いつもより少し遅い10:30に歩き始め
山頂までに途中で出会った方は常連の方3名のみ
貸切の展望台で小休止

帰り道では1名のみとすれ違いで、結局2時間弱で4名との出会いでした
★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
今日はどうだろうか? と歩きだせば
空には雲が一杯で期待薄?

10000歩ほど歩き、自宅近くへ戻ってきても日の出はまだ

少し待てば飯野山からの日の出

山頂からの日の出を眺めたいのだが、土器川右岸側からでは無理ですね
空には雲が一杯で期待薄?

10000歩ほど歩き、自宅近くへ戻ってきても日の出はまだ

少し待てば飯野山からの日の出

山頂からの日の出を眺めたいのだが、土器川右岸側からでは無理ですね
★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
午後のうつらうつらしている時刻に大きな音が
何だろうと外を見れば霰が
たちまち路面は白く


中には勢いよくベランダへ飛び込んでくるのも
1cm弱の大きさでした

何だろうと外を見れば霰が
たちまち路面は白く


中には勢いよくベランダへ飛び込んでくるのも
1cm弱の大きさでした

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
風が弱まればチャリでブラブラと

この時期には雨も少なく水不足に
橋の上から見ても小さな水たまりのみ

4キロほど下流へ下っても水は地下へ潜ったまま

更に1キロ程下れば、やっと流れのある水たまりが


この時期には雨も少なく水不足に
橋の上から見ても小さな水たまりのみ

4キロほど下流へ下っても水は地下へ潜ったまま

更に1キロ程下れば、やっと流れのある水たまりが

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
いつもの時刻にいつもの場所へ、
でも、時には風景が少し変化します
今朝の日の出前では久しぶりに朝焼けが

その後は雲が増え、日の出頃には

昼前では、月が輝いているような雰囲気に

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★