goo blog サービス終了のお知らせ 

サザン!!ゆず!!ミスチル!!ライブ♪

サザンオールスターズ・ゆず・Mr.Childrenのライブの情報を中心に書いていきたいと思います。

来年はソロ??

2006-12-29 | サザンオールスターズ
ラジオ「やさしい夜遊び」で桑田さんが、スタジオで作業していると

どうやらソロシングル?の製作を行なってるらしい

2007年はサザンではなくソロ

2008年にはサザンが30周年を迎えるので、2008年はサザンだと思うので、1年限定でのソロかな??

2007年の活動の予想としては、
前半はソロプロジェクト中心で、後半からサザンのレコーディングに入るかと

ライブとかは、ソロでイベント(応援団限定とか)はやりそうですね。AAAもやるでしょう(もう会場を押さえているとの発言も

サザンとしての年越しはどうでしょうか??2年連続でやらなかったことはなかったので、2007年はある可能性は高いですね
これも2007年の活動しだいですがね

タイシタレーベルミュージック設立

2006-12-25 | サザンオールスターズ
サザンに関する記事が載っていました

大手芸能事務所のアミューズと大手レコード会社のビクターエンタテインメントは、人気バンドサザンオールスターズの楽曲のネット配信窓口となる新会社を2007年1月に設立する。サザンの楽曲はネットでは販売していなかった。配信許諾などを一括管理して、パソコンから携帯電話向けまで、柔軟に対応できる体制をとる。

来年4月以降に楽曲が配信できるよう準備を進める。新会社タイシタレーベルミュージックは、サザンの所属事務所であるアミューズが60%、所属レコード会社のビクターエンタが40%出資する。社長はアミューズの松崎澄夫社長が兼務する。共同出資で両社の利害を一致させる。

サザンは78年のデビュー以来オリジナルアルバム14枚を出し、2005年に発売したアルバムも100万枚を超えるなど高い人気を持つ。これまで楽曲の一部だけを流す着うたを除き、配信はしていなかった。


という内容です

サザン関連は原盤の権利をアミューズが持ってる関係でなかなかネット配信とかができない状況でしたが、これで、PCでの音楽配信や携帯電話での着うたフルはなかったのですが、来年の4月ぐらいにはできそうですね

今までははCD購入かレンタルしかなかったのですが、携帯でダウンロードできる簡単さはすごい便利です(音質や価格など問題は色々ありますが
今までサザンを聴いていない層にも聴けるチャンスが訪れるのはいいことですね

今後の活動は??…(結果)

2006-10-15 | サザンオールスターズ
10/14の桑田さんのラジオ「やさしい夜遊び」で
Act Against AIDSのライブを行なうと発表がありました
今回はアメリカンロックらしく、タイトルは「星条旗よ永遠なれ! ~私のアメリカンヒーロー~」 みたいです(間違ってるかも

11/30(木)・12/1(金)・12/2(土)の3日間。場所はパシフィコ横浜国立大ホール

正式な発表は後日に行なうということです。

それともうひとつ
年越しライブはお休みします
ネタが尽きたので充電したいということで、今年はなし

前回に書いた活動の予想が当たってしまいました うれしいような悲しいような

ということは、サザンオールスターズの活動は2006年は特にナシという事になりますね

2006年はシングル1枚とフェス参加しか活動しなかったサザン。ちょっと寂しいですが、2007年に期待?しながら、AAAを楽しみにしたいと思います

今後の活動は??②

2006-09-10 | サザンオールスターズ
年越しライブは微妙ですよね?

1989年から横浜アリーナで行なわれている年越しライブ その歴史はというと、

1989年
「いっちゃえ'89サザンde'90」 (12/31)

1990年
「歌うサザンに福来たる」 (12/31)

1991年
「闘魂!ブラディ・ファイト」 (12/29・30・31)

1993年
「しじみのお味噌汁コンサート」 (93,12/11~94,1/6 12公演)

1994年
桑田佳祐LIVE TOUR'94 「さのさのさ」 (12/30・31)

1996年
「牛」 (12/28・30・31)

1997年
「おっぱいなんてプー」 (12/27・28・30・31)

1999年
「晴れ着DEポン」 (12/27・28・30・31)

2000年
「ゴン太くんのつどい」 (12/27・28・30・31)

2002年
「けいすけさん、年末も色々と大変ねぇ。」 (12/27・28・30・31)

2004年
「暮れのサナカ」 (12/27・28・30・31)

2005年
SOUTHERN ALL STARS Live Tour 2005 「みんなが好きです!」 (12/30・31)

1992年は全国ツアー「歌う日本シリーズ」の中盤の為に行なわれませんでした(年末は横浜アリーナ公演はありました)
1995年はアルバム製作の為にお休み(表向きの発表は)でした。代わりにAct Against AIDS「THE VARIETY Ⅲ」が行なわれ、桑田さんも参加しました。
1998年は来春からのツアーの為に充電したいと(表向きの発表は)いうことでお休み。横浜アリーナは代わりに福山雅治が年越しライブを行ないました。
2001年は12/23・24・25に札幌でX'mas LIVEを行なった為、お休み。実質X'mas LIVEが年越しの代わりとなりましたね。横浜アリーナはアミューズのイベントが行なわれました。
2003年は夏の疲労が残ってるという事でお休み。(新聞ではそう書いてありましたが、後日桑田さんは否定してましたけど)横浜アリーナは福山雅治が年越しライブを行ないました。
TV生中継は1989年~2000年はTBS系列 2002年~はWOWOW

こうしてみると、最初の3年以外は2年やってお休みという形が続いてますよね?ということは今年はお休みってなりますよね

1995年・1998年・2003年で共通するのは、夏に野外ライブを行ってる事です
(野外ライブでネタを出し切ったということなんでしょうか?)

ということは、この2つの理由があてはまる今年は年越しはない!ということになりませんか?

でも希望もあります 年末までか来年の頭にシングルが出るなら、年越しライブをやるでしょう

どの年もシングルが発売された後か、年明けにシングルが発売されるか、アルバムが出た年にはライブをやってます 逆に1995年・2003年はシングルの発売がなかったのでやらなかったと推測もできます(1998年は違いますが

ライブでは1曲でも新しい曲をやらないと、納得いかないのかもしれませんね

ということは今年中か来年頭にシングルの発売があれば、年越しライブはある!ということになりますね

この予想は当たるでしょうか???




今後の活動は??①

2006-09-09 | サザンオールスターズ
夏の一大イベントも無事終了しましたね

今年の残りはサザンはどういう活動するのでしょうかね?

気になるのは、年越しライブAct Ageinst AIDS ライブ

Act Ageinst AIDS ライブは今年はやると思いますよ

1993年から始まったライブ。桑田さんは毎年何らかの形で参加はしています

1993年・1994年は日本武道館でこの趣旨に賛同するアーティストと共に司会という形でステージを繰り広げました。

1995年はタイ・バンコクでAAAに参加

1996年からはパシフィコ横浜国立大ホールで桑田さん単独で洋楽・邦楽のカバーなどをやっています(1997年は神戸でも開催)

2002年はソロツアーを行なっていた為、日本武道館のライブに参加。2005年はサザンのツアー、東京ドーム公演があった為、参加はしていませんでした。

代通とかでも。去年AAAやらなかったのが、心残りだと語っていましたので、今年はやるでしょう 久しぶりに邦楽(歌謡曲)をやって欲しいものです

AAAはいつもの桑田さんと違う面が見えるので、楽しいですね 桑田さんも楽しんでいるのがよくわかりますね

1997年は神戸でもやってくれたので、すごく喜んだのですが、その年1回限りになってしましました 

できたら横浜と神戸でやってほしいのですが、AAAの趣旨からいくと、制作費はよりかかるので、横浜限定になったのではないでしょうか?

また神戸でやってくれる事を期待します