goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

里芋の害虫らしいやつ

2010-09-07 11:01:42 | 菜園・園芸
ふと見ると、里芋の葉、茎に大きな芋虫がいて、食害しているらしい。
食べているからには、明らかに害虫、それも、この大きさでは相当食べられたはずなのだ。
見るところ、長さは6㌢ぐらいなのか、逞しい虫だ。



スコップでこそげ落として、足で踏み潰したら、みどりの葉緑素の汁が飛び散った。
これからは、時々、里芋の葉や茎が食われていないか、注意しておかねばならない。



害虫らしいというだけでは締りがないので、今、ネットで検索してみた。

すると、これは、セスジスズメガという蛾の幼虫で、大型の蛾になるらしい。
さわっても、毒はないと書いてあるが、気持ちが悪い。
注意深く見ておいて、潰さなくてはならない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。