goo blog サービス終了のお知らせ 

サザン!!ゆず!!ミスチル!!ライブ♪

サザンオールスターズ・ゆず・Mr.Childrenのライブの情報を中心に書いていきたいと思います。

DoCoMoから新機種発表!!

2006-05-11 | 携帯
DoCoMoから夏モデル10機種が発表されました

902iSシリーズは5機種

D902iS

902からは外見が大きな変化はありませんね ようやくモバイルSuikaに対応しました なんといっても大画面と唯一のスライド携帯です。

F902iS

902からは大幅に見た目が変わりましたね 富士通端末ではおなじみの指紋承認が今回は端末の後ろについています。音楽機能では携帯で初めてWindows Media Audio(WMA)方式にも対応しました

N902iS

902からはちょっと変わりましたね 機能的にはこれといったのはない機種ですが、カメラ機能で手ぶれ補正機能が強化されています

P902iS

902からはちょっと変わりましたね。901iSと902iを足したような感じになっていますね
902iSシリーズで唯一、ドコモ初の着うたフルに対応して機種です。

SH902iS

902から大分変わりましたね。シャープの端末はかなり完成度が高いので今回も期待できる機種ですね。音楽再生が連続22時間できるそうですね

と902iからかなり進化したものや見た目はあまり変わらないものまで多種多様です

その他には
SO902iWP+

SO902発売から何ヶ月もたたないうちに新機種が発表されました。この機種はドコモでは久々の防水対応の携帯 IPX7等級の防水仕様に対応し、G'zOne TYPE-RのJIS保護等級7相当と同程度の防水性能を持つ。この等級は、水深1mの環境に30分間放置しても本体内部には浸水しないというもの
ちなみに型番の「WP」は、「Water Proof(防水)」の省略で、「+」は、「防水によってさまざまなシーンがプラスされる」ことを意味らしい。
機能は902とほとんど変わらないらしいです



DOLCE SL

「DOLCE SL」(SH902iSL)は、人工皮革を採用し質感にこだわったシャープ製FOMA端末。型番の「SL」は、「Superior Luxury」の省略だそな


N902iX HIGH-SPEED

この機種は今夏に導入される予定の通信方式「HSDPA」に対応した折りたたみ型FOMA端末。HSDPA対応の「FOMAハイスピードエリア」内では、下り最大3.6Mbpsでの高速通信が可能。通常のFOMAエリア内では、送受信ともに最大384kbpsで通信できる
ミュージックチャンネルという新サービスに対応しています。

SA702i

GPSとFMラジオ搭載のモデル。三洋端末としては3機種目

SO702i

ソニエリ端末初の70Xシリーズ 今回はかなりシンプルになっていますね。両面着せ替えができます

一気にこれだけ発表されると、購入を考えてる人は迷うでしょうね でも話題のワンセグを搭載した機種がなかったのは残念ですね

ドコモを持ってる方は気になる機種はありましたか?

DoCoMo 702シリーズ発表

2006-01-17 | 携帯
NTTDoCoMoが702シリーズの開発が発表されましたね

この前902が発売(SO902はまだですが)されたと思ったらもう次の新機種の発表ですね 開発のペースは早いですね

何機種かには、iのあとにDとついています。これはデザイン携帯ということを意味してるらしいですよ。
昔に比べてはデザインは多彩にはなってきましたが、auに比べDoCoMoは遅れてた感がありましたが、デザイン面では追いついたかな? 
でも今回これという携帯はなかったですが…

F702iDの厚さが31mm これは分厚すぎますよね

携帯にクレジットカード機能が…

2005-11-08 | 携帯
DoCoMoから新たなサービス「iD」(アイディ)が発表されました

おさいふケータイを利用して、お店で決済をするサービスです。
今までも「Edy」を使った決済はできていたのですが、何が違うかというと、クレジット決済ができるようになります
「Edy」はお金をチャージして使う方式(携帯に前もってお金を入れておくこと)
今回の「iD」はクレジットカードの機能がそのままおさいふケータイでできるということ
クレジットカードが携帯に組み込まれます いよいよそういう時代がやってきましたよ

対応を表明してる店もam/pm、ヨドバシカメラ、TSUTAYA、白木屋、三越、紀伊国屋書店、ドン・キホーテなど。
最初からこれだけ対応するのもさすがはDoCoMoです。

来年の1月(予定)からは「モバイルsuika」も搭載され、ますます携帯がお財布化してきます。携帯のセキュリティーがますます重要になってきますね

DoCoMo 902iシリーズ発表!

2005-10-19 | 携帯
DoCoMo 902iシリーズは発表されました
今回ははFOMA端末初となるソニーエリクソン製もある~ ようやくSOがFOMAに登場しましたよ

新機能としてはプッシュトーク、トルカ、701シリーズからのiチャンネル、全機種音楽機能の強化と。
SHはSD-Audio規格に対応。これでPとSHが対応したことになります。

モバイル情報が掲載がされているホームページで更新があると思いますのチェックしてください

さてSO待ちだったけど、イマイチいいとはまだ思わないです Fがよさげな感じですどうしようかな


※プッシュトークとは?
トランシーバーのように利用できるIPベースの通話サービス「プッシュ・ツー・トーク」機能を装備。「プッシュトーク」という名称でサービスを展開する。通話相手を指定して端末に付いているプッシュトークボタンを押しながら話すと、相手に一方通行で音声が届く仕組み。通常の音声通話と異なるのは、相手と交互にしか話せない点、1回の通話が最大30秒までの点、最大4人までの相手を指定できる点だ。プッシュトークは、発信・着信がともに902iシリーズであれば、申し込みしなくても利用可能。1回5.25円での従量課金のほか、月額1050円の定額プラン「カケ・ホーダイ」も利用できる。

ワンセグ

2005-09-28 | 携帯
2006年4月1日から地上デジタル放送のワンセグメント部分受信サービス「ワンセグ」が開始されます

携帯でTVを見れるのはボーダーフォン、auから発売されていますが、これはアナログ放送が見れるサービス。今回の「ワンセグ」は地上デジタル放送を携帯で見れるサービスです。
アナログ放送に比べて、受信状態もよくなりクリアに見ることができます。
DoCoMoとauから新端末が開発されていて、年度中には発売できるみたいですね。

TV付の携帯はいらないと思ってました。なぜかというと受信状態が不安定だからです。でもデジタルによって受信状態が改善されます。移動しながらでもクリアに見えるらしいですよ
最初は東名阪と一部地域でスタートします。
これからは外にいても好きな時にTVが見れますね 
久々に引かれるサービスです。これにラジオ、音楽再生機能などがついたら最強の携帯AV機器になりますね
携帯がどんどん多機能化してきます。いったいどれだけの機能を使いこなせてるのでしょうか?