
柑橘が好きなので愛媛県産の
ブラッドオレンジを買ってみました♪
甘さにコクがある!って
商品説明が簡単すぎ~(笑)
ブラッドオレンジジュースは飲んだことが
あるけど、果実は初めてかな?
宇和島のえひめ南農業組合の商品です♪
地中海の気候に近いのかな?
ブラッドオレンジには、
タロッコとモロという2つの
代表される品種があるそうで
タロッコは3月~5月、
モロは2月~3月が食べごろだそうです。
ってことは、今回のお品はモロかな。
果実はやや小さめで、
甲高で丸い形をしていて、外皮は
赤く色づいたところと、黄色っぽい部分が
混在しています。
切ってみました~
あっら~
ブラッドだわ。。。
クラっと来てしまいました。。。
グロ系柑橘(笑)
このインパクトのある真っ赤な果肉は
アントシアニンと呼ばれるワインなどに
多く含まれるポリフェノールの一種だそうで、
果汁はきれいな赤ピンクっぽい色で
染物に使えそうな感じ。
爽やかなオレンジの香りがします♪
すっきりとした酸味が甘さにコクを
添えているという感じです♪
やや酸味が強いかも知れませんが、
酸っぱいもの好きなので、好みだわ♪
他の方はどうんだろう?
見た目はブラッドですが風味はちゃんと
オレンジでした♪
オレンジなのですから当たり前ですけど(笑)
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)
お手数おかけしますが(*・o・)σ=σ[]ポチッと
応援いただけると励みになります