goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

正月準備 することない

2016-12-29 00:17:39 | 身辺あれこれ
世の中、おせちだ、蟹だ、いくらだ、数の子だと騒いでいる。
だけど我が家は、もうそんなのに煩わされることは、いらないのだ。

夫婦、年を重ねてるし、別にどっかに里帰りする要もなく、来客もない。
息子達の二家族は、片方はスキーに行くと言っている。もう一方は、正月、寄ると思う。
おせちだとか、正月料理みたいな準備はする気がないので、格別のことはない。
お向かいさんから千両の枝を頂いたので、唯一、正月の生け花になっている。

うちの地続きにイオンタウンがあるので、何か欲しけりゃいつだって当用買いができる。
和洋中の食材とか、珍味、銘酒、お菓子、果物、なんだって行けば買えるのだ。
おせちみたいに予め買いおくのではなく、求めて即消費する。シンプルでよろしい。

もっと突き詰めると、イオンにイートインというスペースがある。惣菜でもパン・サンドウィッチでも寿司・弁当・お菓子なんか、売っているものを買ってきてたべてもいいセルフ食堂みたいなのがある。
あんなとこで、買って食う、買って飲む、だべる。滞留してたって苦情が来ないいいところがあるのですね。
買って食って、ゴミがでりゃ紙とプラスティックにわけてごみ箱に捨ててくる。
主婦も、皿洗いや後始末なしの軽便さがよろしいようで。

私と家内、あと3日で除夜の鐘だけれど、切迫感もないし、拘ることもないし、動揺することもない。
動揺といえば、茨城で震度6弱の地震があって、このへんは震度4だった。
神戸のHさんから、わざわざお見舞いの電話いただいたのでした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。