
夏になると食べとかなきゃと思うのが泉州水なすなの♪
水なすは灰汁が少なくて、
生のままでも食べることができます♪
皮が薄いので口に残らないため、
生のまま食べることができるのですが、
独特の食感と水分が豊富で、
絞ると滴るほどのみずみずしさ♪
甘みがあり、生でサラダとして食べることができますが、
浅漬に適した茄子なのです♪
若菜で販売している泉州水なす漬は4月~9月までの
期間で、賞味期限は購入日より7日でした。

やはり若菜でもこのみずみずしい水なす漬は、
夏の人気No1だそうです♪
洗わずにそのままいただけますが、その際にはあまり絞らずに
水分たっぷたっぷりの茄子を味わうのがいいですね~♪
保存する場合は色が変わらないよう、液に浸して保存です。
わさびとよく合うそうで、お刺身のような感覚で
いただくのもおすすめなのだとか♪
ちなみに、茄子の紫紺色はナスニンと呼ばれる
ポリフェノールの一種なのだそうで、
アントシアン系の色素で、強い抗酸化力があり、
生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力があり、
また、コレステロールの吸収を抑える作用もあるそうですよ♪
そんなことで、
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります