本日のお天気は雨
のち晴れ
最低気温15度、最高気温22度。
昨晩は23時前から雨が降って来まして、降ったりやんだり。
その後は25時過ぎには本格的な雨。
早朝には雨もあがりましたが、9時は雷注意報がでていて
どんよりとした空でした。
10時になった時に日差しが出てきて、青空が広がり
雲が多いので日差しの無い時もありましたが、
晴れました♪
いつもの場所です♪

昨日は寒くて海ではダウンを着たいくらいでしたが、
日差しがあり暖かくなったので薄手の上着を羽織って
出かけました♪
海は風がそよそよでちょうどいい感じでした♪

久しぶりにサギさんがいました♪

群れはかなり河口よりに寄ってきていて、

長~く奥の方まで続いていました♪

今日も海は静かだったせいか、魚さんがぴょんぴょん♪

遠くでしか跳んで居なかったので解りづらいですけど
こちらはダブルで跳んでいました♪

中間地点手前に居たのは、ダイサギさんでした~♪

餌を探しているようでしたが動きはありませんでした~
ダイサギさんの近くにはヒドリガモさんです♪


少し先にもヒドリガモさん♪

こちらはまだ満ちてきていないので、岸辺でお食事中♪
この大きなウミネコさんが近寄ると鴨さんは海に逃げました~

飛んでいく鴨さん♪

かなり奥の方まで来ましたら、陽が出てきました♪

奥の手前側にスズガモさんの群れです♪

そして奥の奥まではいかなかったのですが、
その少し手前にもスズガモさんの群れです♪

やっとね、歯の痛みはあるのですが、
喉の痛みはお陰様で取れました♪
まだ少し熱っぽいのと、腰をひねった時に
左側の腰部分を痛めてしまいまして…。
そんなことで奥の奥に行くには坂がありますので
無理をするのはやめることにしたのでした^^;
そうそう、先ほど手前から飛んで行った鴨さんは、
上の写真の群れに合流していました。
段々と岸に近づいてきている感じ♪
もう少しこの場所に慣れてきたら、岸にきてくれるかな?
さて戻ろう!
雲が晴れて良いお天気になりました~♪

こちらの鴨さんは幕張方面へ飛んでいきました~♪

戻る途中、ヒドリガモさんたちは満ちてきたので
お食事を切り上げて海へ戻って行きましたが、
ウミネコさんだけ同じ場所に残っていました♪

見ていたら、波打ち際に小魚が来るようで、
見つけると素早く走ってました♪

ダイサギさんは先ほどの場所から離れて
手前側に移動していましたが、動きなしです~

ちゃんと食べられているのかしら?って感じです。
今日はイソヒヨドリさんを見つけまして、
飛んで着地したのを確認したのですけど、
その場所へ行ったら居ないのよね~
どこへ行ってしまったのかしらネ?
代わりに居たのはシロチドリさんでした♪

いつもの場所に戻ってきました♪

建物から夕陽が離れてきています~♪
でもやっぱり撮りづらいので別の場所へ移動♪

雲間から出てくるまで待ちました♪

上下の雲に光が反射して輪郭は解りづらいですけど
きれいな夕陽でした♪
明日は一日晴れの予報です。
朝は冷えますが日中は今日と同じなので
過ごしやすそうな感じ♪
台風26号YUTU(イートゥー)

更に発達するようで↓
[25日12時の予報]
強さ:猛烈な
中心気圧:910hPa / 中心付近の最大風速:55m/s(110kt)
動向を注視です。
*****
今日は予定外に晴れて、特に午後からは穏やかなお天気♪
朝晩は冷え込むので床暖房をつけているわけですが、
床暖を点けるようになってからちと面倒なことが。。。
家事労働から戻ってきたら、座れな~い(汗)

椅子を引いたら踏んでしまいそうなんですけど?

踏まないようにするのは至難の業だな~

椅子を引いてニャンズの下に足を入れたら
退いてくれました(*´σー`)エヘヘ
一年前はこんな記事を書いていました~!
誰の血尿だ!?
トイレが頭数分あってその時々でするトイレが違ってたりするから解らないのよ~
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします




人気ブログランキング


最低気温15度、最高気温22度。
昨晩は23時前から雨が降って来まして、降ったりやんだり。
その後は25時過ぎには本格的な雨。
早朝には雨もあがりましたが、9時は雷注意報がでていて
どんよりとした空でした。
10時になった時に日差しが出てきて、青空が広がり
雲が多いので日差しの無い時もありましたが、
晴れました♪
いつもの場所です♪

昨日は寒くて海ではダウンを着たいくらいでしたが、
日差しがあり暖かくなったので薄手の上着を羽織って
出かけました♪
海は風がそよそよでちょうどいい感じでした♪

久しぶりにサギさんがいました♪

群れはかなり河口よりに寄ってきていて、

長~く奥の方まで続いていました♪

今日も海は静かだったせいか、魚さんがぴょんぴょん♪

遠くでしか跳んで居なかったので解りづらいですけど
こちらはダブルで跳んでいました♪

中間地点手前に居たのは、ダイサギさんでした~♪

餌を探しているようでしたが動きはありませんでした~
ダイサギさんの近くにはヒドリガモさんです♪


少し先にもヒドリガモさん♪

こちらはまだ満ちてきていないので、岸辺でお食事中♪
この大きなウミネコさんが近寄ると鴨さんは海に逃げました~

飛んでいく鴨さん♪

かなり奥の方まで来ましたら、陽が出てきました♪

奥の手前側にスズガモさんの群れです♪

そして奥の奥まではいかなかったのですが、
その少し手前にもスズガモさんの群れです♪

やっとね、歯の痛みはあるのですが、
喉の痛みはお陰様で取れました♪
まだ少し熱っぽいのと、腰をひねった時に
左側の腰部分を痛めてしまいまして…。
そんなことで奥の奥に行くには坂がありますので
無理をするのはやめることにしたのでした^^;
そうそう、先ほど手前から飛んで行った鴨さんは、
上の写真の群れに合流していました。
段々と岸に近づいてきている感じ♪
もう少しこの場所に慣れてきたら、岸にきてくれるかな?
さて戻ろう!
雲が晴れて良いお天気になりました~♪

こちらの鴨さんは幕張方面へ飛んでいきました~♪

戻る途中、ヒドリガモさんたちは満ちてきたので
お食事を切り上げて海へ戻って行きましたが、
ウミネコさんだけ同じ場所に残っていました♪

見ていたら、波打ち際に小魚が来るようで、
見つけると素早く走ってました♪

ダイサギさんは先ほどの場所から離れて
手前側に移動していましたが、動きなしです~

ちゃんと食べられているのかしら?って感じです。
今日はイソヒヨドリさんを見つけまして、
飛んで着地したのを確認したのですけど、
その場所へ行ったら居ないのよね~
どこへ行ってしまったのかしらネ?
代わりに居たのはシロチドリさんでした♪

いつもの場所に戻ってきました♪

建物から夕陽が離れてきています~♪
でもやっぱり撮りづらいので別の場所へ移動♪

雲間から出てくるまで待ちました♪

上下の雲に光が反射して輪郭は解りづらいですけど
きれいな夕陽でした♪
明日は一日晴れの予報です。
朝は冷えますが日中は今日と同じなので
過ごしやすそうな感じ♪
台風26号YUTU(イートゥー)

更に発達するようで↓
[25日12時の予報]
強さ:猛烈な
中心気圧:910hPa / 中心付近の最大風速:55m/s(110kt)
動向を注視です。
*****
今日は予定外に晴れて、特に午後からは穏やかなお天気♪
朝晩は冷え込むので床暖房をつけているわけですが、
床暖を点けるようになってからちと面倒なことが。。。
家事労働から戻ってきたら、座れな~い(汗)

椅子を引いたら踏んでしまいそうなんですけど?

踏まないようにするのは至難の業だな~

椅子を引いてニャンズの下に足を入れたら
退いてくれました(*´σー`)エヘヘ
一年前はこんな記事を書いていました~!
誰の血尿だ!?
トイレが頭数分あってその時々でするトイレが違ってたりするから解らないのよ~
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします





