どうぶつ★だぁ~いすき♪

動物が大好きな私の、動物のお話がメインのブログです♪ 

ツチブタ★《今日のおすすめ動画★》

2012-09-15 02:20:15 | 動画
ツチブタさんといえば、サバンナに生息し、アリ(シロアリ)を食べる動物さんですね★

よく誤解を受けますが、ツチブタさんは一般的なブタさんとは異なります★

ブタさんは偶蹄目ですが、ツチブタさんはツチブタ目であり、ツチブタさんのみで成り立っています★

名前の由来は、アードバークという世界で一般的な名(元々は現地での呼び名)からきており、「アード」はアードウルフさんのアードと同じで、大地や土を表し、バークはブタさんを意味しています★

よって日本でもツチブタと呼ばれるようになったのです★

外見はというと…ブタさんに似た雰囲気も一部感じますが、特徴的なお耳や尾、後ろ足のつくりや前足の鋭い爪、長い吻に長い舌…と、ツチブタさん特有の特徴を持っているのです★

主に夜行性で、前足の爪を使ってアリ塚を掘り、粘度の高い唾液を分泌させ、長い舌で絡め取ります★

とても素晴らしい動物さんです★

今回はおすすめ動画での紹介ですが、アリ塚を掘り、食べている部分の詳細を紹介したかったので、そういう意味合いではあまり最適なものを見つけられませんでした…

ですが、ツチブタさんの特徴を掴むことができる動画ですし、穴を掘って生活するという点では共通点があるミーアキャットさんとの遭遇の動画ですので、これはこれで貴重です★

雑食性のミーアキャットさんにしてみれば、アリを主食とするツチブタさんは敵ではないでしょうが、体格的にはかなり劣りますし、一応警戒は怠らないでしょう★

互いが長期留守の巣穴や捨てた巣穴を使用することもあると思われますが、基本的に対立する部分がありません★

昼行性のミーアキャットさんにしてみれば、基本夜行性のツチブタさんとの遭遇は珍しいかも知れませんね★

それでは、ツチブタさんの特徴を意識しながら動画をご覧になってみてくださいね★




トラさんの大きなお顔★タイガーヘッド★

2012-09-12 04:22:39 | 日記
今日は、私の大好きなトラさんの大きなお顔のオブジェ(ぬいぐるみ)を紹介します★

写真がうまく撮れず実物よりも小さく写ってしまいましたが、これは、お顔の大きさ、雰囲気、白い毛の部分に近くでよく見ないと分からない程度の僅かに混じる黒い毛など、一般的なぬいぐるみに比べれば、本物に近いです★

恐らく、一般的には壁にかけて飾るものなのでしょうが、私はそれはしません。

まるで、狩りで倒し、頭部を勇ましさや権力などの象徴として飾るようで、そんなことに全く憧れなどありませんので、壁にはかけません。

私がこれを購入したのは、前述したように、かなり実物に近い部分があるからです★

大好きなトラさん…そのお顔を間近で眺め、頭をなでなでしたり、抱きついたり、その時の感覚が小さなぬいぐるみでは得られません。

オブジェという紹介をしましたが、飾りという感覚は一切なく、お友達といった感覚です★

ですから、普段はこのトラさんのお顔は、トラ柄のソファーに設置してあります★

ソファーの周りはトラさんの生息環境に近いような雰囲気やトラさんグッズばかりです★

あたかもトラさんが茂みからひょっこりとお顔を出したような、そんな雰囲気です★
(実際に草が生い茂っているわけではありません★)

そして私は横に座り、なでなでしたり、抱きついたり、お話するのです★

いつも見守っていてくれるトラさん…私の大好きなコです★

このトラさんのお顔はもう一つあって、いつも隣同士でならんでいます★
(ちなみに、少し小さめですが、大きな全身のぬいぐるみも、一緒にいます★)

素敵なコたちです★

気が付けば、部屋中、そして身に付けるもの、持ち物、お出かけする時の行き先…あらゆるものが動物さんや動物さんに関わるものだらけでした★

私のブログをご覧になって下さっている方々も、やはり動物さんが大好きな方ばかりなんだろうな、と思うと、本当に嬉しいです★




オオカミよ、なげくな★NEVER CRY WOLF★

2012-09-09 06:31:49 | 動物(本・DVD)レビュー
今日、紹介するのは、書籍「オオカミよ、なげくな」と、
映画「ネバークライウルフ(NEVER CRY WOLF)」です★

原作の映画化ということで、内容の大筋に大きな違いはありません★

古い作品ではありますが、オオカミさんを主としたお話で、娯楽映画というより、ドキュメンタリーの要素が強く感じられるような構成です★


物語は、生物学者のタイラーが北極圏のツンドラ地帯でカリブーの生息数が減った理由として考えられていたオオカミによる被害について調査をしにいくところから始まります★

ロージーという男の飛行機に乗り、地図も何もないツンドラの地へ向かい、たった一人で調査を開始します★

開始といっても、そう簡単には調査は進みません。

何といっても、未開の地であり、知識もさほど持ち合わせていません。

寒さで凍えそうになったり、氷が割れて水の中に落ちたり、様々は困難を乗り越え、ようやくホッキョクオオカミさんに出会います★

途中、エスキモー(イヌイット)のウテックと出会い、助けられ、彼の連れてきたマイクと3人で過ごすこともあります★

彼らはオオカミをアマロックと呼び、決して邪悪な存在とは思っていませんでした★

カリブーが増える中で、オオカミという存在が、決して乱獲するわけでなく、老いて弱ったり怪我をした個体だけを狙って食べており、その個体数の均衡が保たれてきたわけです★


タイラーは、出会った2頭のホッキョクオオカミさんに、ジョージとアンジェリンという名を付け、生態を観察し始めますが、追うばかりでは、彼らの生態は見出せません★

そこで、タイラーは逆に思いっきり目立ち、彼らに自分の存在を伝えようと考えます★

彼らの縄張りで、同じ場所にマーキング行動を行ってみたり、巣穴のすぐ近くにテントを張ったりします★

そうしていくうちに、彼らはタイラーに興味を持ち始めます★

警戒されることなく、近い距離で彼らの生態を観察できるようになったタイラーは、徐々に彼らの生態を把握していきます★

カリブーを襲う悪魔のような存在に思われていたオオカミさんたちは、ウテックが言うように、決して邪悪な存在ではなく、とても愛されるべき素晴らしい動物さんだったのです★

主食もカリブーのような大物ではなく、ネズミであることが分かり、タイラーは彼らの気持ちを把握するため、同じようにネズミだけを食べて生活するようになります★

その後、オオカミさんは子育てや頭数が増えた時など、大量の食事が必要な時にカリブーを襲うことが分かりました★

タイラーは一糸纏わぬ格好で彼らの行動に同行し、狩りの場面を目撃しますが、やはりウテックが言っていた通り、彼らが狙うのは健康なカリブーではありませんでした★

カリブーの激減の原因であるとされていたオオカミは、決してそのような存在ではなく、生態系を乱すどころか、どちらかといえば均衡を保つような狩りの仕方を行っていたのです★

タイラーはオオカミさんの素晴らしさを知り、彼らの目線で見ていくほどに、彼らに対して愛情を深く覚えていきます★

そして彼はその地に残り、オオカミさんの調査を続けます★


昔から、オオカミさんというと、悪魔だとか悪いイメージでよく言われますね。

童話などでもオオカミさんは悪い役が多いです。

ですが、オオカミさんは、本当はとても素晴らしい動物さんです★

暗闇での遠吠えや、知能的な行動などから人間は彼らを恐れ、邪悪な存在と誤解し、長きに渡って虐殺などの行為を行ってきました…

近年になり、その誤解はようやく薄れてきたようには思いますが、オオカミさんに対して悪いイメージを抱く方はまだまだいるでしょう。

オオカミさんは知れば知るほど、素晴らしい動物さんです★

それを知る上で、この作品も一つの手段にはなり得ると思います★

時代背景を考えれば、この作品はオオカミさんの生態をかなり現実と近いように扱っている貴重な作品だと思います★

興味を持たれた方は、一度、書籍または映画、もしくは両方をご覧になってみられてはいかがでしょうか★






Ziwi Peak★(ジウィピーク)のフードの感想★

2012-09-07 06:13:00 | 
以前、購入したドッグフード「Ziwi Peak」ジウィピークの感想を書きたいと思います★

食事については安心して与えられる原材料・栄養素はもちろんのこと、私は食べやすさも大切だと思っています★

うちのわんこは18歳の高齢犬★

今までわんこの負担、ストレスにならない範囲で歯のケアを行ってきたつもりが、すでに2本ほど歯が抜けてしまっています…

歯に問題があるということは、抱えている病気以外に食事(食欲)に直接影響します。

うちのわんこは元々、食への興味も薄く、固い食感が好みでなかったこともあり、今は固いものやパサパサした感触のものは食べようとはしません。

体調に波があるので、何が食べたいのか?何なら食べれるのか?を常に考えています★

材料と量、食事の質を考え、残さず食べてくれると「ご飯食べれてえらいねぇ♪良い子だねぇ♪」といつも自然と口にしてしまいます★

食事をしてくれるということは、私にとって本当に嬉しいことなのです★

おじいちゃんわんこが喜んで「これ、おいしいね♪」と言ってくれるようなベストな食事はなかなか難しいものです。


私は市販されているフードやおやつなどは自分で味見をします★

人間と犬とでは当たり前に体の構造に違いがあり、必要な栄養素や吸収率などが異なりますから私が味見をしたところで、実際にわんこが食べるのとは感覚も影響も違うのは解ってはいます。

それでも、私は私自身が味見して違和感を感じない食事を食べさせたいのです★

一般的なドライフードは、人間の私にはまずにおいが不自然に感じ、手に取ると油分がありベタつくように思います。

割ってみると小麦粉などのつなぎが多いためかパサパサしていて、肉の風味はさほど感じませんし自然な味がないように思えます。

あくまでも人間の私の感覚・感想であって、わんこが喜んで食べてくれるなら様子を見ながら試します★

私がZiwi Peakを味見した感想ですが、予想通りまず肉と臓物の独特なにおいがあります★

わんこさんにとっては自然なにおいだと思いますが、手で割ると少しにおいが付くかな?という感じで、口に入れると1番に苦味を感じました★

大きさは薄いので割れていたりしてばらつきがありました★

簡単に砕ける固さなので、お口の小さな小型犬でも食べやすいと思います★

手に持ってにおいを嗅がせると、うちのわんこの反応は「なに、これ…?」でした…

初めのうちは食べ物だと思わなかったようですが、私が口に入れると食べる物だと認識したようで、その後は少しづつですが食べてくれました★

年齢や体質・病歴など個体差を考えると、食事について何がベストなのかは難しいですね★

皆さんも家族であるわんこさんやにゃんこさん、動物さん達が健康に過ごせるよう、楽しく健康的な食事に気遣われていると思います★

そういった愛情こそ、最適な食事を追求する上で、最も大切なのでしょうね★

お話が長くなってしまいましたが、Ziwi Peakのフードの感想でした★

野生保護に生きる人々★ナショナル・ジオグラフィック★

2012-09-06 06:27:15 | 動物(本・DVD)レビュー
世界には、野生動物を保護する活動をされている方が数多く存在します★

このDVDでは、そんな保護活動をされている10人の方にスポットを当てています★


☆行き場をなくしたゾウさんたちを受け入れる 
チャーリー・グレイ氏

☆傷ついたコウモリさんを保護し、野生に戻す活動をされている 
スー・バーナード氏

☆ライオンをはじめとしたBIG CATの人工保育を行い、その素晴らしさを世に訴える 
ジャック・キャスター氏

☆オランウータンなどの捜索・保護活動をされている 
マーガレット・クック氏 ミッシェル・ホワイトハウス氏の両名

☆ベリーズで唯一の動物園を設立し、種の保存やその素晴らしさを伝える 
トニー・ギャレル氏

☆希少なマイマイ(カタツムリ)の繁殖・研究を行う 
クエンティン・ブロクサム氏

☆シャチの保護・人工下での出産を成功させた 
シャロン・ベイツ氏

☆密猟が横行し、個体数を減らすサイの保護に尽力する 
アンディ・ロッジ氏 アンナ・マルツ氏の両名


野生動物の生態系を乱してきたのは、他ならぬ人間です。

ですが、それと同時に、野生動物を守ろうと尽力するのもまた人間です。

彼らはまさしく、その人生をかけて野生動物を守り、その素晴らしさを訴え続ける後者なのです。

そしてこういった人々は世界中にいらっしゃいます。

彼らの行動はとても素晴らしいものです。

ですが、それがこのように取り上げられるということは、逆にいえば、まだまだそういった認知が世界的に見て低いということにも等しいのです。

彼らの素晴らしい行動が霞むくらい……いえ、その行動がごく普通のことだと人々が認識するぐらい、世界の人々が野生動物の保護に関心を持ち、行動する世の中にならなくてはいけません。

彼らの行動を見て、その背中を追う人々はきっと少なからずいるはずです。

私たちもこれから、傍観者ではなく、具体的な行動を起こしていかなくてはならない……そう強く思わせられる、そんなDVDでした★
 


9月に入り、夏の暑さも次第に和らいできましたね★

これからは過ごしやすい季節になっていきますが、皆さんも、皆さんの家族であるわんこさんにゃんこさん、動物さんたちも、季節の変わり目、体調を崩さないよう、お気をつけくださいね★