ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

チーズのカンパーニュ

2012-06-16 | 成形パン(食事パン)

 

小さい頃からチーズが苦手でー、
未だに加熱した状態だったらOKと言う「チーズ克服中」の私ですが、
ときどき無性に食べたくなるんですよね~

冷蔵庫の在庫を見てみると、
賞味期限が迫っているチェーダーチーズが一箱合ったので、使う事に。

 

チーズは加熱して溶けるのを意識して、
普通サイズに切ったもの&わざと大きめに切ったものを混ぜました。

焼成時にクープから「チーズの噴火」が起こるのを恐れ、
温度を低めにして焼いたら、やっぱり微妙な出来上がりに・・・
チーズは焦げずに美味しく食べれたけれど、ビジュアルが悪くなるんですよね~

で、今日はカットした写真のみ(↑)

予想以上に、生地中でチーズが溶けていたようで、
トムとジェリーに出てくるようなチーズのボコボコのような断面図になってました。

 

チーズはパンを焼くようになってから比較的食べれるようにはなったけれど、
チーズのテイスティングが出来るくらいに平気に食べれるのはいつの日かな~?

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョコ折り込みパンでおやつ | トップ | バナナマフィン&おからクッキー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovepan)
2012-06-20 11:47:41
AYAさん、こんにちは~♪
大噴火に穴ぼっこぼこになったチェダーチーズのカンパーニュの話したよね~。
私の場合噴火もしてたからもっとすごかったよ
チーズの中には溶けないで残ってくれるチーズもあるみたいだけど、どれが溶けてどれが溶けないのかよくわかんない
AYAさんのは噴火もしていないし美味しそう。
私はチーズパン大好きよん
>Lovepanさん (AYA)
2012-06-21 10:19:37
こんにちはー
うんうん、Lovepanさんからのお話で、こんな感じだったのかな~って想像してました。
私的には、半分溶けた感じで半分残って欲しいけれど、
チーズを同じ大きさに切っても、その時によって全然様子が違うんだよね…
Lovepanさんはどんなチーズパンでも大丈夫?
私は小型パンで、チーズがゴロンッと入っているのはまだ食べれないかも~
溶けたのだったら、どんなに多くても平気なんだけれどなー

コメントを投稿

成形パン(食事パン)」カテゴリの最新記事