをみてくださいね)
●関係者席
アミューズ・ビクターなどの関係者の為に確保されている席です。どの程度確保されているかはわかりません。株主優待もあるようです。一般にはチケットは取得はできません。

【冠・協賛企業】
コンサートには企業が協賛している場合があります。今回のツアーでは、冠がTOYOTA(特別協賛)、協賛が、RUSS-K WOWOWとなっています。
ライブでの協力をしている企業です。協力してくれている企業に確保されています。ライブによっては購入者にライブに招待などのキャンペーンも行っておりおります。今回TOYOTAはドーム公演に抽選で招待するキャンペーンをやっています。

RUSS-Kはコラボグッズを発売するみたいですね。WOWOWは年越しライブの生中継でしょうね。

【主催・後援企業】
ライブの主催、後援をしている企業です。多くはプロモーターやテレビ局やラジオ局がなっています。後援はだいたいレコード会社がついてる場合が多いです。
テレビ局やラジオ局の場合はその局の番組で先行発売がある場合があります。サザンの場合関西の公演のときは必ずっていうほどFM802が主催か後援になっています。番組で先行発売がよくされています。番組やHPをよくチェックするのがいいでしょう。
今回のツアーで今の時点で主催、後援がわかっているのは、
■福岡ドーム:主催テレビ西日本・BEA
■東京ドーム:主催フジテレビジョン・キョードー横浜
後援はビクタータイシタレーベル

【プロモーター会員組織】
プロモーターは上に書いたとおり各地域にわかれており、アーティストによってプロモーターが違います。
●会員組織があるプロモーター:キャンディープロモーション、デューク、FOB新潟、G・I・P サンデーフォークプロモーション、BEA、WESS
会員組織は、ネットで登録する無料会員と会報誌とかが送られてくる有料会員の2種類あります。両方あるところもあれば有料しかないと事もあります。
有料会員は年会費を払って登録する形ですプロモーターによってはクレジット機能付会員もあります。先行発売は有料会員が先にあります。この場合も抽選です。必ず取れるって訳ではありません。
今回のツアーの先行発売、確認できたのは、FOB、サンデーフォークプロモーション、BEAです。他もあったかもわかりません。
年会費が取られるので、サザン1アーティストの為に入るのはきついですね ライブなどを良く行く人でお気に入りのライブなどがそのプロモーターで企画等しているなら、会員になっても損はないと思います。

●会員組織がないプロモーター:キョードー大阪、キョードー横浜
キョードー大阪は無料の冊子があります。冊子に先行情報とか載っています。HPでも先行情報が載っています。
キョードー横浜はHPにたまに先行情報が載っています。ただサザンは今まで見たことないですけどね。


ライブチケット。

2005-08-23 | 音楽
今回はチケットのことについて書きたいと思います。
さて、サザンのツアーのチケットが来週の日曜から一般発売が始まります。

みなさんはこのツアーのライブのチケットは取れましたか?といっても、一般発売はまだなので、ファンクラブなどの先行発売で確保できてるかどうかということになります。僕も応援団の先行でチケットは確保できました。

よく掲示板にチケットが取れないって苦情みたいな感じで書いてるのをよく見ます。特にサザンは人気があるので、応援団の優先でも取れないことが多いです。
今はネットが普及して、調べたりするのは昔に比べて楽にはなっています。その反面、オークションとかでの転売をしやすくなってるのも問題なのですけどね。
オークションを批判しているのも見ますが、需要があるからしかたないですね。ただファンクラブの先行で取ったチケットを転売してるのは腹が立ちますね。でもこの対策も応援団側はやっていると思いますが、ほとんどできてないのが現状ですからね。
でも批判や文句をいってる人達はチケット取る為に努力しているのでしょうか?
本当に行きたいのならある程度の苦労はしないといけない思いますよ。

さて一般発売が始まりますが、一般発売でチケット取れたことありますか?
僕は前に行ったことのあるサザンのライブを書いた時にチケットの取得の仕方を書きましたが、一般発売ではほとんど取れないというのが現状です。

さあ、チケットを取るにはどうしたらいいのでしょうか?
ひとつの手段としては、チケット代行屋に頼むことです。取れたらチケット代に+5000円~2万円(公演によります)を払えば確保はできますが、必ず取れるとは限らないです。でも自分で電話を何回もかけないので楽は楽ですね。ちょっとお金をだしてもいという人はいいと思いますね。
取れなかった場合の最終手段はオークションやチケット売買の掲示板しかないですね。チケット代の何倍か(公演によりますが)で買わないといけないので、よっぽどじゃないと手を出せないですね。

チケット代以上の金額はだせない!となると普通にチケットを買うことになります。そうなると一般発売しかないですね。一般発売までにはいろいろな先行発売がある場合があります。ひとつひとつ紹介していきます。(僕はネットや本などでわかる範囲で書きますので、間違ってる場合もありますので参考程度にしてくださいね。

まずはチケット発売のしくみからですが長いので次にします

チケット入手するためのサイトもあります。星の家というサイトです。一度見てはどうでしょうか?