goo blog サービス終了のお知らせ 

sarihaからのLove Letter

sarihaの毎日を綴っていきます♪♪

1年前。。。。

2014-01-14 12:16:36 | インポート
「SAKI」が修学旅行へ行ったのが、1年前の今日でした

あの時は、ひどかったですね~~~~~~
東京はスゴイ大雪で、ホント参ってしまいました。。。。ね

寒くても、このくらいの天気だったら
都内研修も楽しかった、だろうに
東京在住の我が姉たち一家とも面会できたのに。。。。。
残念だったよね~~~~

この先、あの子が上京する時がくるのでしょうか?

本日、最終結論をださなきゃいけないのに
はっきり言って、今朝家を出るまで決まっていませんでした。。。。

何がやりたいのか、わからない。。。
建築がやりたいのか、それさえもわからなくなった・・・・・・・そうです。。。。

今、無理して専門学校へ行ったとしても
もし違う道を歩むことになったとき
その2年間が無駄になるような気がします
だけど、大学だったら、はじめの2年間に一般教養の勉強ができるから
それから進路変更しても、十分に対応できるのじゃないかな?
・・・・・・・・・
私がアドバイスできるのは、ここまでです。。。。。。
あとは本人が考えて、結論を出してくれることでしょう。。。。

返事は明日。。。。。

2014-01-13 15:16:08 | インポート
今だ進路が決定しない「SAKI」。。。。
高校の先生から、明日返事をするようにって言われています。

当初本人から悩んでいるって聞いた時は
福岡の専門学校へ2年間通って
3年次に大学へ編入した方が良いかな?なんて思いました。

何しろ、日田市は大分県ですが、大分市へ行くよりも
福岡市へ行く方が便利が良いし、近いし・・・・・・・
私自身、福岡の人間ですからね、どうしても大分方面へ行くのは?????なのです。

ですが、なにやらJR大分駅が20階建てのビルになって
高速道路も北九州からの道が開通するそうなので
もしかして、九州地方の拠点が大分になるのでは?って話しもあります。
そうなると、「SAKI」が大分市内の大学へ通うことになって
この日田市より大分市へ進出した方が
ビジネスチャンスが広がるかも。。。。。。なんてね。。。。。。
いろいろ考えるわけですよ。。。。

このまま、この地に居たところで勝負をかけるには田舎すぎます。。。
そんな、こんなを考えていたら
この先、久留米や福岡へ目をむけるのでは無く
進出するのならば、大分なのかも。。。。。。。

マッ、もう少し先の話しですが
「はー」が高校を卒業するまで、あと4年・・・・・・・
このくらいを目処にして、ここで頑張らなければいけません。。。

そうそう、「SAKI」が受験を悩んでいる大分市の私立大学
高校まで先生が挨拶に来られたそうです・・・・・・・
もしかして、期待されてるのかな??????

まだペースがつかめない

2014-01-12 10:40:31 | インポート
引っ越しをしてから1週間たちました
精神的には、いろいろな事から逃れられて、ホッとしています
しかし、まだ慣れない?って言うか
とまどいもあります。。。。。。。。

家の中は、片づいたのですが
洗濯物を干すスペースが無かったり
車2台分の駐車スペースが確保できなかったり
玄関の鍵を外から開ける事ができないので
みんな出入りは勝手口から・・・・・・・・・・だったり。。。。。。

少しずつ改善していかなければいけません

それでも、みんな笑顔が戻ってきたし
雑音から惑わされずに生活ができているので
OKです・・・・・・・・・・・ね。。。。。。。

どうするの?

2014-01-10 11:12:02 | インポート
いよいよ私立大学へ願書を出さなければいけない時期になって
最近「SAKI」は勉強が捗りません。。。。

そりゃ、引っ越しでバタバタしていたって事はあるのですが
どうも悩んでいるみたいで・・・・・・・・

年末にオープンキャンパスへ行った大分の大学へは
行きたくない!!!!って言い出しました。。。。

う~~~~~~ん、第一志望に失敗したから
テンション下がってしまって、ヤル気も無くなってきたかも知れないけど
でもね。。。。。。。

本人が言うには
もっと大学らしいところに行きたい!!!!
福岡の大学がイイ!!!なんて。。。。。
そんなこと言っても、今更。。。。。

旦那はいろいろ相談にのって、考えて調べているみたい

まだまだ、どうなるかわからないけど、方法としては
短大、もしくは専門学校へ2年間行って
3年次に編入もアリ・・・・・・だって。。。。

本人がそれまで意志が固いのなら、良いけど
その2年間の間に、まわりのお友達に流されて
もうイイヤ、卒業したらどっかに就職しよう。。。ってことにも
なりかねない。。。。。

私としては、それでも良いと思います
自分の人生振り返ってみても
何も、この仕事がしたかったわけでは無い
こんな勉強なんて、したくなかった。。。。

・・・・・・・・・・・・・なのに
今では、まるで、これが天職よ!!!!なんて思ってる。。。

ホント、人の人生なんて、なにが幸いするかわかりませんものね、、、、

今焦って行きたく無い大学へ行ったり
やりたくない仕事を選んだりしてたら
結局リセットして、やり直しをして
遠回りをするかも知れませんからね。。。。。(それは、それでOKだけど。。。)

大学へ行きたくなったら、パパみたいに大人になってから
社会人枠での受験も可能だし
今の時代、何でもアリだと思います。。。。

引っ越し6日目

2014-01-09 15:45:53 | インポート
学校は昨日から始まったのですが
雨が降ったので車で送って行ったから
実質、本日が初登校です。

通学距離がだいぶん短くなったから、朝がゆっくり・・・・・と
思いきや、なんのなんのバタバタは変わりません

どうしてかな?
って、私の起床時間が遅くなってるのね。。。。。
なので、朝食の準備からお弁当つくりが忙しいの。。。。

しかも、以前は放ったらかしにしていて、すべて自分でやっていた
旦那のお世話までやらなくてはいけなくなった・・・・・・・

しまった~~~~~~~

しかしね、今までは5人一緒に食卓を囲む事がなかったから
全員一緒に食事ができるって
何か楽しい♪♪♪