goo blog サービス終了のお知らせ 

サブジ

cafeと映画とひとり歩きを、
小さくまとめる、スーベニイル手帖。

フランソア喫茶室

2008-01-04 | *kyoto
国の有形文化財にも指定される、名曲喫茶 フランソア。 開店は、昭和9年。 空間=味わい、最高。 味、最高。店員さん、これぞ喫茶店。 店内は、イタリアバロック調。 私の大好きな喫茶店、ベスト3のひとつ。 . . . 本文を読む

築地

2008-01-04 | *kyoto
四条河原町の喫茶店、築地。 昭和9年創業という老舗にて、ウインナーコーヒーを頂く。 店名からも分かるように、舶来もので統一してある。 店内にはクラシック音楽が重い音で流れている。 さっきから繰り返し流れるこの曲は、確かあの映画で使われてた。。 でも、思い出せない。 ちょっとほろ苦い、ウインナーコーヒー。 ・・・聞いたことのある曲は、ショスタコーヴィチの「セカンド・ワルツ」でした。 . . . 本文を読む

京都 ③

2007-07-22 | *kyoto
3日目。 一乗寺地区・四条地区を中心 詩仙堂→八大神社→圓光寺→曼殊院門跡→恵文社一乗寺店→smart→ 本能寺→スギトラ果実店→六曜社珈琲地下店 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 私たちの旅行恒例の、ひとりで行動の日。 お互い思い思いに過ごし、あとでお茶をしながら報告。これもまた、楽しい。 ひとりで行動と話すと”そんなに単独好きなの??”とびっくりされるのですが、 一緒に行く人に . . . 本文を読む

京都 ②

2007-07-22 | *kyoto
2日目。 嵯峨野・嵐山地区を中心 野宮神社→天龍寺→嵐山散策 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 朝、駅に隣接する伊勢丹でブランチ。 駅に隣接するグランヴィア京都は、いつか泊ってみたいホテル。 京都駅は魅力的だ。デザインは原広司。梅田スカイビルも原氏のデザイン。 電車に乗って、嵐山。 まずは、よーじやカフェにてお茶。 カプチーノによーじやの顔がっ。大笑い。 有名な竹林を散歩。こ . . . 本文を読む

京都 ①

2007-07-22 | *kyoto
”年に一度は旅行に行こうね”と言い合っている同居人と 今年も旅行に行ってきました。 あー、もう今年はムリかな、、、と思っていた矢先、 7月ならまだ安いよ!休み取れたよ!とのことで、急いで計画。 本当に本当に急だったのでエアーは、ほぼ完売。 というわけで、新幹線エリア。京都になりました。 ”そうだ京都、行こう。”です。 7月はちょうど、京都の祇園祭に重なりました。ツイてます。 同居人はカメラマンなの . . . 本文を読む

coffee スマート喫茶店 

2007-07-19 | *kyoto
京都に多くある、レトロ喫茶。そのうちのひとつ、スマート。 松竹の名優たちが、好んでここのホットケーキを朝食に食べたらしい。 ロケバスが止まることも、しばしばあったとか。 . . . 本文を読む