さん太の気が趣くままに(volty life)

バイクLifeを中心に「遊」を気ままに語るブログです。愛車はsuzukiのボルティ!

志賀草津高原道路~ビーナスライン~松本・安曇野ツーリング 2日目 part2 ~ 3日目

2006年10月15日 22時55分24秒 | バイクツーリング
 【2日目 松本・安曇野方面】 

ビーナスラインを軽快に走り、アザレアラインを経由して一路松本へ。

まずは定番の松本城へ。
「五重六階の天守は、石川数正・康長父子によって築城。完成は文禄三年(1594年)と推定され、現存する五重六階の天守閣では日本最古。天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の五棟は国宝に指定されている。」とあった。
以前、2回ほど中に入ったが木造の城の中はテレビで見ているような華やかさは微塵だも無く、正に戦のためだけに建てられたような構造で当時の戦の雰囲気が漂ってきます。一度は見る価値があると思います。ガイドの人がいて無料で案内してくれます。朝食を抜いてきたのでそろそろお腹が空いてきた。近くに「そば庄」さんがあったので、盛りそば大盛りにかやくご飯セットを付けてもらった。お腹も満腹になり、満足。新そばを期待していたのだが、まだ少し早かったようでした。残念。。


松本城から直ぐのところにある「旧開智学校」明治時代の代表的な擬洋風建築で百年前の旧制小学校。重要文化財に指定されていて日本で最も古い小学校のひとつのようです。


松本市内を後にしてR19号を北上し、一路安曇野へ。途中、雪化粧を始めた北アルプスがとてもきれいだったので、横道に入りvoltyでトコトコと安曇野の田園風景を堪能した。



そこから少し行くと、ここに?と言うところに「大王わさび農場」があります。とにかく水が凄くきれいです。「東京ドームを11個分に相当する、広大なわさび田。年間を通し、平均13度という北アルプスの湧水が、毎日12万トンも畑全体から湧き出してきます。この安曇野の豊かな自然を活かし、そしてより多くの方に体験してほしいという思いから、広大な駐車場や入園は一切無料。風情ある水車小屋や趣豊かな遊歩道など、安曇野を体感できる45,000坪の自然の王国です。」とてもまったり出来る安曇野を堪能できる良い所ですよ。わさび漬け作りやトンボ玉作りの体験が出来ます。わさび漬けはピリッとした心地よい辛さがあり、わさび好きには絶品です。食事処もあり、なんと「新そば」を出していましたがお腹が一杯で食べられなかった。デザートは別腹ということで「わさびソフトクリーム」を食べた。ピリッとした辛さはなく、ソフトクリームにわさびの風味をうまくブレンドした味だった。



時間も押してきたので白樺湖の宿泊地へと帰路につきました。途中ビーナスラインの富士山の写真を撮ったところで日が暮れて来ました。駐車場に入ると他にもたくさんのギャラリーがいて、美しい夕日をしばしの間、時も忘れて眺めていました。とてもきれいでしたよ。


 【3日目 帰路へ】 

昨日とは打って変わって曇り空。午後からは雨が降るようなので朝から帰路につきました。

白樺湖では朝方既に雨が降った模様で、道路が濡れていました。雨が降っていなかったのでそのまま走ると、ズボンと靴はボルの跳ね上げる水しぶきでびちょ濡れ。R152→R142→R254と下道を走っていると佐久市手前で黄金色に色づいた稲穂が見事な田園風景が現れました。あまりに見事だったので横道にそれて、ワンショット取りました。(写真)雲行きが怪しかったので下仁田から高速に乗り帰宅しました。

全走行距離660kmの旅でした。

今年もツーリングの季節があと僅かになってきてしまいましたけどボルライフを楽しみましょう。


最新の画像もっと見る