本日のお天気は曇
最低気温11度、最高気温16度。
最低気温が高めで夜中から朝にかけて15~6度ありました。
夕方までほぼ気温が変わらずでした。
朝には南寄りの風から北寄りに変わったので
空気がヒンヤリしている感じでしたが、
昨晩の強風も朝には収まってきました。
12時くらいに日差しが出てきて、時折陽が当たっていました。

でも夕方には曇りです。

海に行く途中にある桜の木ですが、昨日に比べて
急にたくさん開花です♪

まだ蕾があるので満開ではないのですがきれいです~♪

そして昨日は落ちていなかった桜の花。

沖縄の桜みたいに花ごと落ちていますが、
この桜は花びらがヒラヒラと舞う品種です。
落ちた花をみると、ガクの所でちぎられています。

鳥さんたちが蜜を吸うべくこの部分でちぎるんですネ~
去年もお花が落ちていたので、もう少し咲いたら
花が落ちているのだろうな~って思いながら
桜を見ていたのですが、今日にはたくさん落ちてました^^;
海は少し風がありますが、波はほぼ立っておらず静かです。

でも今日は気温の割に空気が冷たくて
冬の装いで丁度いいくらいです。
上の写真の左側の空はどんよりで
今にも雨が降って来そうな空でした。

奥には人が居るようですが中間地点には渡り鳥さんがいます♪

手前側にはヒドリガモさんと、

オオバンさんがお食事をしていました♪

岸から少し離れたところに居たスズガモさん♪

そして近くにはカンムリカイツブリさんもいました♪

奥へと進むとココにもカンムリカイツブリさん♪

近くにもう一羽居ました♪

岸にはヒドリガモさんが数羽♪

更に奥に進むと、またまたカンムリカイツブリさんがいました♪

今日はスズガモさんの群れが沖の方に居るので
岸に居る子が少ないです。

この群れの手前側にもカンムリカイツブリさんです♪

中間地点にはオオバンさんとヒドリガモさんが数羽いました♪

みんな波打ち際に集まってお食事していますからね~♪

更に奥へ進んで2/3ほど行ったところに割と岸近くに
スズガモさんが集まっていました♪

岸にはヒドリガモさんです♪

岸近くにはカンムリカイツブリさんもいました♪

そしてコサギさんもいました♪

漁をすべくアクティブに動き回っていました♪

この先は人が居たのよね~
見えないけどもう一人いるので、渡り鳥さんはいないわ~
そんなことで戻ることに。

やはり曇ったままですね~
今日は夕陽は見られませんでした。

日差しが無くて空気がひんやりしていて
気温の割に室内も寒いわ~
具合が悪いのかと思ったら、やはり早めに気温が
下がってきていたみたいです~
夕方からまた少し風が出てきたので
寒くなってきたかな~
最低気温はこれから観測されるであろう気温です。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報で
午後からだんだんと曇ってくるようです。
気温が低くて最低気温は一桁なので
今日が気温が高かった分寒く感じられそうですね^^;
そして土曜日なのですが、雨マークが付いています。
一時雨が降るようです。
*****
ヒースが箱に入っていたので見ていたら。。。

急に天井を見た!

すっごく真剣に見ているけど、

あれ?
今度は違うところを見ているわ~

なんか動いているみたいで嫌だなぁ~

もしかしたら虫がいるのか?

虫が居たとしてもヒースがカメラを気にせずの
自然体で撮れることはなかなか無いから、
確認することなくシャッターを切る!

何が居るのか気になるつつもね…^^;

こんなに動き回るのってなんだろう?

あまり見るの嫌かも~^^;
そんなことで続くのでした~(^0^)/
一年前はこんな記事を書いていました~!
大人しくお膝で寝んねの態勢に入ったけど…。
お膝が大好きだからね♪
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛





人気ブログランキング

最低気温11度、最高気温16度。
最低気温が高めで夜中から朝にかけて15~6度ありました。
夕方までほぼ気温が変わらずでした。
朝には南寄りの風から北寄りに変わったので
空気がヒンヤリしている感じでしたが、
昨晩の強風も朝には収まってきました。
12時くらいに日差しが出てきて、時折陽が当たっていました。

でも夕方には曇りです。

海に行く途中にある桜の木ですが、昨日に比べて
急にたくさん開花です♪

まだ蕾があるので満開ではないのですがきれいです~♪

そして昨日は落ちていなかった桜の花。

沖縄の桜みたいに花ごと落ちていますが、
この桜は花びらがヒラヒラと舞う品種です。
落ちた花をみると、ガクの所でちぎられています。

鳥さんたちが蜜を吸うべくこの部分でちぎるんですネ~
去年もお花が落ちていたので、もう少し咲いたら
花が落ちているのだろうな~って思いながら
桜を見ていたのですが、今日にはたくさん落ちてました^^;
海は少し風がありますが、波はほぼ立っておらず静かです。

でも今日は気温の割に空気が冷たくて
冬の装いで丁度いいくらいです。
上の写真の左側の空はどんよりで
今にも雨が降って来そうな空でした。

奥には人が居るようですが中間地点には渡り鳥さんがいます♪

手前側にはヒドリガモさんと、

オオバンさんがお食事をしていました♪

岸から少し離れたところに居たスズガモさん♪

そして近くにはカンムリカイツブリさんもいました♪

奥へと進むとココにもカンムリカイツブリさん♪

近くにもう一羽居ました♪

岸にはヒドリガモさんが数羽♪

更に奥に進むと、またまたカンムリカイツブリさんがいました♪

今日はスズガモさんの群れが沖の方に居るので
岸に居る子が少ないです。

この群れの手前側にもカンムリカイツブリさんです♪

中間地点にはオオバンさんとヒドリガモさんが数羽いました♪

みんな波打ち際に集まってお食事していますからね~♪

更に奥へ進んで2/3ほど行ったところに割と岸近くに
スズガモさんが集まっていました♪

岸にはヒドリガモさんです♪

岸近くにはカンムリカイツブリさんもいました♪

そしてコサギさんもいました♪

漁をすべくアクティブに動き回っていました♪

この先は人が居たのよね~
見えないけどもう一人いるので、渡り鳥さんはいないわ~
そんなことで戻ることに。

やはり曇ったままですね~
今日は夕陽は見られませんでした。

日差しが無くて空気がひんやりしていて
気温の割に室内も寒いわ~
具合が悪いのかと思ったら、やはり早めに気温が
下がってきていたみたいです~
夕方からまた少し風が出てきたので
寒くなってきたかな~
最低気温はこれから観測されるであろう気温です。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報で
午後からだんだんと曇ってくるようです。
気温が低くて最低気温は一桁なので
今日が気温が高かった分寒く感じられそうですね^^;
そして土曜日なのですが、雨マークが付いています。
一時雨が降るようです。
*****
ヒースが箱に入っていたので見ていたら。。。

急に天井を見た!

すっごく真剣に見ているけど、

あれ?
今度は違うところを見ているわ~

なんか動いているみたいで嫌だなぁ~

もしかしたら虫がいるのか?

虫が居たとしてもヒースがカメラを気にせずの
自然体で撮れることはなかなか無いから、
確認することなくシャッターを切る!

何が居るのか気になるつつもね…^^;

こんなに動き回るのってなんだろう?

あまり見るの嫌かも~^^;
そんなことで続くのでした~(^0^)/
一年前はこんな記事を書いていました~!
大人しくお膝で寝んねの態勢に入ったけど…。
お膝が大好きだからね♪
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛






人気ブログランキング