浅草寺から歩いて500mくらい。
パン教室の先生に珍しい道具が見つかると教わったのがきっかけで、私はかっぱ橋道具街が大好きです。
ここまで来ると雰囲気は下町。
大きく4つのエリアがあって、食器から金物まで、キッチン道具はなんでもそろいます。私はキッチン道具が大好き。
本当にお店が多いので、気に入った物はその場で買わないと、目星のお店に戻れないこともしばしば。
本日の目当ては、食パン型。1斤以下の小 . . . 本文を読む
0時からのクリスマス礼拝に出かけてきました。
建築家・丹下健三によって設計された東京カテドラル聖マリア大聖堂。鉄筋コンクリート作りのモダンな建物で、800人は入る大きな教会。
生まれて初めてのミサ。賛美歌は感動した。
文京区関口3-16-15 . . . 本文を読む
6年ぶり?にクリスマスシーズンの表参道のイルミネーションが復活ということで、出かけてきました。
約1kmにわたるケヤキ並木に、LED(発光ダイオード)の塔は60基。
時間帯や時期によって色が変化するとか。
だいたいが、ぼーっとした行灯のような色です。
この数年で、照明が強いSHOPが次々とOPENして、
昔よりも明るくなった表参道。
その光を生かして、昔のようなピカピカではなく、和を感じさせる柔ら . . . 本文を読む
12月になりました。
大風邪の中、負けるもんかとマスクをして
昭和記念公園に銀杏を見に行ってきました。
立川という場所は、東京でも馴染み深い場所のひとつ。
思い出もたくさんです。 . . . 本文を読む
恋愛 縁結びの神様といえば、東京大神宮。
炎天下の中、特にお祈りすることもなかったけど、
日々の平和と、明日への希望のために
うわさの東京大神宮へお参りしてまいりました。
最近メディアにたくさん取り上げられているらしく、女の子ばかりです。
東京大神宮へのお参りは、午前中がいいそうです。
ぎりぎり11時55分に東京大神宮へ到着・・・。
明治神宮のような大きさを想像していたけれど、こじんまりとした素 . . . 本文を読む
タイ・フェスティバルに行ってきました。
東京中のタイ料理やさんが集まったんじゃないかと思う代々木公園は、
なんだか異国の匂い。
渋谷と原宿をつなぐ道にずらっと並んだお店は、
どれも、タイに関わるものばかり。
そこで、タイラーメンとニラのお好み焼き(日本語表記)
とヤムウンセンを食べました。本場の味でした
. . . 本文を読む
私は高いところが大好き。
以前夜にきたら、たまたまTDLの花火が見えたことがありました。
とてもきれいでした。今日はお昼にお出かけ。
東京は思ったよりも低層で、緑も多くて、スモッグがあんまりかかってなかったので、横浜のみなとみらいやお台場、千葉の浦安まではっきり見ることができました。
窓が高くて、中にはちょっとしたCafeもあったり、イスがあって座れたりします。 . . . 本文を読む
お花見に、馬事公苑に行ってきました。満開です♡
馬事公苑は馬やポニーに無料で乗れたりします。
子供たちでにぎわっていたので、あきらめました。
馬はかわいいです。大好きです。
桜もきれいでした。 . . . 本文を読む