秋分含みの3連休の1日、長男にお願いして、Mクリニックへ処方箋をもらいにゆきました。とにかく、車を出してもらうのはたすかる。クリニックでは1時間ちょっとかかりましたが、処方箋をもらって薬局で、用事を済ませることが出来ました。帰りの、車窓風景です。 . . . 本文を読む
私の家は、とある公園の脇にあります。公園には、自治会の物置があり、いろんな物が格納されています。自治会では、防犯とか、近隣清掃とかの為、有志が集まって巡回パトロールを行っているのです。私もこれまで、パトロールとか、清掃とか、いろいろと付き合ってきたものでした。しかし、何年かまえから、皆さんと歩調をあわせて活動するのが、厳しくなってきました。どうも、皆さんと歩くのに、歩調が遅れてくるのです。なので、 . . . 本文を読む
私の昔話になります。ハワイは、いろんな機会があって、何回も行きました。オアフ島・マウイ島・ハワイ島。随分楽しみました。カウアイ島はとうとう行かなかった。たまたま、オアフ島のダイアモンドヘッドの写真があったので、ここに出してみます。(ディアマン・ヘー)昔の火山だそうだが、浜辺から姿良く見えるのでした。ここに海に面して、マンションが並んでいて、典型的なとにかくリゾートなのだ。 . . . 本文を読む
年がゆきますと、車もないし、とかく動きが鈍くなります。そして、そこはそれ、息子が気にしてくれるのでした。今日は次男が、アルファードを動かして、わしら老人のサポートをしてくれました。病院へ寄った後、ユーカリが丘駅前にできた新しいレストランへ行って、昼の軽食を頂きました。私らにとっては、外食というのさえ、珍しく、色刷りのメニューをみて、注文しました。軽食だけど、いいお昼でしたよ。 . . . 本文を読む
大相撲秋場所は、今、丁度半分まで来ました。このところ、本場所の成績が、いまいち。横綱は一人しかいない。その一人の横綱は、目下休場中で、横綱なしの場所である。昔だったら、横綱に次ぐ役どころとして、張出横綱がいたりしたこともあった。大関陣はというと、今、二人しかいない。その二人とも、勝ったり負けたり。関脇も小結も、揃って、勝ったり負けたり。その下。前頭陣も勝ったり負けたり。負けたり勝ったり。今、幕内で . . . 本文を読む
夕食時、焼酎で少し口を湿らせ、食事を終えました。そのあと、二階に上がって、各部屋の鎧戸を閉じるのでした。おや、月が前に出ています。スマホで撮影して、手元に見てみました。月は、ボワンと写っていました。 . . . 本文を読む
昔の例え話だが、13日の金曜日というのは、凶兆いっぱいの日といわれている。そんなの迷信 !イマ人はそんなの全く気にしません。だって、明治時代ではない。令和なんだもん。私だって、長い経験上、そんなの気にしない。されど、カレンダーみると、13日の金曜日ではないか。なので、今日一杯、身を慎むことにするか。と、思うのでした。<この写真は本文とは関係ありません> . . . 本文を読む
SADさんから、茹で落花生 おおまさり を頂きました。市販の落花生だと、ほとんど乾燥されて、ポリポリ頂くのですが、茹で落花生は生の落花生を茹でて、頂くのです。おおまさり とは、大粒ピーナッツの品種。そして、茹でたのを食べるのです。房州・下総とか、この辺の名産なのだ。SADさん、ありいがとう。夕食時においしくいただきました。それから、この日、芦屋の中学以来の友人、FUKくんからメールをもらいました。 . . . 本文を読む
私らの街で、歌声喫茶 とものわ という催しがあります。包括支援センターが主催し、町内の そばカフェ が会場です。昨日、9月の催しがあったので、妻とふたり、参加してきました。ピアノの伴奏で、歌謡曲とか、だれでも口ずさめるようなのを唄うのです。♬参加者は、高齢者。女性が多く、男はぱらぱら程度。私らも普段、家にすっこんでいて、世間が狭い。でも、ときには、こんなお出かけの機会があれば、顔見知りの方も出来る . . . 本文を読む