僕はライブとかに行くと新潟の友達トトロに感想をメールを出します。
最近はサボる時もあるけど・・・。(ゴメン)
で、ちょっと時間を遡ってBEGINにハマったころのメールを読んでたらハマる過程が面白かったので大公開!!
BEGINが気になってから初めてのライブに行くまでの約3ヶ月間です。
現在、親しくお付き合いさせてもらってる方たちはこのBEGINとの出会いで知り合った方が多いです。
残念ながらお亡くなりになりましたがBYGへ行くのを迷ってた僕をプッシュしてくださった西島さんに感謝です。m(__)m
2003.1.2
紅白は思いのほかBEGINが良かったです。
「島人ぬ宝」って良い曲ですね。
「涙そうそう」も良いしBEGIN聴いてみるかな~。
もしかしてハマっちゃうかもよ。(笑)
2003.1.3
昨日はどんなアルバムがあるのかな?っと思いBEGINサイトを覗いてみましたよ。
ファンサイトは1つしかないんですね。
でもこのサイト凄いっすよ。
メンバーから質問の回答とか貰ってるし・・・。
それ読むとメンバーの人柄や音楽に対する考え方は好きだなって思いました。
今日蔦屋でアルバム「BEGIN BEST1990-2000」とシングル「島人ぬ宝」をレンタルしてきました。
「島人ぬ宝」は紅白でも良かったんだけどCDで聴くと尚良いですよ。
心に染み入る曲だなぁ~っと。
只今ヘビーローテーション中です。
ベストは「涙そうそう」と「恋しくて」くらいしか聴いたこと無かったです。
うーーーーーん?????曲は島歌風とブルース系とフォーク系で僕の好みのジャンルじゃないんだよなぁ~。
なんでハマるかは微妙だねぇ~。
2003.1.4
昨日はグットタイミングって感じでBS2で「フォーク大全集」の再放送を観ました。
ゲストがBEGIN、夏川りみ、森山良子。
すげぇ~グットタイミングでしょ。
お目当てのBEGINは「ボトル二本とチョコレート」「島人ぬ宝」を、あと坂崎さん(アルフィ)とジョイントで「恋しくて」を歌いました。
フォーク大全集なんで「島人ぬ宝」は歌わないかな?って思ったけど歌ったんでラッキー。
いや~ええ曲どす。
歌い方も中々カッコいいんですよ。
フォーク、島歌なのに凄いシャウトする歌い方するんですよ。
喉に凄い悪いと思う・・・・これでライブで何曲も歌えるのか?って感じですよ。
「ボトル二本とチョコレート」はもろフォークソングでした。←僕の趣味じゃないです。
2003.1.5
今日は蔦屋でBEGINの島唄CDを借りに行ってきました。
全曲、島唄なんでちゃんと聴けるか心配。
でも「涙そうそう」の三線バージョンは良かった。
シングル・バージョンよりも好みだなぁ~。
先に借りたベストもポッツ、ポッツっと良い曲だなぁ~っと思えるのが出てきました。
なんか僕のハマる時のパターンに入ってきている感じですよ。(笑)
とにかくボーカルの栄昇さんの声が好きですよ。
ライブも1度観てみたいなって思ってきてるし、かなりツボに入ってきてます。
2003.1.7
今日はNHK「公園通りで会いましょう」のBEGINの出た回の再放送があったんで観ました。
うんうん、良いっすねぇ~。
今回嬉しかったのはBEGIN版「涙そうそう」の演奏があったこと。
ちょっと残念だったのは2番から京本正樹が歌いだしたこと・・・・京本、下手くそーーー。(笑)
栄昇さんの歌声にメロメロでした。
益々好きになっている。
レンタル出来ないアルバムをちまっちまっっと集めて行こうかな。
2003.1.8
今日は注文してた「さとうきび畑の風に乗って」って本が届いてたんで読みました。
これって98年ころに発売されたBEGINの生い立ちとかをインタビュー形式で語る自伝です。
3人それぞれのパートがあって今、栄昇さんの部分を読んでますが中々面白いです。
しかし・・・ここまでハマるの、あっちゅーーーまでしたね。(爆笑)
イッキにギアがトップに入っちゃったって感じですよ。
そうそファンクラブも2000円なんで入る手続きをしましたよ。
それと調べたらBEGINのやってるFM番組がFM新潟でもやってるようなんで聴いてみようかと思ってます。
オンエアー、毎週火曜日みたい・・・・。
今週は聴き逃しちゃったよ。
FM聴けるようにラジオをアンプに繋げなくっちゃ。
2003.1.9
車の中ではBEGIN BESTを聴いてます。
なかなか良いですよ。
初期のころの曲はフォークぽくってあまり好きじゃないけど最近の曲は良い感じですよ。
今は「防波堤で見た景色」って曲をリピートして聴いてます。
これ凄く良いバラードです。
曲も良いし・・・・なお詩も良い。
昨日は結局、本を全部読んじゃいました。
280ページイッキに読破。
デビューのキッカケのエピソードとかアマチュア時代はロック・バンドだったとか・・・BEGINのことが知れて良かったですよ。
2003.1.11
今日は蔦屋によってCDを注文してきました。
もちろんBEGINのです。イッキに7枚注文してきました。(笑)
レンタルではベスト集とかバラード集を借りたんですよ。
で、結構良かったんで今度はオリジナル・アルバムを聴きたいなぁ~って思って買うことにしましたよ。
結成13年目のバンドだからもうアルバムも15枚くらいあるわけですよ・・・・。
でも途中、レコード会社移籍してた時期のCDは廃盤みたいなんで初期と現在所属してるテイチクで買えるCDを注文しました。
2003.1.15
昨日は7時からFM新潟でBEGIN音楽旅団を聞きました。
いや~面白いです。
BEGINってこんなに面白かったっけ???って感じです。
とにかく下手なお笑いコンビよりも面白いんですよ。
やっぱり幼馴染ならではの間の良さがあるんだよね。
いや、いや他の2人がこんなに面白いとは思わなかった。
でもやっぱり栄昇さんが一番面白いんですけどね。
天然気味の2人を1人で突っ込みまくってますから。(笑)
ライブもこんな感じなんだろうなぁ~。
行きたい。
毎週1回、これが聴けるんだよなぁ~。
凄い楽しみが増えたよ。
昨日は結局5回も聞いちゃいました。
そして速攻で番組のHPに感想をメールで出しておきました。
(ちなみにラジオ・ネームはスーパーサモアンでーーす。)
2003.2.11
今日は帰ってきてBEGINのラジオを生で聴けました。
今日のオンエアーも面白かったです。
あとWOWOWで録画して「Hello!オズワルド」を観ました。
わおーーーー、やっぱり幼児向けアニメだわ。(笑)
でも栄昇さんのアテレコは上手かったです。
栄昇さんって知ってなきゃ誰?って感じで・・・・いつもの喋りと全然違うんですよ。
こっちのほうでも充分、やっていけるよ。
2003.2.18
昨日はオークションで待望の「My Home Town」を発見。
BEGINのアルバムで唯一、手に入れてないものです。
20日が期限のオークションなんだけどダメ元で質問蘭に即決は出来ませんか?って書いたら返事が来て「1800円でどうですか?」って・・・・。
どうですか?って1800円なんて美味しすぎる。
速攻で「よろしくお願いします。」って返事を出しましたよ。
すんげぇ~ラッキー。
そんでもって今日はヤフオク「Okinawan Shout」の日。
これを取れれば完璧なんだけどなぁ~。
「BEGIN お~りぃと~りぃFM」
今日は栄昇さん1人の日でした。
なんでもメンバー1人がインフルエンザで倒れて・・・どーーせなら1人ずつにしようってことになったみたい。
来週は等さん、再来週は優さんオンリーみたい。
仕事で遅くなって後半の半分しか聞いてないんだけど、やっぱり3人のほうが面白いなって思った。
で、そんなこんなで終わりの終わりに近づいた時、信じられないことが・・・・。
「皆さんからの質問で・・・公園通りで会いましょうで歌った曲はCD化されてないんですか?」
あれれれ?これって僕が質問したよなぁ~。
とっ思ってると・・・・「こちらは新潟んちゅのスーパー???スーパーサモアン(笑)さんからの・・・・・」
おっおーーーーやっぱ僕じゃん。
スーパーサモアンって・・・・栄昇さんに笑われちゃったよ。
しっかり録音しました~。
「で、リクエストを貰ってます。 Okinawan Shoutです。」
読まれたのが栄昇さんの日で良かった~。
これって偶然かな?ヤフオクの日に「Okinawan Shout」かかるなんて幸先が良いじゃん・・・。
ますますBEGINが好きになりました。
2003.2.19
昨日はヤフオクにて「Okinawan Shout」を見事にゲッチューー。
落札価格は3800円。
以外と高くなってしまった・・・・。
これってBEGINのSCD5枚セット商品なんですよ。
でも「Okinawan Shout」と「Blue Snow」以外は既に持っているんで実質1枚2000円ってとこでしょうか・・・。
まあこれでカップリングを含めBEGINの曲は全曲揃いました。
2003.2.23
BEGINのマキシ「オジー自慢のオリオンビール エイサーバージョン」が沖縄のお店から届きました。
早速聴いてまーーーーーす。
曲はラジオで聴いてたけど・・・・良い感じですよ~。
オリジナルよりも楽しくて、こっちのほうが好きかも・・・。
リピート、リピート状態なりぃ~。
2003.2.28
今日は、BEGINかりゆしネットから会報がきました~。
ライブの先行予約の受付も入ってましたよん。
4月は南海編、北陸編は6月でした~。
福井、金沢・・・・・そしてヤッターーーー!!!!新潟だよん。
6/10(火) 新潟市音楽文化会館
めちゃくちゃ嬉しいなぁ~。
2003.3.5
今、通勤時はBEGINの「RING RING」をリピート中~。
これは最後の最後にゲットしたアルバムの中の1曲なんですよ。
めちゃくちゃ好きな曲だよ、これ・・・・。
2003.3.10
昨日はezTVを観ました~。
内容は沖縄の学校で卒業式ソングに「島人ぬ宝」が歌われているって内容でした。
全部で8分くらいの特集でしたが・・・BEGINはほんの30秒でしたが一応出てました~。
面白かったですよ~。
沖縄の学生は特に3番の歌詞が良いって言ってました。
♪いつの日かこの島を離れていくその日まで大切な物をもっと深く知っていたい~
のとこが良いって言ってましたよ。
確かに。ちょっと感動しちゃいましたよん。
改めて良い曲だなっと実感・・・・・。
2003.3.12
昨日は「おーりとーりFM」の日でした~。
昨日のは、めっちゃ良かったよ~。
1/17渋谷のロック喫茶、ライブハウスBYGでのライブ音源でした~。
今年の歌い始めのライブらしくて非常に貴重な音源だなぁ~って思ったよ。
ここでは月1で定期的にライブしてるんですよ。
こんなに良いと一回、行ってみっかなぁ~。
今回かかった曲は「I Shall be Released」「愛が走る」「防波堤で見た景色」「Birthday Song」「竹富島で会いましょう」の5曲でした。
めちゃくちゃ良かったですよ~。
僕、思うんですけどBEGINってスタジオ録音の曲も良いんだけどライブ・バージョンのほうが尚、良いって・・・。
歌い方の感情の込め方が違うんですよ・・・生のほうが感動できるつーーーか。
そして今回一番良かったのは僕の大大大好きな「防波堤で見た景色」が聴けたことです。
途中からアカペラになって凄い感動しました。
めちゃくちゃ良かった~。
2003.3.16
今、めちゃめちゃ心が揺れてます。
18日にBYGでBEGINのライブがあるみたいなんです。
それ自体は1週間前から知ってたんですが・・・・。
その日は午後から会社で新連結パッケージの説明会があるんで諦めてたんですよ。
でも思うにそれ聞かなくても僕なら出来るなぁ~って、分からないとこがあればその都度電話で確認すれば良いわけで。
なんで思い切って休み取ってライブに行ってこようか・・・・凄い心が揺れてます。
2003.3.17
朝、会社に行って休みを申請。
こちらはすんなりOK。
説明会は管理課長が僕の替わりに出てくれることに。
2003.3.19
「ロック喫茶BYG」
ここ、渋谷なんですよ。
百件店のとおりの奥にひっそりとあります。
実は今回は僕がこの前ヤフオクに出したBEGINのCDを落札してくれた人も今日のライブに行くってことで御一緒させてもらったんですよ。
もちろん東京の人でもう常連さんです。
ライブは7時半開始なんですけど席は並んだ順なんで、その人のアドバイスによりお店に入れる3時ちょっと前にBYGに行きました。
すでに5人くらい並んでましたが・・・最近場所取り時間がどんどんエスカレートしているそうです。
中に入るとその人、西島さんって言うんですが声をかけてもらいました。
なんで無事に合流~。
今回は西島さんのお知り合いの人と僕も含めて計5人でライブを観ました。
僕もBEGINサイトのカキコのHNだけはは知ってる人でした。
いや~みんな熱いですよ~。
沖縄、石垣島に行ったり三線を買って語り引きしてたりっと・・・・・。
僕なんか足元にも及ばないくらい熱い、熱い人たちでしたよ。
下のライブスペースに通されるのが6時半。
そこでまた1時間待つって感じになります。
なんで計4時間半待つことになるのかぁ~。
長いけどそこはオーダーしてドリンク飲んだりBEGIN話をしたりで・・・・。
で、ライブスペースですがめっちゃ小さいとこです。
100人札止めって感じですね。
席は西島さんの指定席(?)、栄昇スポット(栄昇の歌声が生声で聴けるらしい)で観れました。
めちゃめちゃステージから近いです。
ううん、近いなんてもんじゃないな・・・もう隣って感じ。
そうだなぁ~栄昇さんが手を伸ばして僕も手を伸ばせば手と手が繋がる距離ですよ。
そして7時半ライブ開演~。
BEGINのメンバーが入ってくる・・・ち、ち、近い・・・・手を出せば触れるよ。(笑)
初ライブがこんなに美味しくて良いの?って感じです。
ライブは30分の休憩を挟んで2部構成になってます。
曲的には今回は当日が満月ってことで月にちなんだ曲を間に挟む構成でした。
セットリスト
1部
月ぬ美しゃ(沖縄民謡)
心ゆくまでBLUES
MONEY
恋しくて
イラヨイ月夜浜
島人ぬ宝
2部
ラブソング
SMILE
失われたワルツ
ボトル二本とチョコレート
迷路の出口
この街離れて
恋しくて
僕が一番嬉しかったのはやっぱり「島人ぬ宝」が聴けたことです。
特に3番は栄昇さんの三線だけの演奏&歌声に。
めちゃくちゃ良くて鳥肌もんでした。
恥ずかしいけど目がうるうるしてきて…・ヤバっ、泣くなんて恥ずかしいって思って必死に堪えましたよ。(笑)
そのくらい良かったです。
いや~今思い出しても一種異様な感覚だったよなぁ~あんな近いなんてさぁ~。
BEGIN最高~。
こうしてライブは9時半に終わりました。
前半30分、後半1時間の合計1時間半のライブですね。
何がイイかってホントに目の前で栄昇さんが歌ってるんですよ…・めちゃくちゃ嬉しいよわけさ。
しかもCDなんか(CDも良いんですけどね)比べ物にならないくらい生の歌声は素晴らしいです。
そして凄い楽しいライブでした。
ホントにめちゃくちゃ楽しい1日でした。
今回はBEGINファンの人ともお知り合いになれたし・・・・。
そうそう西島さんから紅白の時のDVDをもらえることになりました。
なのに僕はオークションのお金貰っちゃったし・・・・「要りません」って言ったらもう振り込んだあとでして、しかもドリンクもご馳走になってしまって・・・。
その代わり「おーりとーりFM」を送ることにしました。
東京じゃ放送してないんですって・・・。
ああ良かったなぁ~。 また是非行きたいなって思う。
最近はサボる時もあるけど・・・。(ゴメン)
で、ちょっと時間を遡ってBEGINにハマったころのメールを読んでたらハマる過程が面白かったので大公開!!
BEGINが気になってから初めてのライブに行くまでの約3ヶ月間です。
現在、親しくお付き合いさせてもらってる方たちはこのBEGINとの出会いで知り合った方が多いです。
残念ながらお亡くなりになりましたがBYGへ行くのを迷ってた僕をプッシュしてくださった西島さんに感謝です。m(__)m
2003.1.2
紅白は思いのほかBEGINが良かったです。
「島人ぬ宝」って良い曲ですね。
「涙そうそう」も良いしBEGIN聴いてみるかな~。
もしかしてハマっちゃうかもよ。(笑)
2003.1.3
昨日はどんなアルバムがあるのかな?っと思いBEGINサイトを覗いてみましたよ。
ファンサイトは1つしかないんですね。
でもこのサイト凄いっすよ。
メンバーから質問の回答とか貰ってるし・・・。
それ読むとメンバーの人柄や音楽に対する考え方は好きだなって思いました。
今日蔦屋でアルバム「BEGIN BEST1990-2000」とシングル「島人ぬ宝」をレンタルしてきました。
「島人ぬ宝」は紅白でも良かったんだけどCDで聴くと尚良いですよ。
心に染み入る曲だなぁ~っと。
只今ヘビーローテーション中です。
ベストは「涙そうそう」と「恋しくて」くらいしか聴いたこと無かったです。
うーーーーーん?????曲は島歌風とブルース系とフォーク系で僕の好みのジャンルじゃないんだよなぁ~。
なんでハマるかは微妙だねぇ~。
2003.1.4
昨日はグットタイミングって感じでBS2で「フォーク大全集」の再放送を観ました。
ゲストがBEGIN、夏川りみ、森山良子。
すげぇ~グットタイミングでしょ。
お目当てのBEGINは「ボトル二本とチョコレート」「島人ぬ宝」を、あと坂崎さん(アルフィ)とジョイントで「恋しくて」を歌いました。
フォーク大全集なんで「島人ぬ宝」は歌わないかな?って思ったけど歌ったんでラッキー。
いや~ええ曲どす。
歌い方も中々カッコいいんですよ。
フォーク、島歌なのに凄いシャウトする歌い方するんですよ。
喉に凄い悪いと思う・・・・これでライブで何曲も歌えるのか?って感じですよ。
「ボトル二本とチョコレート」はもろフォークソングでした。←僕の趣味じゃないです。
2003.1.5
今日は蔦屋でBEGINの島唄CDを借りに行ってきました。
全曲、島唄なんでちゃんと聴けるか心配。
でも「涙そうそう」の三線バージョンは良かった。
シングル・バージョンよりも好みだなぁ~。
先に借りたベストもポッツ、ポッツっと良い曲だなぁ~っと思えるのが出てきました。
なんか僕のハマる時のパターンに入ってきている感じですよ。(笑)
とにかくボーカルの栄昇さんの声が好きですよ。
ライブも1度観てみたいなって思ってきてるし、かなりツボに入ってきてます。
2003.1.7
今日はNHK「公園通りで会いましょう」のBEGINの出た回の再放送があったんで観ました。
うんうん、良いっすねぇ~。
今回嬉しかったのはBEGIN版「涙そうそう」の演奏があったこと。
ちょっと残念だったのは2番から京本正樹が歌いだしたこと・・・・京本、下手くそーーー。(笑)
栄昇さんの歌声にメロメロでした。
益々好きになっている。
レンタル出来ないアルバムをちまっちまっっと集めて行こうかな。
2003.1.8
今日は注文してた「さとうきび畑の風に乗って」って本が届いてたんで読みました。
これって98年ころに発売されたBEGINの生い立ちとかをインタビュー形式で語る自伝です。
3人それぞれのパートがあって今、栄昇さんの部分を読んでますが中々面白いです。
しかし・・・ここまでハマるの、あっちゅーーーまでしたね。(爆笑)
イッキにギアがトップに入っちゃったって感じですよ。
そうそファンクラブも2000円なんで入る手続きをしましたよ。
それと調べたらBEGINのやってるFM番組がFM新潟でもやってるようなんで聴いてみようかと思ってます。
オンエアー、毎週火曜日みたい・・・・。
今週は聴き逃しちゃったよ。
FM聴けるようにラジオをアンプに繋げなくっちゃ。
2003.1.9
車の中ではBEGIN BESTを聴いてます。
なかなか良いですよ。
初期のころの曲はフォークぽくってあまり好きじゃないけど最近の曲は良い感じですよ。
今は「防波堤で見た景色」って曲をリピートして聴いてます。
これ凄く良いバラードです。
曲も良いし・・・・なお詩も良い。
昨日は結局、本を全部読んじゃいました。
280ページイッキに読破。
デビューのキッカケのエピソードとかアマチュア時代はロック・バンドだったとか・・・BEGINのことが知れて良かったですよ。
2003.1.11
今日は蔦屋によってCDを注文してきました。
もちろんBEGINのです。イッキに7枚注文してきました。(笑)
レンタルではベスト集とかバラード集を借りたんですよ。
で、結構良かったんで今度はオリジナル・アルバムを聴きたいなぁ~って思って買うことにしましたよ。
結成13年目のバンドだからもうアルバムも15枚くらいあるわけですよ・・・・。
でも途中、レコード会社移籍してた時期のCDは廃盤みたいなんで初期と現在所属してるテイチクで買えるCDを注文しました。
2003.1.15
昨日は7時からFM新潟でBEGIN音楽旅団を聞きました。
いや~面白いです。
BEGINってこんなに面白かったっけ???って感じです。
とにかく下手なお笑いコンビよりも面白いんですよ。
やっぱり幼馴染ならではの間の良さがあるんだよね。
いや、いや他の2人がこんなに面白いとは思わなかった。
でもやっぱり栄昇さんが一番面白いんですけどね。
天然気味の2人を1人で突っ込みまくってますから。(笑)
ライブもこんな感じなんだろうなぁ~。
行きたい。
毎週1回、これが聴けるんだよなぁ~。
凄い楽しみが増えたよ。
昨日は結局5回も聞いちゃいました。
そして速攻で番組のHPに感想をメールで出しておきました。
(ちなみにラジオ・ネームはスーパーサモアンでーーす。)
2003.2.11
今日は帰ってきてBEGINのラジオを生で聴けました。
今日のオンエアーも面白かったです。
あとWOWOWで録画して「Hello!オズワルド」を観ました。
わおーーーー、やっぱり幼児向けアニメだわ。(笑)
でも栄昇さんのアテレコは上手かったです。
栄昇さんって知ってなきゃ誰?って感じで・・・・いつもの喋りと全然違うんですよ。
こっちのほうでも充分、やっていけるよ。
2003.2.18
昨日はオークションで待望の「My Home Town」を発見。
BEGINのアルバムで唯一、手に入れてないものです。
20日が期限のオークションなんだけどダメ元で質問蘭に即決は出来ませんか?って書いたら返事が来て「1800円でどうですか?」って・・・・。
どうですか?って1800円なんて美味しすぎる。
速攻で「よろしくお願いします。」って返事を出しましたよ。
すんげぇ~ラッキー。
そんでもって今日はヤフオク「Okinawan Shout」の日。
これを取れれば完璧なんだけどなぁ~。
「BEGIN お~りぃと~りぃFM」
今日は栄昇さん1人の日でした。
なんでもメンバー1人がインフルエンザで倒れて・・・どーーせなら1人ずつにしようってことになったみたい。
来週は等さん、再来週は優さんオンリーみたい。
仕事で遅くなって後半の半分しか聞いてないんだけど、やっぱり3人のほうが面白いなって思った。
で、そんなこんなで終わりの終わりに近づいた時、信じられないことが・・・・。
「皆さんからの質問で・・・公園通りで会いましょうで歌った曲はCD化されてないんですか?」
あれれれ?これって僕が質問したよなぁ~。
とっ思ってると・・・・「こちらは新潟んちゅのスーパー???スーパーサモアン(笑)さんからの・・・・・」
おっおーーーーやっぱ僕じゃん。
スーパーサモアンって・・・・栄昇さんに笑われちゃったよ。
しっかり録音しました~。
「で、リクエストを貰ってます。 Okinawan Shoutです。」
読まれたのが栄昇さんの日で良かった~。
これって偶然かな?ヤフオクの日に「Okinawan Shout」かかるなんて幸先が良いじゃん・・・。
ますますBEGINが好きになりました。
2003.2.19
昨日はヤフオクにて「Okinawan Shout」を見事にゲッチューー。
落札価格は3800円。
以外と高くなってしまった・・・・。
これってBEGINのSCD5枚セット商品なんですよ。
でも「Okinawan Shout」と「Blue Snow」以外は既に持っているんで実質1枚2000円ってとこでしょうか・・・。
まあこれでカップリングを含めBEGINの曲は全曲揃いました。
2003.2.23
BEGINのマキシ「オジー自慢のオリオンビール エイサーバージョン」が沖縄のお店から届きました。
早速聴いてまーーーーーす。
曲はラジオで聴いてたけど・・・・良い感じですよ~。
オリジナルよりも楽しくて、こっちのほうが好きかも・・・。
リピート、リピート状態なりぃ~。
2003.2.28
今日は、BEGINかりゆしネットから会報がきました~。
ライブの先行予約の受付も入ってましたよん。
4月は南海編、北陸編は6月でした~。
福井、金沢・・・・・そしてヤッターーーー!!!!新潟だよん。
6/10(火) 新潟市音楽文化会館
めちゃくちゃ嬉しいなぁ~。
2003.3.5
今、通勤時はBEGINの「RING RING」をリピート中~。
これは最後の最後にゲットしたアルバムの中の1曲なんですよ。
めちゃくちゃ好きな曲だよ、これ・・・・。
2003.3.10
昨日はezTVを観ました~。
内容は沖縄の学校で卒業式ソングに「島人ぬ宝」が歌われているって内容でした。
全部で8分くらいの特集でしたが・・・BEGINはほんの30秒でしたが一応出てました~。
面白かったですよ~。
沖縄の学生は特に3番の歌詞が良いって言ってました。
♪いつの日かこの島を離れていくその日まで大切な物をもっと深く知っていたい~
のとこが良いって言ってましたよ。
確かに。ちょっと感動しちゃいましたよん。
改めて良い曲だなっと実感・・・・・。
2003.3.12
昨日は「おーりとーりFM」の日でした~。
昨日のは、めっちゃ良かったよ~。
1/17渋谷のロック喫茶、ライブハウスBYGでのライブ音源でした~。
今年の歌い始めのライブらしくて非常に貴重な音源だなぁ~って思ったよ。
ここでは月1で定期的にライブしてるんですよ。
こんなに良いと一回、行ってみっかなぁ~。
今回かかった曲は「I Shall be Released」「愛が走る」「防波堤で見た景色」「Birthday Song」「竹富島で会いましょう」の5曲でした。
めちゃくちゃ良かったですよ~。
僕、思うんですけどBEGINってスタジオ録音の曲も良いんだけどライブ・バージョンのほうが尚、良いって・・・。
歌い方の感情の込め方が違うんですよ・・・生のほうが感動できるつーーーか。
そして今回一番良かったのは僕の大大大好きな「防波堤で見た景色」が聴けたことです。
途中からアカペラになって凄い感動しました。
めちゃくちゃ良かった~。
2003.3.16
今、めちゃめちゃ心が揺れてます。
18日にBYGでBEGINのライブがあるみたいなんです。
それ自体は1週間前から知ってたんですが・・・・。
その日は午後から会社で新連結パッケージの説明会があるんで諦めてたんですよ。
でも思うにそれ聞かなくても僕なら出来るなぁ~って、分からないとこがあればその都度電話で確認すれば良いわけで。
なんで思い切って休み取ってライブに行ってこようか・・・・凄い心が揺れてます。
2003.3.17
朝、会社に行って休みを申請。
こちらはすんなりOK。
説明会は管理課長が僕の替わりに出てくれることに。
2003.3.19
「ロック喫茶BYG」
ここ、渋谷なんですよ。
百件店のとおりの奥にひっそりとあります。
実は今回は僕がこの前ヤフオクに出したBEGINのCDを落札してくれた人も今日のライブに行くってことで御一緒させてもらったんですよ。
もちろん東京の人でもう常連さんです。
ライブは7時半開始なんですけど席は並んだ順なんで、その人のアドバイスによりお店に入れる3時ちょっと前にBYGに行きました。
すでに5人くらい並んでましたが・・・最近場所取り時間がどんどんエスカレートしているそうです。
中に入るとその人、西島さんって言うんですが声をかけてもらいました。
なんで無事に合流~。
今回は西島さんのお知り合いの人と僕も含めて計5人でライブを観ました。
僕もBEGINサイトのカキコのHNだけはは知ってる人でした。
いや~みんな熱いですよ~。
沖縄、石垣島に行ったり三線を買って語り引きしてたりっと・・・・・。
僕なんか足元にも及ばないくらい熱い、熱い人たちでしたよ。
下のライブスペースに通されるのが6時半。
そこでまた1時間待つって感じになります。
なんで計4時間半待つことになるのかぁ~。
長いけどそこはオーダーしてドリンク飲んだりBEGIN話をしたりで・・・・。
で、ライブスペースですがめっちゃ小さいとこです。
100人札止めって感じですね。
席は西島さんの指定席(?)、栄昇スポット(栄昇の歌声が生声で聴けるらしい)で観れました。
めちゃめちゃステージから近いです。
ううん、近いなんてもんじゃないな・・・もう隣って感じ。
そうだなぁ~栄昇さんが手を伸ばして僕も手を伸ばせば手と手が繋がる距離ですよ。
そして7時半ライブ開演~。
BEGINのメンバーが入ってくる・・・ち、ち、近い・・・・手を出せば触れるよ。(笑)
初ライブがこんなに美味しくて良いの?って感じです。
ライブは30分の休憩を挟んで2部構成になってます。
曲的には今回は当日が満月ってことで月にちなんだ曲を間に挟む構成でした。
セットリスト
1部
月ぬ美しゃ(沖縄民謡)
心ゆくまでBLUES
MONEY
恋しくて
イラヨイ月夜浜
島人ぬ宝
2部
ラブソング
SMILE
失われたワルツ
ボトル二本とチョコレート
迷路の出口
この街離れて
恋しくて
僕が一番嬉しかったのはやっぱり「島人ぬ宝」が聴けたことです。
特に3番は栄昇さんの三線だけの演奏&歌声に。
めちゃくちゃ良くて鳥肌もんでした。
恥ずかしいけど目がうるうるしてきて…・ヤバっ、泣くなんて恥ずかしいって思って必死に堪えましたよ。(笑)
そのくらい良かったです。
いや~今思い出しても一種異様な感覚だったよなぁ~あんな近いなんてさぁ~。
BEGIN最高~。
こうしてライブは9時半に終わりました。
前半30分、後半1時間の合計1時間半のライブですね。
何がイイかってホントに目の前で栄昇さんが歌ってるんですよ…・めちゃくちゃ嬉しいよわけさ。
しかもCDなんか(CDも良いんですけどね)比べ物にならないくらい生の歌声は素晴らしいです。
そして凄い楽しいライブでした。
ホントにめちゃくちゃ楽しい1日でした。
今回はBEGINファンの人ともお知り合いになれたし・・・・。
そうそう西島さんから紅白の時のDVDをもらえることになりました。
なのに僕はオークションのお金貰っちゃったし・・・・「要りません」って言ったらもう振り込んだあとでして、しかもドリンクもご馳走になってしまって・・・。
その代わり「おーりとーりFM」を送ることにしました。
東京じゃ放送してないんですって・・・。
ああ良かったなぁ~。 また是非行きたいなって思う。
メールでしか伝えられない暴露ネタもあったりして・・・。
OH!おさぼりしちゃダメ、ダメ~!
関西遠征、うらやまぴ~~~です。
今 1番行きたいライブは大阪なんです、実は。
今日もその方のライブが大阪某所であるのですが、暖かくなったら行ってみようかな~♪
またCDを買ってしもーた。
しかも3枚も。。(笑)
最近は3日に1通くらいですね。(笑)
>今日もその方のライブが大阪某所であるのですが、暖かくなったら行ってみようかな~♪
誰のライブかは想像付きます。(笑)
運よく同じ日に遠征出来たら楽しいでしょうね。
そうそう、もう一つ気が付いたことが・・・。
サモアンのメール、「めちゃくちゃ」が「めちゃくちゃ」多かったんですねぇ~。
もう「めちゃくちゃ」になるくらいなスピードでBEGINに落ちて行ったんでしたっけ?。(笑)
A-SHOWさんはライブから味わったっちゃったからもっと早かったね?!
今も多いですよ。(笑)
そうでしたね。あのころのメールには今ではビッグになったユニットの話題が沢山出てましたね。(笑)
A-Showさんの時は1日、いや、2時間で落ちました。(笑)
僕の”めちゃくちゃ”好きなジャンルだってのもあったし即ハマったね。
このライブの感想も「アーカイブシリーズ」ってことでアップしようかなぁ~。(笑)
サモやん、気持ちが傾き始めると、もうどうにも止まらない♪って感じやもん。
「ハマりそう」と思った時点で、もうすでにハマってるんだよな。
♪ボトル二本~、を最初はハッキリ「嫌いだ」なんて書いてるし。(笑)
オーリトーリFMで読まれたりと嬉しいこともあったのも確かだけど、ハマる決定打になるのはやはり生ライブですね。
スキマスイッチはライブを観てがっかりして熱がイッキに冷めましたからね。(笑)
アーカイブシリーズやりまっかぁ~・・・って言っても殆どBEGINとA-Showさんだよぉ~。(笑)
いつも急遽ってのは得意技なんだけど最初のBYGも行くの決めたの2日前なんだよねぇ~。
でも一番凄かったのは”ミッドナイト・ドリンカー”の3時間前ですね。(笑)