
仕事が休みだったんで、夫と映画『ホームレス中学生』を見に行きました。
夫と映画を見るなんて、5年ぶりくらいでしょうか…。
始まってすぐから2時間、間延びしたシーンがなく、
ずっとスクリーンに釘付けでした。
それどころか、こんなに涙が出るのかと思うほど、
前半からラストまで泣きっぱなし。
もちろん!? 夫も横で鼻をすすって、号泣。
よく、小学校の体育館なんかで、映画会をすることがあるようですが、
ぜひぜひ、全国の小学生に見せてあげてほしい映画だと思いました。
原作はノンフィクションなんで、起承転結の『結』はどうやってつけるんやろう…と
思っていたら、とても爽やかなエンディングで、ストンときました。
自分が書いている原稿は、勢いで書いてしまっているシーンが多いので、
もう一度、ワンシーンワンシーン、見直そう。
そう思わせてくれる映画でした。
写真は、ハロウィンにあわせて焼いたパン。
子供たち、カボチャあんも、あずきあんも食べないので、
中身はチョコで。
子供にこびてる自分がいやですが(笑)
夫と映画を見るなんて、5年ぶりくらいでしょうか…。
始まってすぐから2時間、間延びしたシーンがなく、
ずっとスクリーンに釘付けでした。
それどころか、こんなに涙が出るのかと思うほど、
前半からラストまで泣きっぱなし。

もちろん!? 夫も横で鼻をすすって、号泣。
よく、小学校の体育館なんかで、映画会をすることがあるようですが、
ぜひぜひ、全国の小学生に見せてあげてほしい映画だと思いました。
原作はノンフィクションなんで、起承転結の『結』はどうやってつけるんやろう…と
思っていたら、とても爽やかなエンディングで、ストンときました。
自分が書いている原稿は、勢いで書いてしまっているシーンが多いので、
もう一度、ワンシーンワンシーン、見直そう。
そう思わせてくれる映画でした。
写真は、ハロウィンにあわせて焼いたパン。
子供たち、カボチャあんも、あずきあんも食べないので、
中身はチョコで。
子供にこびてる自分がいやですが(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます