【イタリアボローニャ国際絵本原画展に行きました】今年も、西宮市大谷記念美術館で開催中の「イタリアボローニャ国際絵本原画展」を観に行きました。三姉妹の長女がお腹の中にいたときから来ているので、今年で約28年。同じ原画展に30年近く通い続けていると、感慨深いものがあります。庭園を見ると、三姉妹が小さな頃、走り回っていたことを思い出します。今は、ついてきてくれるのは、次女だけになりました。原画展が続く限 . . . 本文を読む
ぐっすり眠って、2日目の朝は気持ちよく目覚めることができました。お部屋から見える景色に心あらわれます。朝食前にお庭を散歩。朝食も1階のレストラン「サントロペ」でバイキング。目の前で焼いてくれるオムレツがトロトロでめちゃくちゃ美味しかったです。ホテルをチェックアウトしたあとは、舞子駅から高速バスに乗って、淡路島へ。今回、目指したのは「アクアイグニス淡路島」。ただ……、淡路島にインターチェンジで降りた . . . 本文を読む
次女が赤ちゃんのときから行っていた舞子に行きたいというので、久しぶりに出かけました。JR神戸線に乗って、「舞子駅」に到着。電車が好きすぎて、次女はずっとトビラの前で立ったまま、車窓から見える景色をカメラで撮り続けていました。小さい頃から、舞子に来ると、お昼は「ロッテリア」。駅前のTio舞子にある本屋さんもお気に入りの場所です。一旦、「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」に荷物をあずけて、歩いてすぐの海水 . . . 本文を読む
【子どもとお出かけ】資さんうどん&大阪阿倍野図書館へ行きました。初めて、「資さんうどん」に行きました。ずっと、「しさんうどん」と言っていましたが、「すけさんうどん」と読むんですね。11時半に着くと、長蛇の行列ができていて、ビックリ。30分ほど並んで、ようやく店内に入ることができました。店内はBOX席が多くて落ち着いた雰囲気。注文もタッチパネルなので、ストレスフリーです。トッピングのか . . . 本文を読む
【子どもとお出かけ】四天王寺さん&一心寺に行きました。お盆休みに、四天王寺さんの、お墓参りに行きました。露店もたくさん出ていました。かき氷(ブルーハワイ)食べました。続いて、一心寺さんへ、ろうそく。帰りは、てくてく歩いて、通天閣のたこ焼きの、近くへ。写真はすべて、次女が撮影しています。くら寿司へ行きました。お土産屋さん、・くいだおれ・お店・人形焼き、も気になるようです。ソフトクリーム . . . 本文を読む
お盆休みも終わり、さぁ、ちょっと早いけど、宣伝会議賞の準備でもしようかなぁと、公式サイトを見に行くと……、
やばい!
もう、始まってますやん!(滝汗)
ティザーサイトで、すでに協賛企業が発表されていました。
8月1日から発表されていたなんて!
あぁ、半月も出遅れてしまいました(^_^;).
落ち . . . 本文を読む
【子どもとお出かけ】大阪市立科学館に行きました。久々の投稿です(^_^;)2024年8月1日にリニューアルされた大阪市立科学館に行ってきました!いつものように、大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」から歩いていくと、国立国際美術館前が工事をしていて、別の入口から入ることに。建物の中に入ると、以前はチケット売り場があった地下のフロアーが、すべてカフェになっていました。かなり広々した空間にテーブ . . . 本文を読む
【JR・京阪「京橋駅」すぐ】FULALI KYOBASHI(フラリ キョウバシ)に行きました。ダイエーの跡地に、何やらキッチンカーがたくさん並んでいるな〜と、ずっと気になっていて、ようやく行くことができました!ホルモン焼き、焼きそば、タコス、ピザ、プレッツェル、ケバブ、タコライス、ハンバーガーなど、食欲そそるキッチンカーがズラリと並んでいます。さらに、手ぶらで楽しめるBBQやフードホ . . . 本文を読む
【お花見に行きました】待ちわびた桜がようやく満開に!次女とバスに乗って、お花見に行きました。京橋を過ぎ、東野田でバスを降り、びっくりドンキーの横で、はい、チーズ!造幣局の通り抜けは、事前予約が必要でしたが、スマホで予約を取ろうとしても、土日も平日もいっぱいでした。ですが、造幣局を一歩出た遊歩道の桜もきれいです。さらに、造幣局の前から天満橋まで、たくさん露店が出ていて、次 . . . 本文を読む
🌸【大阪都島区倫理法人会】経営者モーニングセミナーのご案内🌸今週4月5日(金)は、ファイナンシャルプランナーとして、また経営者として活躍されている薬師寺洋子氏が登壇されます🎉🎊💐テーマは、「本を忘れず、末を乱さず」。倫理指導で言われたことを実践した結果、どのような変化が起きたのか⁉ 興味深いお話がお聞きできそうですの . . . 本文を読む