goo blog サービス終了のお知らせ 

~Cat walk~

海猫さん家の日常+

いつものパターン♪

2021-11-15 19:38:02 | 日記

本日のお天気は晴れ

最低気温11度、最高気温20度。

今日は湿度が低くて体感は低く感じました。



最低気温が低くなってから色づき始めた

クリスマスホーリーです。


 

 

 


去年は実がほとんどなかったのですが

今年は鈴生り♪

クリスマス前に鳥さんに食べられてしまうのですけどネ。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


陽が短くなってから、岸辺が日影になってしまい

お写真がきれいに取れないので、今日は早めに

出かけてみたのですが。。。



海は波が無く静かでした。



 

 


丁度満潮の時間です。



 

 


15時前には海に着いたのですが、

岸はもう日影になっていました。

もっと早い時間でないといけないようです。



北の河口付近から中間地点の沖まで

スズガモさんの群れが広がって居ました。



 

 


眼下を泳いで行ったヒドリガモさん♪



 

 


その近くにはカンムリカイツブリさん♪



 

 


手前側の岸は水没していて、岸寄りに

ヒドリガモさんが泳いでいました。



奥へ進んでいる途中で、奥の方から

ダイサギさんが飛んできました♪


 

 

 


中間地点でから奥の方まで水鳥さんが

広がって居ました♪



 

 


岸に居たのはヒドリガモさんで、ほとんどが

寝ていました♪



 

 


奥の方にはオオバンさんもいました♪


 

 

 


そして1羽だけ居たイソシギさんです♪


 

 

 


2/3ほど奥へ進んだ海には、手前2羽はオオバンさん

ですが、その奥はスズガモさんが居ました♪


 

 

 


近くにはカンムリカイツブリさんが居ました♪



 

 


カンムリカイツブリさんですが、他にも居たのですが

沖の方だったので端折りました~^^;



奥の方にも鴨さんは居ましたが戻ります。



 

 


雲一つない青空です。



 

 


帰りがけ、奥の方へ飛んで行ったコサギさん♪



 

 


中間地点には奥の方からヒドリガモさんが

飛んできて着水♪

岸に上がって休んでいました♪



 

 


手前まで戻ってきたらダイサギさんが居ました♪



 

 


帰りがけのいつもの場所。


 

 

 


今日も気づいたら日没でした。

陽が短くなると、ニャンズのご飯の時間も

お外が暗くなるのが早くなるので

自然に早くなってきています^^;


明日のお天気は晴れのち曇りの予報です。

最低気温は今日とほぼ同じで、夜に雲が出てくるようです。

今日は午後から南寄りの風に変わりましたが、

明日は夜になってからで、湿度もひくめなので

体感は明日の方が低く感じられるのかもしれません。



*****



飼い主が2階に行ったら、一緒についてきたLizちゃん♪

用事を終えて下に降りるよと声掛けしましたが

下りる気がないLizちゃんです。






下に降りますよ~



 

 


お声がけ裂けていただくと、なんやかんやと

返してくるのですが、要は甘えたいんですね。






行くよ~とお声がけするとお返事してくれますが、

数か所の壁などにスリスリしながら回っています^^;



 

 


Lizちゃん、行きますよ~



 

 


もうそろそろ下に行く気になった?




 


Lizちゃ~んっ!






 

 


じゃあ、ママ、先に下に降りてるね~



 

 


うん、もう降りるわ~






これ、いつものパターンでして、

2階には誰もいなかったので、

甘えたくなってしまったのだと思います。

Lizちゃんは甘えているところを他のニャンズに

見られたくないタイプなのでした┐(´∀`)┌


一年前はこんな記事を書いていました~!

ノリノリ気分♪
波があるのよね^^;

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんみつ姫みかん♪

2021-11-15 09:41:20 | グルメ

みかんがなくなったので新たに購入♪

JA佐賀のあんみつ姫みかん


 

 

 


前回購入のさが美人も販売されていたのですが

あんみつ姫みかんはいただいたことが無かったので

お試し購入です♪




 


販売期間は10月中旬から翌年の3月上旬くらいまで。

一般的なみかんに比べて糖度が高くあんみつのように

甘いと例えられたことから『あんみつ姫みかん』と

ネーミングされたとのこと♪


産地では有機肥料を中心とした土作りを徹底し堆肥は

3000トンのみかん栽培に対して1000トンもの量を

使うのだとか。

また、みかんの木の根元に純白のシートを敷く

マルチ栽培を行っており太陽の光を反射させて

色艶を増したり余分な水分を吸わないようにしたり、

地中の温度を上げて根の張りを助長することで

果実が養分をしっか吸収して育ちます。


園地や農家を限定して光線センサーで糖度12度以上を

クリアしたものが佐賀特選ブランド『あんみつ姫』

として出荷されます。


試してみたくなるでしょ♪



あんみつ姫は少し小さめのみかん♪


 

 

 


きれいなオレンジ色の外皮です♪



 

 


剝きやすく維管束も外皮の方につくので

割ときれいに剥けました。


 

 

 


外皮はやや薄めかな。


 

 

 


割ると果皮が薄くて裂けて果肉が見えています。


 

 

 


お味の方は甘いみかんでした♪


 

 

 


酸味が少なく甘さが際立っているみかんです♪

好みとしてはもう少し酸味があった方がと

思いますが、甘くて美味しいみかんでした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング