Southern All Stars Tour 2005『みんなが好きです!』のツアーの最終日、横浜アリーナ、年越しライブに参戦してきました
年越しライブは昨年に続き2回目です
横浜アリーナには6回目になります
横浜アリーナは新横浜駅が最寄り駅なんで
新幹線を使う者としては便利な場所にあります(そのかわり、横浜、東京方面へはちょいと不便ですが
)
新横浜に着いたらまずアリーナに行きました。当日券が発売されているということで、どれだけの人が並んでいるのだろうかなと思いまして行ったら150人ぐらいはいたんでしょうか?前日から並んでいた人もいたそうです
並んだ人は全員買えたのでしょうか?
開場時間をちょっと過ぎてからアリーナに行きましたが、かなりの人が入場で並んでいました
入ると花がありまして、FM802やフジテレビやTBSやUSENなどなどからきてました
グッズ売り場ではRUSS-Kのコラボパーカーが販売されてました。今までの会場でグッズは買っていたのでグッズは見ずに行きましたが
席は東スタンド。横浜アリーナのHPである程度の席位置は把握していたのですが、行ってみると、ステージのほぼ真横
肉眼で見えました
ただ画面はちょうど真横なんですぐそばのは見えませんでした
それとステージの上にあった4面の画面も見えず
でも始まると、前のメンバーははっきりと見えたので、愛媛に続いていい席でした
さすがに横浜アリーナだけあって、みんな気合はいってますね
ツアーTシャツを着たり、字を書いた紙を持参してる人が多かったです。中でもセンター席にHGの格好をした人がいて、「年越しだフゥー!」と書いた紙を見せてました
周りは本物?とか言っていましたけど、そんなわけないやろ!と心の中で思ってしまいました
始まる前からウェーブは何回も起こっていました。スタンドの端のほうの席だったのですが、こちらの端からウェーブを起こすのですが、途中で止まり
みんなで「なんで止まるの~」とか言ってました。
スタンドの下のアリーナ席がちょうどない部分だったのでアリーナ席のほうがウェーブを折り返してもスタンドの端もでは行ってなかったので、全然合いませんでした
そうこうしているうちにライブがスタート
1月1日に音楽にのせてメンバーが登場
桑田さんは犬を連れてでてきましたが、特にこれといったこともなく1曲目がスタート
たぶん横浜に来た人の多数は一回はこのライブを見てるとは思うのですが、曲が始まると歓声が上がりました
無反応よりは反応あるほうがやっぱりいいですね
曲や演出などはWOWOWやGyaoをみていると思うので省略したいと思います
カウントダウンの時、年が明けたら銀テープが放たれたのですが、そのひとつが上に吊り上げていた風船に当たり、風船が落ちてきました
TVをみるとわかりにくいのですがちょっとだけ風船が落ちてきているのがわかりますよ
MCは相変わらず、下ネタが多く、他の会場とはちょっとは変えてはきてましたけど、基本的な流れは一緒でした
「ロックンロールスーパーマン」の風船はセンター、アリーナ、スタンドの各席の上にまんべんなくありました
ちなみに私が居た付近には全然風船がありませんでした
ま、他の会場でもらったのでいいのですがね
アリーナ前方で割れる黒い大きな風船が私達がいた目の前で割れて、その割れた黒い風船が隣のおばちゃんの所に飛んできました
びっくりしましたよ
「マチルダBABY」の爆発はドームに比べたら大きくはなかったけど、近くで爆破したので、熱さを感じました
WOWOW見てわかったのですが、マチルダでダンサーが踊っていてのですね
会場ではわかりませんでしたよ
「マチルダBABY」~「BOHBO No.5」まではやはり盛り上がりました
風船がないほうが集中できますね
本編終わってからはアンコールまでにウェーブ起こったのですが、すぐに終わってしまいましたよ
やはりみんな疲れたのかな?
最後の曲「心を込めて花束を」はツアーはラストで、泣きそうになってしまいました
最後に桑田さんが「夏になにかやりませんか」「無人島なんかでライブしたい、50年先の地球のことを考えられるよなことをしたい」と言ってました
夏が楽しみですね
私も最後横浜で最高な形で迎えられました
このツアーで各地に行きましたが、どこの公演も最高でした
このライブ総括みたいなのをまた書きます
最後に「サザンが大好きです!!」

年越しライブは昨年に続き2回目です


横浜アリーナは新横浜駅が最寄り駅なんで


新横浜に着いたらまずアリーナに行きました。当日券が発売されているということで、どれだけの人が並んでいるのだろうかなと思いまして行ったら150人ぐらいはいたんでしょうか?前日から並んでいた人もいたそうです

開場時間をちょっと過ぎてからアリーナに行きましたが、かなりの人が入場で並んでいました

入ると花がありまして、FM802やフジテレビやTBSやUSENなどなどからきてました

グッズ売り場ではRUSS-Kのコラボパーカーが販売されてました。今までの会場でグッズは買っていたのでグッズは見ずに行きましたが

席は東スタンド。横浜アリーナのHPである程度の席位置は把握していたのですが、行ってみると、ステージのほぼ真横





でも始まると、前のメンバーははっきりと見えたので、愛媛に続いていい席でした

さすがに横浜アリーナだけあって、みんな気合はいってますね



始まる前からウェーブは何回も起こっていました。スタンドの端のほうの席だったのですが、こちらの端からウェーブを起こすのですが、途中で止まり

スタンドの下のアリーナ席がちょうどない部分だったのでアリーナ席のほうがウェーブを折り返してもスタンドの端もでは行ってなかったので、全然合いませんでした

そうこうしているうちにライブがスタート





曲や演出などはWOWOWやGyaoをみていると思うので省略したいと思います

カウントダウンの時、年が明けたら銀テープが放たれたのですが、そのひとつが上に吊り上げていた風船に当たり、風船が落ちてきました


MCは相変わらず、下ネタが多く、他の会場とはちょっとは変えてはきてましたけど、基本的な流れは一緒でした

「ロックンロールスーパーマン」の風船はセンター、アリーナ、スタンドの各席の上にまんべんなくありました



アリーナ前方で割れる黒い大きな風船が私達がいた目の前で割れて、その割れた黒い風船が隣のおばちゃんの所に飛んできました


「マチルダBABY」の爆発はドームに比べたら大きくはなかったけど、近くで爆破したので、熱さを感じました




「マチルダBABY」~「BOHBO No.5」まではやはり盛り上がりました


本編終わってからはアンコールまでにウェーブ起こったのですが、すぐに終わってしまいましたよ

最後の曲「心を込めて花束を」はツアーはラストで、泣きそうになってしまいました

最後に桑田さんが「夏になにかやりませんか」「無人島なんかでライブしたい、50年先の地球のことを考えられるよなことをしたい」と言ってました


私も最後横浜で最高な形で迎えられました


このライブ総括みたいなのをまた書きます

最後に「サザンが大好きです!!」