ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

桜&チーズのパン さくら⑬

2009-04-03 | シリーズ (2009年)

 

甘くなくて桜の香りがする、シンプルなパンは私のお気に入り
今年も桜週間になったら絶対に作りたいと思ってました。
そして、やってみたい成形もあったので、初挑戦

 

毎年、バケットのように細長く成形していたのですが、
生地を分割してから、発酵カゴで発酵させるやり方をやっと実行!
( やってみたいと思い始めて、どの位経っただろう  )

ちょうど桜ものだったので、
5分割して桜の花をイメージしました

そして焼きあがったのが↑の写真。
よく見ると、5つの生地の大きさが違いますよね~
生地量は均等に分けましたが、
そのうちの2つはチーズ入りなので、少し大きくなってしまいました。

プレーン or チーズ入りに当たるかは、運次第

 

 今日のオーブンレンジ君。

前のオーブンだったら焦げ焦げになるような温度まで上げ、
スチームプラスと言う機能を使って蒸気を入れて、そのまま数分焼いた後、
温度を下げて焼いてみました

 

そしたらー、

 新・新オーブンレンジになって以来のー、

 

凄いメリメリッ & バリバリッ

 

メリメリッ

このメリッとしたところから食べたい

バリバリッ


ヒビは分割した所を中心に入っていて、底の方にまでー

今回の天使のささやきは、
たまになるような可愛らしい音ではなく、
本能のままに力強く鳴っていると言う感じでした。

 

 

 次回も同じように焼けますように・・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜のニョッキ さくら⑫ | トップ | 桜の茶碗蒸し さくら⑭ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2009-04-03 10:02:10
AYAさん、おはようございます!
写真を見た瞬間に自分の指を出して
思わず「どれに、しようかな~!!」って
数えそうになりましたよぉ。。
どんだけ、食いしん坊??(笑

すごいですね。新。新レンジ君との相性も
だんだん、AYAさん好みになって来ているではありませんか?

天使のささやき・・・うわ~記事を読んでいて
ドキドキしましたよぉ!!

返信する
おいしそ~♪ (ぱんの日)
2009-04-03 15:11:05
ご無沙汰しております!
お写真からでも皮のぱりっと感伝わりますよ♪
それに桜の形もかわいいですね。
最近ハード系のぱんがさらに苦手になり・・・
もっと練習したいなぁと思います!!
こんなにキレイに焼きたいです♪
返信する
>brinさん (AYA)
2009-04-04 09:13:21
こんにちはー
大きめのを選べば、きっとチーズ入りのが当たると思いますよ~
いつもと「ここが違う」と言う、はっきりとしたポイントが無いので、同じように焼く自信はないです…
生地の大きさや成形方法によっても、熱の入り具合が違うと思うし…。
でも今回わかった事は、やはり前オーブンよりは温度をより高めに(前オーブンでも高めに設定していた)設定しないとダメなんだと言う事です!
返信する
>ぱんの日さん (AYA)
2009-04-04 09:18:10
こんにちはー
いつも見て下さってありがとうございます
上手く焼けた時はパンの重さでわかると勝手に思っているのですが、この時はコーンと音がするようなくらい(←この表現はヘン!?)軽くてビックリ
でも、いまいちコツをつかんでいないのでー、次回も成功するように祈るのみです
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2009年)」カテゴリの最新記事