風も無く穏やかな朝の風景。

遠く善通寺方面にも朝靄の様に

瀬戸内海はスッキリモード

早足で歩くと汗ばむ陽気でした。
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★

遠く善通寺方面にも朝靄の様に

瀬戸内海はスッキリモード

早足で歩くと汗ばむ陽気でした。
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
朝の太陽。
今朝も太陽はボンヤリと。

進むにつれ当然ながら位置が違ってくる

最後は讃岐富士上空に

★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今朝も太陽はボンヤリと。

進むにつれ当然ながら位置が違ってくる

最後は讃岐富士上空に

★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
河川敷を歩けば、水鳥が一杯。

いくらダウンジャケットを纏ってはいるが寒くはないのだろうか?
やはり寒いのか、こちらはチャッカリと日向ぼっこ

★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いくらダウンジャケットを纏ってはいるが寒くはないのだろうか?
やはり寒いのか、こちらはチャッカリと日向ぼっこ

★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
普段は穏やかな瀬戸内海
時には北西の季節風で波頭が白くなることも

歩いていても耳がちぎれそう
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
時には北西の季節風で波頭が白くなることも

歩いていても耳がちぎれそう
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日曜日の土器川ウォーキング。
河川敷では小学生が野球・サッカー・ラグビーで一生懸命。
時折2月5日のハーフマラソンに参加するのか走っている人も。
風もなくポカポカ陽気で、上着を脱ぎ手袋も不要の1時間30分。
下流から順に土器川越しの讃岐富士



★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
河川敷では小学生が野球・サッカー・ラグビーで一生懸命。
時折2月5日のハーフマラソンに参加するのか走っている人も。
風もなくポカポカ陽気で、上着を脱ぎ手袋も不要の1時間30分。
下流から順に土器川越しの讃岐富士



★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
気温が上がり、歩けば上着・手袋が不要。
朝は霧が立ち込め太陽はボンヤリと

霜に代わり夜露が一杯

足元では落ち葉を掻き分け新しい緑が顔を覗かせ

まるで春の気配
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
朝は霧が立ち込め太陽はボンヤリと

霜に代わり夜露が一杯

足元では落ち葉を掻き分け新しい緑が顔を覗かせ

まるで春の気配
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小雨の中のウォーキング。

平日は会社で6,000~7,000歩。
時には終日会議・打ち合わせがあれば3,500歩。
で、休日に挽回、目標20,000歩以上。
飯野山往復 18,000歩 2時間40分
青野山往復 10,000歩 1時間30分
不足はあちこちウロウロと。
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★

平日は会社で6,000~7,000歩。
時には終日会議・打ち合わせがあれば3,500歩。
で、休日に挽回、目標20,000歩以上。
飯野山往復 18,000歩 2時間40分
青野山往復 10,000歩 1時間30分
不足はあちこちウロウロと。
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
南北から眺めた飯野山
最初は朝靄の中 北・青野山から

河川敷を南へ歩き

★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
最初は朝靄の中 北・青野山から

河川敷を南へ歩き

昨年末のウォーキングより
★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厳しい冷え込み

こういった冷たいものも、その後の暖かさで溶け去るように 今年は良いことがありますように。
★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こういった冷たいものも、その後の暖かさで溶け去るように 今年は良いことがありますように。
★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★