本日のお天気は晴れ
最低気温11度、最高気温16度。
朝のゴミ出しの時に外に出たら空気が冷たかったです。
もちろん冬の冷たさとは違いますが、
ここのところ気温が高かったので、その時に比べると
ひんやりとした感じでした。
でも青空が広がり良いお天気でしたので
室内は温室状態で陽の当っているお部屋は
暖房いらずでした^^
今日はお天気がいい割に気温が低めという事で
午後から海へ♪

とはいえ陽が強いので暑かったのですが
海は風があったので丁度良かったです♪
その前に近所の公園の桜を見に行きましたら、
既に葉桜になっていました~

満開を取り損ね残念だわ~

でもネ、少し歩いたところの桜は満開♪

そして海まで行く通り沿いの桜も満開でした。
場所に寄るみたいで、咲いているところは
週末まではどうにかお花見が出来そうな感じでしたよ(^_-)-☆
海は風があるので少し波がありました。

奥の方には人が居るのですが、
鴨さんたちはその人を避けた両サイドの岸で
休んでいましたよ♪
こちらの手前側にもいました^^
沖は波と陽の反射でよくわからずですが、
水鳥さんが浮いているのが確認できたのはここだけ。

水没した島の上にいつもは水鳥さんが集っていますが
今日は一羽も居ませんでした。
やはり北に戻って行ってしまったのかな。
海に到着する直前に気が付いたのですが、
この時間は満潮なんですよね~
いつもの時間の方が水鳥さんがいるのが
解りやすかったかも知れませんし、
もう少し岸にいたのかもしれません。
でも夕方になると色が出ないんでね、
たま~には昼間撮ってみたかったわけです^^
近くに居る子は浮かびながら寝ている子もいれば、

岸に上がって温まっているコンクリートの上で
休んでいる子もいました♪

起きている子は海に潜って食事をしていました♪

でも起きている子は食事をしているより
羽づくろいしている子が多かったかも♪

頭を水に突っ込んで羽をバタバタさせて
水浴びしつつ羽づくろいしていました^^

今日はね、小さな子が来ていましたよ♪
ハマチドリなのかな?

波が来ると飛び立ち、また岸に戻るを繰り返し
遊んでいるようでした♪

本日の夕陽も花粉光環な夕陽でした~

明日のお天気は晴れ。
最高気温は今日と変わらずですが、最低気温が
10度を下回るようです。
今晩は夜は肌寒いかも知れませんねぇ。
とはいえ、明日は行楽日和になりそうですネ^^
・
・
・
ヒヤシンスの色違いです♪


*****
朝ごはんをあげた時に気づいたのだが、チビチビとロイ君のお部屋に
吐しゃ物が。。。
どちらかが吐いてしまったのだが、
解らないのが多頭飼いのむずかしいところです。
でも多分ロイ君なのよね。
朝ごはんの時に餌場に現れなかったのでした。
今日はランランちゃんのお薬が無くなるので、
どちらにしろ動物病院へ行く予定でしたから、
ロイ君を連れて行きました。
病院で処置をしてもらってから一定の期間が経つと
同じ感じになってまた病院へを繰り返しています。

吐いてしまいましたが、すぐに連れてきたので
体重は変わらずでした。

前回と同じく、抗生剤と吐き気止めを打ちました。

そして看護師さんによじ登りながら輸液を入れられる。

ロイ君、そんなに動いたら入れづらいから
静かにしていてくれると助かるんだけど。。。

針を刺しているんだから危ないんだよ。
だからね、もう少しで終わるから動かないでくれるかな~

とまあ、こんなふうに輸液を入れている最中に
動き回って落ち着かないのよ。

ホント、落ち着きなく逃げ回ります。
もう何度も通っているのでいい加減
これが終われば解放されるのだという事を
悟っていただきたいものですけど、
ロイ君の場合は解っていても逃げたいんだろうなぁ。
毎回こんな感じで大騒ぎなのです~┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
一年前はこんな記事を書いていました~!
チビチビの様子&娘熱を出す・・・
チビチビを捕まえられるのは飼い主だけなんだな~
気づいたらにほんブログ村のランキングが…。
そんなことで応援クリックしてくださると嬉しいです^^




人気ブログランキング

最低気温11度、最高気温16度。
朝のゴミ出しの時に外に出たら空気が冷たかったです。
もちろん冬の冷たさとは違いますが、
ここのところ気温が高かったので、その時に比べると
ひんやりとした感じでした。
でも青空が広がり良いお天気でしたので
室内は温室状態で陽の当っているお部屋は
暖房いらずでした^^
今日はお天気がいい割に気温が低めという事で
午後から海へ♪

とはいえ陽が強いので暑かったのですが
海は風があったので丁度良かったです♪
その前に近所の公園の桜を見に行きましたら、
既に葉桜になっていました~

満開を取り損ね残念だわ~

でもネ、少し歩いたところの桜は満開♪

そして海まで行く通り沿いの桜も満開でした。
場所に寄るみたいで、咲いているところは
週末まではどうにかお花見が出来そうな感じでしたよ(^_-)-☆
海は風があるので少し波がありました。

奥の方には人が居るのですが、
鴨さんたちはその人を避けた両サイドの岸で
休んでいましたよ♪
こちらの手前側にもいました^^
沖は波と陽の反射でよくわからずですが、
水鳥さんが浮いているのが確認できたのはここだけ。

水没した島の上にいつもは水鳥さんが集っていますが
今日は一羽も居ませんでした。
やはり北に戻って行ってしまったのかな。
海に到着する直前に気が付いたのですが、
この時間は満潮なんですよね~
いつもの時間の方が水鳥さんがいるのが
解りやすかったかも知れませんし、
もう少し岸にいたのかもしれません。
でも夕方になると色が出ないんでね、
たま~には昼間撮ってみたかったわけです^^
近くに居る子は浮かびながら寝ている子もいれば、

岸に上がって温まっているコンクリートの上で
休んでいる子もいました♪

起きている子は海に潜って食事をしていました♪

でも起きている子は食事をしているより
羽づくろいしている子が多かったかも♪

頭を水に突っ込んで羽をバタバタさせて
水浴びしつつ羽づくろいしていました^^

今日はね、小さな子が来ていましたよ♪
ハマチドリなのかな?

波が来ると飛び立ち、また岸に戻るを繰り返し
遊んでいるようでした♪

本日の夕陽も花粉光環な夕陽でした~

明日のお天気は晴れ。
最高気温は今日と変わらずですが、最低気温が
10度を下回るようです。
今晩は夜は肌寒いかも知れませんねぇ。
とはいえ、明日は行楽日和になりそうですネ^^
・
・
・
ヒヤシンスの色違いです♪


*****
朝ごはんをあげた時に気づいたのだが、チビチビとロイ君のお部屋に
吐しゃ物が。。。
どちらかが吐いてしまったのだが、
解らないのが多頭飼いのむずかしいところです。
でも多分ロイ君なのよね。
朝ごはんの時に餌場に現れなかったのでした。
今日はランランちゃんのお薬が無くなるので、
どちらにしろ動物病院へ行く予定でしたから、
ロイ君を連れて行きました。
病院で処置をしてもらってから一定の期間が経つと
同じ感じになってまた病院へを繰り返しています。

吐いてしまいましたが、すぐに連れてきたので
体重は変わらずでした。

前回と同じく、抗生剤と吐き気止めを打ちました。

そして看護師さんによじ登りながら輸液を入れられる。

ロイ君、そんなに動いたら入れづらいから
静かにしていてくれると助かるんだけど。。。

針を刺しているんだから危ないんだよ。
だからね、もう少しで終わるから動かないでくれるかな~

とまあ、こんなふうに輸液を入れている最中に
動き回って落ち着かないのよ。

ホント、落ち着きなく逃げ回ります。
もう何度も通っているのでいい加減
これが終われば解放されるのだという事を
悟っていただきたいものですけど、
ロイ君の場合は解っていても逃げたいんだろうなぁ。
毎回こんな感じで大騒ぎなのです~┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
一年前はこんな記事を書いていました~!
チビチビの様子&娘熱を出す・・・
チビチビを捕まえられるのは飼い主だけなんだな~
気づいたらにほんブログ村のランキングが…。
そんなことで応援クリックしてくださると嬉しいです^^





