年越しライブは微妙ですよね?
1989年から
横浜アリーナで行なわれている年越しライブ

その歴史はというと、
1989年
「いっちゃえ'89サザンde'90」 (12/31)
1990年
「歌うサザンに福来たる」 (12/31)
1991年
「闘魂!ブラディ・ファイト」 (12/29・30・31)
1993年
「しじみのお味噌汁コンサート」 (93,12/11~94,1/6 12公演)
1994年
桑田佳祐LIVE TOUR'94 「さのさのさ」 (12/30・31)
1996年
「牛」 (12/28・30・31)
1997年
「おっぱいなんてプー」 (12/27・28・30・31)
1999年
「晴れ着DEポン」 (12/27・28・30・31)
2000年
「ゴン太くんのつどい」 (12/27・28・30・31)
2002年
「けいすけさん、年末も色々と大変ねぇ。」 (12/27・28・30・31)
2004年
「暮れのサナカ」 (12/27・28・30・31)
2005年
SOUTHERN ALL STARS Live Tour 2005 「みんなが好きです!」 (12/30・31)
●1992年は全国ツアー
「歌う日本シリーズ」の中盤の為に行なわれませんでした(年末は横浜アリーナ公演はありました)
●1995年はアルバム製作の為にお休み(表向きの発表は)でした。代わりに
Act Against AIDS「THE VARIETY Ⅲ」が行なわれ、桑田さんも参加しました。
●1998年は来春からのツアーの為に充電したいと(表向きの発表は)いうことでお休み。横浜アリーナは代わりに
福山雅治が年越しライブを行ないました。
●2001年は12/23・24・25に札幌で
X'mas LIVEを行なった為、お休み。実質X'mas LIVEが年越しの代わりとなりましたね。横浜アリーナはアミューズのイベントが行なわれました。
●2003年は夏の疲労が残ってるという事でお休み。(新聞ではそう書いてありましたが、後日桑田さんは否定してましたけど)横浜アリーナは
福山雅治が年越しライブを行ないました。
※
TV生中継は1989年~2000年はTBS系列 2002年~はWOWOW
こうしてみると、最初の3年以外は2年やってお休みという形が続いてますよね?ということは今年は
お休みってなりますよね
1995年・1998年・2003年で共通するのは、夏に
野外ライブを行ってる事です

(野外ライブでネタを出し切ったということなんでしょうか?)
ということは、この2つの理由があてはまる今年は
年越しはない!ということになりませんか?
でも希望もあります

年末までか来年の頭に
シングルが出るなら、年越しライブをやるでしょう
どの年もシングルが発売された後か、年明けにシングルが発売されるか、アルバムが出た年にはライブをやってます

逆に1995年・2003年はシングルの発売がなかったのでやらなかったと推測もできます(1998年は違いますが

)
ライブでは1曲でも新しい曲をやらないと、納得いかないのかもしれませんね
ということは今年中か来年頭に
シングルの発売があれば、
年越しライブはある!ということになりますね
この予想は当たるでしょうか???