”ながら”にぴったり、コキムラ。

2005-04-22 13:15:03 | 音楽 Musique
久々コキムラのCDを引っ張り出して聴いてます。
5,6年ぶりです、懐かしー。
コキムラとはKO KIMURA、DJの木村コウのことです。
Pがコキムラ、コキムラと
日本語のイントネーションもなく言うのが受けて以来
内輪ではみなコキムラと呼んでます。
YELLOWなんかの彼のDJで朝まで踊ってたものです。
あれからもう7年位か、
コキムラ、もうハウスDJの大御所になってるんだろうなあ。

”ながら”はするな、って小さいころよく言われた。
テレビ見”ながら”ご飯食べちゃだめ、
音楽聴き”ながら”勉強しちゃいけないとか。
”ながら”でやると主の行動の方に集中できないというのが
親や学校の理論だったけど
実はこれって必ずしも正しくないのよね。
私なんて音楽聴きながら勉強すると乗った乗った、
数学の問題なんてバンバン解けたもんだ。
やる勉強の中味、音楽の種類にもよるだろうが、
音楽で”ながら”すると効率悪いというのは完全是でないね。
コキムラのハウスミュージックだって私にとって”ながら”にいいよー。
コキムラに限らずハウスというジャンルは
心の中の雑念を取り除いて、
今やっている作業に集中させてくれる。
ハウスのイベントでも体がただひたすら踊り続けるばかり、
心も頭も空っぽだった。
ハウスミュージックのながら効果の秘密は、
同じリズムがガンガン続くところにあると思うんだな。
音は色々混じっても、ずん、ずん、ずん、というリズムは
私の心をある一定の場所に置いてくれる気がする。

今日久しぶりにコキムラを聴きたくなったのは
料理しながらで聴けるCDは、、と考えたらふと浮かんできたから。
コキムラ、久々聴いて新鮮だよ、気持ちイイ。
料理しながらのいいBGMになりそうだ。

お互いの顔を見ながらの異文化交流を大切にしていくよ!

2005-04-22 03:07:45 | NY生活 Vie a NY
メディアをにぎわしてる中国の反日行動。
中日以外のアメリカ、フランスなど世界のニュースでも取り上げられてるけどメディア視点だけを信じるのは危険だろうし、目は通すけど鵜呑みにしないよう気をつけてる。面白く読んでいるのがJMMに寄せられた中国在住日本人や韓国在住韓国人の文章。巨大メディアで見えない声が見えるし、自分たちの書くことを鵜呑みにしないようにと前置きもする方たちの文章は読み応えあります。

(念のため、JMMとは村上龍氏主催のメルマガJapan Mail Media、http://www.jmm.co.jp/ です。サイトでは最新号しか見れないのが残念)

中国本土に住む中国人の友達はいないけれど、アメリカに移民した中国人の友達はいる。そのうち二人は18歳くらいで家族と共に渡米、現在20歳前半。自分の国の外で生活するくらいだから許容範囲が広くなるんだろうけど、彼らの他人を想う心の温かいことには感動すら覚える。きらきらしてる笑顔は彼らの心の優しさを表してるよなあっていつも思う。もう同じ学校に通ってないからほとんど会えなくなったけれど交流はずっと続いてる。メールをもらうたび彼らの笑顔を思い出して私の心は和む。彼らが私の中国人観を変えたといっても過言ではない。今思うと本当に顔から火が出るくらい恥ずかしいことなんだけど日本にいたときはアジアの国々は日本より劣るくらいに思ってた。アジアの国の皆さん、本当にごめんなさい。そして日本は西洋社会に属するなんて大勘違いしてた。なんたる無知。恥ずかしいよほんとに。大体どこかの国がどこかの国より劣るとか、何人が何人より優れてるとか比較するなんて本当に馬鹿げているよね。生まれ死んでいく人間の決定的な運命を共有するのにどっちが優れている劣っているなんてほんとバカバカしいよ全く。これに気づかされたことは間違いなく海外生活での一番の収穫!!どんな国の人とだって個人レベルでは突っ込んだ人間関係を築けるよなあとはよく思わされるし、JMMの投稿記事にも同じようなことが書いてある。だいたい反日運動が起きたからといって個人的体験から得た”心優しい中国人”という私の中国人観は全く変わらないのよね。自分でもちょっと驚くくらいなんだけどそれくらい個人の体験って大きいのだよね。

今回の反日行動で私の中で起きたというか気づかされたことと言えば、自分の歴史知識の少なさ!そもそも高校で理系にいた私は世界史、日本史に関する知識が情けないくらい微々たるものなのだ。今回の一件で日中に加え世界の歴史をちゃんと学びたいという気持ちが膨らんできた。色んな視点からの歴史を学びたいな。うー、他にもやってること、やりたいことがいっぱいあるし大変だー。でも少しずつでもそれらを実行していこう。そしていつも個人レベル、一対一での異文化交流を大切にしていきたいね。違う価値観に会うとムカついたり悲しくなったりすることもあるけどさ、日本人同士だってケンカする、仲たがいもする、人間二人いればぶつかるのは当然だってことわざもあったっけ。でも日本人だろうが外国人だろうが二人いれば交流が始まる、笑顔をもらって心が温かくなることいっぱいある。これからもずーっとお互いの顔を見ながらの異文化交流を大切にしていきます!