
両親のことや私のことなどご心配頂き、ありがとうございます。
帰京しましたら、改めてお礼に伺わせて下さいね。
スマホのタッチパネル触れるのが億劫で、
更新は暫くするつもりはありませんでしたが…
今朝、ドキッとした出来事がありましたので
ちょこっと更新することにしました。
もう本当に自分が嫌になってしまいました(涙)
こんな恐ろしい経験は初めてのことで、
今でも心臓がバクバクしてます。
朝は大体、近所の公園でノエルとボール遊びをすることが
日課になっていた私…
今日はなんとなく河川敷へ行ってみようかな…
って気持ちになりました。
と言うのは、いつもノエルが河川敷へ行きたがっていることは
お散歩の時彼の視線で感じていたのです。
でも河川敷へ行くと川へ飛び込もうとするので
避けていたのです。
泥臭くなるし、長毛なので後が大変だし…
まぁ…たまにはノエルのリクエストにも応えてあげようと
今日は河川敷へ行ったのです。
川に飛び込まれたくなくて、リード付きで歩いていました。
そして絶壁のようになった防潮堤のあるところへさしかかり、
「ここなら流石に飛び込むことのないだろう」と油断した私…
リードオフして少しだけボール遊びをしてあげることに…
2、3球投げた時のこと…

誤ってボールは絶壁の防潮堤の下へ…

まさか真っ逆さまに近い防潮堤を下りるようなことはないとは思いましたが、
一瞬頭の中が真っ白になってしまった私はノエルを制御する言葉が出ません。
そのボールが大好きなノエル…
彼の姿が私の視界から消えて…
崖のそばにいらした犬連れの女性が「ワンちゃんが落ちて行きましたよ!」
と呆然とされていました。
慌てて崖っぷちへ駆け寄り下を見ましたら、ノエルは無事なようでした。
そして一生懸命何度も崖を登ろうとしたのですが、半分位登ったところで落ちてしまいます。
私が助けようにも3mほどあり降りることができません。
集まってきた人がもう少し上流に行けば下りられるハシゴのようなものがあると
教えて下さいました。
そこまで何とかノエルを呼び寄せようと考えました。
幸いこちらは雨も殆ど降っていなかったので、水深は浅くノエルでも脚がつく深さでした。
川の中を歩いたり草むらをかき分けたりしてハシゴまで半分辺りまで来たところで
ノエルの脚が止まってしまいました。
草深くて彼の目線からハシゴは見えていないでしょうし、諦めたのかもしれません。
そして再び崖の方へ向かい何度も登ろうとしました。
でも半分位でやはり落ちてしまいます。
集まって来た人が地上から下を覗き込んでおられるので
尚更登って助けてもらおうとしたのでょう。
途方に暮れていると一人の男性が駆け寄って来て下さり、
ハシゴを下り、草むらをかき分けながらノエルの元へ。
知らない男の人が駆け寄って来たのでノエルは少し固まっていました。
「この子は人が大好きです。噛みません」と念のためその男性に伝えました。
男性はノエルを抱きかかえ、片手でハシゴを登って上がられました。

本当に助かりました。
何度も何度もお礼を述べました。
周りの方にノエルは「よかった!よかった!」撫でて頂き、
ご機嫌なノエルは例の鯵の開きを大サービス(苦笑)
しかしリードを付けようとした時再び懲りず崖の下へ下りようとしたノエル(大汗)
今度は直ぐに厳しい口調で呼び寄せリードを付けました。
「よほどそのボールが好きなんやねぇ…」と周りは笑っておられましたが、
私の顔が引きつっていたのは言うまでもありません。
ノエルの身体は川で濡れたのと草むらの雑草で、
まるで野良ちゃんのようになってしまいました。
直ぐに何処か怪我はないか全身を確認。
幸い前脚先に擦り傷を負った程度で骨折や打撲もなかったようです。
下が草深かったのでクッション代わりになったのも幸いでした。
(ノエル)えへっ!僕、お母さんに心配掛けちゃったみたいだね…
でも、あの時は僕もパニックだったよ…
助けてくれたオジチャン、ありがとう!

そうは言っても犬は痛みに強い動物なので暫くは注意深く観察します。
どうせボールはなくなってしまいましたし、
帰京するまでゆっくり身体は休ませることにします。
本当に反省です。
"絶対"という言葉なんてないのに…
ふとした気の緩みからこんなことになってしまって…
周りにもご迷惑をお掛けしてしまって…
かなり自己嫌悪に陥ってしまいました(涙)
またいつか記事にしますが…
ノエルの今は亡きお父さんのエース君もかつて水難に遭い、
大騒ぎになった
ことあるのですよ…
やはり親子ですね…(大汗)
病める方達や動物達が明日も穏やかに過ごせますように…
大切なご家族を失い、悲しみにくれている方達に一日も早く笑顔が戻りますことを
お祈り致します。
不幸なワンちゃん猫ちゃんが一頭一匹でも減りますように…
お昼休みに訪問してドキドキしました。
取り急ぎのコメント失礼しました。
どんなに驚き心配したことか・・・
とりあえずノエル君が無事でよかったです。
そして助けてくれた男性そして心配してくれた方たちに感謝したいですね。
ノエママさんの話を聞いて本当にちょっとした油断でどんなことになるかわからないと痛感です。
気を付けなければいけませんね。
ノエル君の何事もなかったかのような可愛い写真を見てまたほっとしました(@_@;)
ノエママさんいろいろと大変でしょうがくれぐれもご自分も労わってくださいね。
なかなか伺えないのにご訪問ありがとうございます。
今朝は本当にどうなることかと思いました(汗)
久々にドドッと落ち込みました(反省)
なかなか訪問できないのに、コメント残して下さりありがとうございます。
本当に心配しました。
私一人でノエルを片手にハシゴを上がれたかどうか、
今考えると分かりません(大汗)
あの草深い中、ノエルを助けて下さった男性にはいくら感謝しても足りない位です。
まさかあの崖っぷちを下りるとは思いもしませんでした。
そして懲りもせず、また下りようとして…信じられないです。
本当に落ち込みました。
命を落とさなくて、怪我がなくてよかったです。
ビックリしました~
ノエちゃんにしたら大事なボール
だったのでしょうね。
私もちょっとした緩みがたま~に
あったりするので…
気をつけようと改めて想いました
助けて下さった方に本当に感謝ですね。
それに…ノエちゃんかすり傷くらいで
ホットしました。
ノエママさんも一気にお疲れになった
でしょう
くれぐれも体調気をつけてください
賢いノエルくんのことだから大丈夫とは思ったけれど、記事を読み終わるまでハラハラしちゃいました。こんなことあるのね~。
ノエママさんもさぞかし疲れちゃったでしょうね。しばらく2人で休養してくださいね。
戻ってこられたらまたお散歩につきあってくださいね。待ってます。
もう読んでいてチビリそうでしたよ
本当良かった!ノエルちゃんもノエママさんも無事で良かったです
助けてくれた方にも本当に感謝
色々な経験が次に繋がる、繫げないといけないと思うグレママです
そうですね絶体はないです我が家も色々気を付けますね
ノエママさんご実家滞在中ご両親のフォロー頑張って下さいね。
増水してなかったのもラッキーだったね。
ノエママさん、結果オーライで自分をあまり責められませんように。
ワンちゃんではありませんがウチの息子が大学時代に川にすべり落ち(呆)、流されそうになったところ近くにいる男性に助けられたことがあるそうです。(事後報告)
その方がいらっしゃらなかったら今頃は、、、、、
世の中には徳の高い方がたくさんいらっしゃるのよね。
感謝感謝。
お母様の順調なご回復、嬉しく読ませていただきました。
お父様のことも本当にご心配やね。
ノエママさんもお疲れがでませんように。
また会っていっぱいおしゃべりしようね!
ママさんがどれほど、焦ったか、分かります。
私も似たような経験あります、金四郎で、命があったから、無事だったからよかったけど、もし!と考えると今でもぞっとします・・・・
油断はできませんね、
いつも、お留守番で、ちょっと遊んであげたいという気持ちが、ね、・・・。
とにかく無事で良かった(ホッ)
助けて下さった方があって、本当に良かった。
毎日、ママさん大変だから、お疲れのことなんですよね。
どうぞ、ご自分のことも忘れず、気をつけて下さいね。
しかし・・・ノエルちゃん♪
うんもう・・・なんて罪のない顔してぇ~~~
ママは、こんなに心配したんだぞ!!
おばちゃんもドキドキしちゃったよ!
何でもなくてよかったね、ママさん多分大丈夫だと思いますよ。
金四郎、ついこの間も、2メートル半ぐらいの高さから、落ちて、しこたま体打ちましたが、何回かプルプルして、歩き出したけど、ちょっとびっこ引いたので心配しましたが、数分で治りました。
こんなに一生懸命してるんだもの、ママさんそうそう悪いこと起きないでしょうけど、どうぞお気をつけて、あまりご自分を責めないでね。
ノエルちゃん、怪我がなくてほんとに良かったです
家のぷうも若いころ、ぽ~んと飛んだら、コンクリートで護岸している川にざんぶりと落ちてしまったことが有ります。
川だったから怪我がなくてすみましたが、ぷうをレトリーブ(笑)するのに、主人が大変だったそうです(私は傍にいませんでした)
たまたま、ぷうの背中に小さいリュックを背負わせてたのが引き上げる手段になり、ラッキーでした
ほんとにわんこと暮らしてると、想定外のことが起きることが有りますよね。
楽しいことも有るけどヒヤリとすることも。
みんな一つや2つヒヤリハットはありますよ~。
ノエママさん、ドンマイドンマイ