サモやんの雑記帳

映画・音楽好きサモやんの雑記帳。新しい記事は「雑記帳Ⅱ」に書いてます。
こっちも宜しくです。

素人には無理でした。(笑)

2006年09月03日 08時32分54秒 | その他
"音楽、マジメに勉強しとくんだったよ"

以前ブログで紹介した(8/6)自動的に曲のコードを検出してくれるソフト「バンドプロデューサー 体験版」をダウンロード(かなり時間かかります)してみました。
ダウンロードはココで↓
http://www.kawai.co.jp/cmusic/download/bpdemo.htm

早速インストールして試しに1曲、やってみました。
が!!素人の僕には使いこなせないことが分かりました。
曲をリッピングすれば全てお任せなのかな?なんて思ってたんですが考えが甘かったです。
実際は2つのことを自分でしなければダメなんです。
その2つとは・・・
①拍子を設定する。
4/4、3/4とかですね。これを決めなくちゃダメなんです。

②テンポを決める。
再生中の曲に合わせて拍の頭の位置でスペースキーを押していくんです。
ある程度押すと自動的にテンポを決めてくれてコード検出作業をしてくれます。

音楽の知識ゼロの僕にはこの2つ、何のことかチンプンカンプン~。
いや~こんなことなら音楽の勉強、ちゃんとしとくんだったなぁ・・・。
恥ずかしいですけど音楽と体育の通信簿はいつも「1」でしたから・・・ナハハ。
だれか僕にこの辺のことを教えてくださーーーい。(笑)
こうしている間にも使用期限の15日間は刻々と終わろうとしてます。(>_<)
ちなみに画像は拍子、テンポを適当に決めて作った♪アララガマまたワイド、のコード検出結果で~す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿