goo blog サービス終了のお知らせ 

女子力✖️スピ力✖️魔女力

キレイとスピと科学を調べ、経験したことを記していく探求ブログです。更新不定期です。

夢には意味があるのか?

2021-08-07 16:16:00 | 日記
今朝は5時半に目が覚めた👁
…でもまだ早いからどうしようかなぁと思っていたらいつの間にかまた眠っていたらしく、夢をみていた😴


とてもとても長い夢
亡くなった人が出てきたり、メッセージっぽいものをもらったり
結局目覚めたのが8時近くになってしまった😅


sanryokuは毎日夢を見る。
…というか、人は覚えているかいないかだけで毎日夢を見ているらしい。
そういう意味ではsanryokuは見ていることを覚えている💡

夢は記憶を整理するために見る、とか潜在意識からのメッセージとか言われているけれど、本当のところはよくわかっていないらしい

でも明らかにトイレに行きたくてトイレの夢を見る
とか
昨日の出来事に関連することが夢に出てきた
とか
ではなく、不思議な夢👁
何かを象徴しているような、メッセージ性を感じるような夢がある🤔


そういう時はsanryokuは夢の意味を調べるようにしている📖
sanryokuが使っているのは「ユメモ」というアプリ。



夢が記録できて、キーワードごとに意味を調べることもできる。
…でもこのアプリ、調べたら現在配信されてないのね💦かわいいのに。残念😣


アプリだけで足りないところやイマイチピンと来なかった場合はネットでも検索するけど、
ネットだとサイトによって内容に随分差があるから、よく選んだ方ががいいかも💦


最近は亡くなった家族や親戚の人達がよく夢に出てきてくれて懐かしい笑
いつか夢の仕組みが解明されたら面白いだろうなぁ😊

御一読いただきありがとうございました🍀



手を使わないなんてもったいない

2021-05-22 16:18:00 | 日記
先週書いた記事をアップしたハズなのに見当たらない…💦
どういうこと⁇と思っていたら。
下書きしたのが随分前だったので、その下書きの日付でアップされていたらしく、トップに出てこなかったということらしい😣
せっかく書いたのに〜💦
ブログ歴がまだまだ浅いのがバレバレですね笑


今日はムドラ(手印)について。
ムドラという名前だけだといまいちピンとこない人も多いかと思いますが、

ヨガで瞑想する時に、
「ひざの上に手を置いて親指と人差し指で輪っかを作って〜」

とか

臨兵闘者皆陣列在前(りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん)!」と忍者が呪文を唱えながら組む手の形

とか

そういうのがムドラです。
みなさんもどこかで見たことあるかもしれません👀


ムドラは実は結構種類があります。
そして、体や精神に変化を起こすすごいもの。




実際sanryokuがムドラなんて言葉を知らなかった時、
いつも通勤で20分ぐらいバスに揺られているsanryokuは大抵バスに座って寝ているのですが、手をどうにか落ち着く位置に置いておきたい願望がありました。

何もしないで鞄の上に置く?
手を重ねる?
お願いポーズに手を組む?

…いや、なんか違う。


試しにお願いポーズと逆、指を内側に全部組んでみると…

指から指へ、くるんと一回転する流れのようなものを感じて心地良い。
流れは指から腕へと流れていって、
しばらくそのままでいると全身がポカポカしてくるような…

逆にお願いポーズは指先から流れが出ていってしまうような…
(これはsanryokuの個人的な感想です)

でも2つの手の組み方に明らかな違いを感じて、それ以来内側に指を全部折り込んだ逆お願いポーズでバスで寝ることにしたのでした😴


びっくりしたのはこの逆お願いポーズにはムドラとしてちゃんと名前があったということ❗️😳
「内縛印」と言うらしい。
ちなみにお願いポーズは「外縛印」。

しかも内縛印は
「…自分の内側から出てくる弱さや怠惰な気持ちが発生する事を防ぐことができる印です。
印を組む時は肉体が温められていくイメージを持つことが大事です。
事務職なので冷え性の人が血液の循環をよくして代謝を良くしたり、体温を高めていきたい時に使うことも効果的です。」HP:「忍者ブリージング印」より引用
https://breathing.ninja-idea.jp/kujiin/%e5%86%85%e7%b8%9b%e5%8d%b0/

本当に体あったまる効果あったんだ❗️
勘違いじゃなかった‼️😳

…ということで、内縛印はsanryokuの習慣になったのでした。



指を組むだけでいろんな効果あるって簡単でお得。
ぜひみなさんも日常に取り入れてみては⁇

御一読いただきありがとうございました🍀


次の自分の1年を知る方法 2

2021-03-21 13:38:00 | 日記
昨日の記事
「次の自分の1年を知る方法」
の続きです🍀


sanryokuのソーラーリターンをサビアンシンボルで確認しながら、どう当たっていたのか見ていきます🔍
ソーラーリターン図無料作成サイトはこちら↓


まずこれが2020年のsanryokuのソーラーリターン(正確には2020年2月5日〜2021年2月5日の運勢)


太陽から冥王星まで順番にサビアンを見ていきましょう

ちなみに私が参考にしているサビアンシンボルサイトはこちら↓

・太陽…水瓶座16度
 サビアン
「机に座っている偉大なビジネスマン」
 意味
 冷静で俯瞰的な鋭い視野に加え、見解を
 堂々と表現し創造していく姿勢を身につ
 けること。

ソーラーリターンの太陽の位置は毎年変わらないので、サビアンも変わりません。

占星術に詳しい方はその年のソーラーリターンの太陽が何ハウスにあるかを見ることで、何がテーマとなるかが見えてくるかも☀️

ちなみに2020年sanryokuソーラーの太陽は1ハウス。
1ハウスは自分自身を表すハウス。
2020年は自分が変わることを余儀なくされたなぁ😣


・月…蟹座0度→蟹座1度
 (サビアンに0度はないので1度でとります)
  サビアン
「船に提示される巻かれ広げられる旗」
 意味
 日常の中で自分が所属するチーム(家
 族、仲間、学校や会社の友達)を大切に
 すること

・水星…魚座3度
 サビアン
 「化石化された森」
 意味
 環境に合わせて何度でも新しい自分に生
 まれかわることを知ること。

・金星…魚座27度
 サビアン
 「収穫の月」
 意味
 自分に関わる人は縁のある人。何かしら
 の学びがあると受け取ること。

・火星…射手座22度
 サビアン
 「中国のランドリー」
 意味
 どんな状況になっても上手に立ち回って
 いける自分の力を信じること。

・木星…山羊座14度
 サビアン
 「花崗岩に刻まれた古代の浮き彫り」
 意味
 長期戦になるとしても計画的に物事を進
 めて確実に完成させる喜びを味わうこ
 と。

・土星…山羊座25度
 サビアン
 「東洋の布を扱う商人」
 意味
 社会のために、次の世代のために、そし
 て自分のためにできる事をやっていく。

・天王星…牡牛座2度
 サビアン
 「電気的な嵐」
 意味
 自分のとった行動に対しての周囲のリア
 クションで自分を知ること。

・海王星…魚座17度
 サビアン
 「復活祭の歩道」
 意味
 喜びのエネルギー」が満ちている場を創
 造すること。また、参加すること。

・冥王星…山羊座23度
 サビアン
 「戦争での勇敢さをたたえる2つの賞」
 意味
 周囲の状況や人間関係などあらゆる要素
 を多角的視野を用いて考慮していくこと

…なんというか
この年のソーラーのサビアンを読んだ時に、
仕事が大変になりそうだなぁ😣
それによって自分も変わっていかなきゃなんだなぁ😣
と漠然と感じました💦

そして蓋を開けてみたら
職場では責任のある役を任され、リーダーとしてみんなをまとめることに。

日々起こる様々なこと
自己主張が強い同僚
癖のある新人等
頭を抱えることはたくさんありましたが、職場の雰囲気が悪くならないよう自分なりに頑張りました😅
いや、この1年本当にツラかった☠️


月のサビアンの意味がチームをまとめる的なもので、
ハウスが6ハウス(仕事を意味するハウス)
月は感情を表す
感情は仕事に大きく左右されました
まさしく配置図どおり
ソーラーリターンすごいな…


サビアンの意味は
例えば参考サイト「すたくろ」の中では、1つの度数の中に「目指す方向性」としていくつか意味の候補が挙げられているので、その中から自分がピンとくるものを選ぶのがいいと思います🍀


そして2021年


全部紹介するのは無理なので主要なところだけ。

・月…蠍座21度
サビアン
「職務放棄兵士」
意味
自分の信念と願望を明確にしておくこと。


職務放棄
放棄していいの⁈😳
そんなことできるの⁈😳
と思っていたら。

来年度の人事でリーダー職外れた
外からすごい人たちが来てくれたので、その方達に交代。
しかも仕事の内容も今年度より軽い
解放
ソーラーすごい🤩

そしてこの1年、水面下で考えていたこと。
私この仕事本当に続けていきたいのか⁇
ブラックな環境で働きたくない💦

2021年のソーラーでは、他の天体のサビアンの意味に
フリーになってもやっていく能力や技術を身につけること
自分が本当にやりたい生き方を目指す
自分の武器を活かして社会に売って出る
など
これは転職を目指しているのか?と思う内容。


sanryokuはソーラーを見る時は
過去1年を見て振り返り
これからの1年を見て
さらにその先1、2年のソーラーの方向性から逆算し、今何をすべきか計画を立てています🔍

2022年以降を見ると、
私なんだか今の仕事やっていなさそうなんだよね…
なので、独立するためにも今やっておくべきことを実践しています
このブログもそのうちのひとつ。

現実を変えたいなら行動あるのみ
その行動指針としてソーラーリターンを活用する

今日も結局長くなってしまった〜💦😣
長文御一読いただきありがとうございました