サモやんの雑記帳

映画・音楽好きサモやんの雑記帳。新しい記事は「雑記帳Ⅱ」に書いてます。
こっちも宜しくです。

がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズン

2006年04月22日 17時37分01秒 | 映画

がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズン 05年アメリカ オススメ★★
出演・・・ビリー・ボブ・ソーントン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、グレッグ・キニア
元プロ野球選手のモリス・バターメイカーは、弁護士のリズにお金で釣られて弱小少年野球チーム“ベアーズ”のコーチを任せられる。
最初はお金のためだったバターメイカーだが、次第に野球への意気込みを取り戻し、抜群の投球センスをもつ女の子アマンダと、オートバイを乗り回す不良少年ケリーをチームに加える。
やがて、2人の強力なエースとスラッガー共に9人の落ちこぼれ少年たちは、連勝街道へと乗り出していく・・・
(CINEMA Topics Onlineより)
ウォルター・マッソー&テイタム・オニール主演で70年代に世界的ヒットを記録した『がんばれ!ベアーズ』のリメイク作です。
これ、観ようかずっと迷ってたんだけど結論から言うと観るんじゃなかったです。
名作のリメイクってオリジナルに愛着があるほど受け入れるのが難しいですね。
リメイクじゃなかったら★1個追加してるかな・・・。
野球チームを依頼するのが女性だったり細かい設定は変わってました(これが全て裏目。(笑))が基本的な話はオリジナルと変わってなかったです。
オリジナルよりも劣る点は数えたらキリがないです。
バター・メイカーの、ダメオヤジぶりはオリジナルのほうがピッタリ。
アマンダ役が可愛ゆくない。
ヤンキースの監督の憎まれ役具合はオリジナルのが強烈。
ルーパス以外にダメ少年を1人増やしてるんだけど、それが逆効果・・・最後の見せ場は捻らずルーパスでイイじゃんって思った。
ラストのラスト、同点に追いつくかぁ~?って大ヒットも打つのも捻らずケリーでイイじゃんって思った。

ただ音楽は全編じゃないけどビゼーのカルメンを使っててホっとしました。
これで音楽まで違ってたら最悪でした。(笑)


序にオリジナルのほうも紹介しておきます。
(観ながらこの記事、書いてます。(笑))

がんばれ! ベアーズ 76年アメリカ オススメ★★★☆
出演・・・ウォルター・マッソー、テイタム・オニール、ビッグ・モロー
落ちこぼれ少年野球チームの再生と活躍を描いたスポーツ・コメディ映画で、その後シリーズ化もされた大傑作。
当時人気だった少女スター、T・オニールの可愛らしさも手伝い、笑って興奮して最後は少しほろりと感動する絶品のエンタテインメントに仕上がっている。
音楽にはビゼーの『カルメン』が用いられているが、これがまた何とも効果的で昂揚心を巧みに煽ってくれている。
その後の落ちこぼれ奮発映画のほとんどは本作を踏襲したものとみてもよいだろう。
(Amazonレビューより)
打順が違うんじゃないの?とか、明らかにテイタム・オニールじゃない人が投げていたりと細かい欠点はあるけど、作品の出来はこっちのほうが断然上です。
全編に流れるカルメンも感動を誘います。
僕は映画好きになった切っ掛けがウォルター・マッソーの「わたしは女優志願」だったのでウォルター・マッソー主演のこの映画にも愛着があるんですよね。
やっぱテイタム・オニール、可愛いわぁ~。

ちなみにこの映画は大ヒットしてTVシリーズにもなりました。
野球だけでなくバターメイカーとアマンダの絆も深く描いていて、なかなか良かったです。
そうそ、新潟在住の人は覚えてるかな???
テレビ新潟が開局前の試験放送をしてる時にやってた番組の1つが「がんばれベアーズ」のTV版だったんですよ。
これと「あしたのジョー2」をやってたのが今でも鮮明に記憶に残ってます。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリジナルは観た覚えが・・・ (fuu)
2006-04-22 21:31:34
しかしビリーは色々な役をこなすおっさんだね~!っても

お歳は私と(小さな声で)タメで~す

それだけこき下ろせば誰も観ないぞ~



オリジナルは確か遥か彼方に観ました。忘れちゃったけど
度々・・・ (fuu)
2006-04-22 23:01:42
2,3番目のコメ必ず消してね!



サモさんが「女性の方には不評」というのが私は好みなんです。

近未来系、あまり血を見ない戦争物、クルマ系、などなど・・・

なにせ変わり者ですんで!



恋愛物はさほど好まないんですが「ホワイト・ライズ」は

私の中のベスト・オブ・ラブストーリーとなりました。
ビリー・ボブ・ソートン (サモやん)
2006-04-23 06:56:53
彼の名前が最初に売れたのが確か「スリング・ブレード」。

その年のオスカーレースでノミネートされたんだよなぁ。

で、その年、大本命の「イングリッシュ・ペイシェント」のミンゲラ監督と容姿がそっくりってのも話題になってたっけ・・・。

今はカッコいいオヤジになったけど、その頃はホント、ミンゲラ監督に似てたよ。(笑)



間違いコメント消しておきました。(^o^)
やめとこ・・。 (まっきー)
2006-04-23 16:04:46
「がんばれ!ベアーズ」面白くないのね・・。

BBソートン、好きだから観ようかな・・と

思っていたのだけれど。

オリジナルはTオニールが本当に可愛かったよね~。・・・遠い昔の記憶・・・。



サモやんもご存知の通り、

わたくし、壊れかけor全壊の個性派オヤジ俳優が大好きで!(笑)

BBソートンも勿論、我がカテゴリー内!

「スリング・ブレード」は脚本でオスカー獲った

んじゃなかったっけ??

授賞式のタキシード姿、

気の毒なくらいピッチピチで、

「はあ~!?」っと思ったわ(笑)

「スリング~」は近所のどこのツタヤにも置いてないんだよね・・。

観てみたいんだけど。。



「エターナル・サンシャイン」

じわ~~~っと来る、

切な可笑しい物語で良かったよ~。
早まらないで・・・。(笑) (サモやん)
2006-04-23 16:51:33
>まっきー

「がんばれ!ベアーズ」、ビリー・ボブ好きなら楽しめると思います!!

決して悪くはないと思うんですよ。

ただ僕はオリジナルの思い入れが深いだけにダメだったんです。

オリジナルにはないビリー・ボブの持ち味?でもある女ったらしキャラも加わってました。(笑)

♪壊れかけのオヤジ~ by徳永英明(笑)

コメントを投稿