
薄いピザ生地の上に、た~っぷりチーズ
いつもは市販のピザソースを使うのですが、
へろさんが手作りしていたのを思い出して、私も作ってみました
スパイシーな味を思い出しながら、
玉葱、ニンニク、オレガノ、塩・胡椒などで味を調節
今までは面倒くさいし、時間がかかると思っていたピザソース
材料を揃えて火にかけるだけで、簡単に完成
次回からは手作りピザソースに決定です
作ってみようと言う気力を私にくれたへろさん、ありがとう
冷ました手作りピザソースをた~っぷりかけて
玉葱、ベーコン、そして夏モードの枝豆くんとズッキーニくん
そして、た~っぷりのピザ用チーズをトッピング
未だにクセのある生チーズは食べれないけれど、
ピザチーズのとろ~り感は大好き
包みピザにもしてみました
↓
オリーブオイルをたっぷり振って
焼き上げたので、カリッカリッ
揚げカルツォーネ風? ?
中身は同じものが入っていますが、
トップの写真は、具をたくさん食べたい(特にチーズ) 私仕様
黒胡椒もた~っぷり振りました
9月だけど、暑いのでまだまだ夏メニューは続きそう・・・
手作りのほうがおいしいですよね~。
ここにも枝豆くん登場!
豆の食感がアクセントになって美味しそうです♪
揚げカルツォーネ風にも魅かれます。
お夜食?我慢しながら
私もいつも市販のピザソースなんだけど、
作るの簡単?
やってみようかな?
手作りはやっぱり一番美味しいもんね。
チーズも具もたっぷりで、う~んかぶりつきたい
今まではピザソースがないのでピザが作れないケースがあったのですが、
ホールトマトなら常駐しているので、これからはいつでも作れます
揚げカルツォーネはカリカリしていて、美味しかったです
残りのホールトマトもハンバーグソースとかに使えるし
ピザソースがなくても、ホールトマト缶ならだいたい在庫にあるものね
kaorinさんのお夜食に、ひとつ飛ばすよ~!
ちょうど、カルツォーネの形だから飛ばしやすいわ!それっ
実は、のんたんは昨日ピザが食べたくてさ~・・・
しかし、焼き鳥と刺身がいいって家族たちがスーパーでね
皆でスーパーいくと、楽しいけど、余計なのを買われたり、
予定外になったりするね
夏って感じのピザだね~。彩りも綺麗で
チーズのとろけ感がいい(笑)
焼き鳥とお刺身。
どっちも夏向けで、
人数が多いと多数決でメニューが決まっちゃうものね~
今すぐにピザを食べたいって言う時は、ピザトーストで我慢してます