goo blog サービス終了のお知らせ 

富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

除去手術

2014-02-20 23:00:40 | 家族の健康ダイアリー
次女の胸に出来た良性のしこりを除去する手術を
今日病院でやってきました。
局所麻酔だけど昼食不可の為、学校を休みました。

1.5㎝位の大きさと言われてましたが、
思ったより少し大きくて2㎝位ありました。
最後に麻酔が効いていない箇所を縫われて…
涙がこぼれるほど痛かったみたいです。
手術せず経過を見ることも出来たそうですが、
しこりが大きくなればなるほど手術痕は大きくなり、
全身麻酔で入院が必要になるとの事でしたので、
早く決断して手術したのは良かったです。

痛み止めをもらって帰宅しましたが、
やっぱり少し痛いし、傷口から血がにじんで来てます。
明日は消毒に行かなければなりません。
大事をとって高校はお休みにします。
痛かっただろうけど、親としては一安心…ホッとしました。
だって、まだ17歳です…

胃カメラ

2014-02-17 14:46:23 | 家族の健康ダイアリー
昨年末の総合検診で胃のレントゲンが引っかかり
初めて胃カメラを飲む事に…

喉に麻酔をかけはしましたが、結構辛かったです。
何か見つかるんじゃないかという不安が
いっそうそう思わせたのかもしれませんが。

結果は胃炎があちこちに…良かった~。ガンかと思った~。
ついでにピロリ菌の検査もしたら見事に陽性。
今日から除菌の薬を1週間飲む事になりました。
あ~良かった(笑)

エコー検査

2013-12-21 21:58:55 | 家族の健康ダイアリー
今年の夏休み頃、次女が胸にしこりがある…と言ってた。
あまり深く考えもせず、そのまま様子をみていたが、
11月になって、次女が「触ると痛い」と言う…
いつも通っている近所のクリニックに行ったら、
診察もせずに、いきなり専門のクリニックを紹介されてしまった。

その日のうちに紹介された病院へ行くと
胸の検査は予約です!って…しかたなく1ヶ月後にエコー検査。
でもでも、17歳という年齢を聞いて、
先生が触診だけ急遽して下さった。良性だと思うよ…って。
ドキドキしてしまって、心配で一晩眠れませんでした。

昨日、やっとエコー検査を受ける事が出来ましたが、
思っていたより大きくて、良性だけど摘出する事になりました。
小さい方が局所麻酔で可能、しかも傷が小さくてすむそうです。
経過をみているうちに大きくなると、全身麻酔で、傷も大きくなり
入院するようになってしまうそうです。
本人はうつぶせになると痛いので早く取ってしまいたいみたい。
処置出来る病院を紹介されて予約を取りましたが、
完治まではもう少し日程がかかりそうです…(心配です。クスン)

血圧上昇…

2013-08-24 22:01:47 | 家族の健康ダイアリー
ここ1週間血圧が上昇気味で体調が良くありませんでした。
昨日夕方通常より血圧が50もあがってしまって
頭痛と吐き気も…起き上がれなくなってしまいました。
長男の帰りを待って救急病院へ。
処方された薬を飲んだら血圧は下がって頭のモヤモヤもスッキリ。
今日は出かける約束をしていましたがキャンセルして
一日中安静にしてました。
野菜も食べて塩分の取りすぎにも注意しているのに不思議です。
4年前に卵巣と子宮を全摘しているのでホルモンバランスが悪いから
血圧も上がってしまうことはわかっているけれど…
うまく付き合っていくしかないのでしょうね。年をとるって大変!

感謝!

2013-08-09 10:04:58 | 家族の健康ダイアリー
先週土曜日の夕方にギックリ尻(?)になった私…
日曜日は一日中布団と仲良し、起きる事が出来ませんでした。
月曜日に病院へ行き、痛み止めと湿布をもらってはや5日…
やっと普通に歩けるようになりました。
でも、油断は禁物…
長男も次女も家事を手伝ってくれて助かってます。
お掃除、洗濯、買い物、支払い、パパの送迎など、感謝です!
まだ長時間座ったり、歩いたり、重い物が持てなかったりしてますが
直ってきました~。あ~良かった。
家族のありがたみを感じた1週間でした。

ギックリ腰?

2013-08-05 19:48:11 | 家族の健康ダイアリー
やってしまいました…
30代に一度経験していましたので
注意はしていたのですが…トホホです。
最近、裂き織りに使用する布を1㎝幅に裂く作業を続けてまして…
座ったままで何時間も、布端を持った両手を左右に引っ張ってました。
疲れてたなぁという自覚はあったんですが…
8月3日(土)に避難先の市役所中庭で開催される
「夕べのコンサート」というイベントに次女が
ガールズバンドで出演するので機材運びを手伝い、
ベースアンプを運んでいたら…腰に異変が…
昨日は一日中寝てました。寝てても痛いので今日は病院へ。
痛み止めをもらいやっと一息。
厳密に言うと腰ではなくて、そのもっと下、臀部のあたりです。
ギックリ腰ではなくて、ギックリ臀部?あ~ぁ、年をとるって大変!

腹筋

2013-03-08 21:28:16 | 家族の健康ダイアリー
「それはマズイよ!非常いマズイ…」
1年前の息子の一言…

2年前(今からは3年前になる)に、卵巣と子宮の全摘手術をした私。
筋腫の大きさが1.5㎏もあった為、傷もかなり大きかった…
腹筋が1回も出来なくなっていたのです。
「それは非常にマズイ…」と言われてさすがに反省しました。
次の日から風呂上がりにストレッチ、そして、腹筋10回。
1ヶ月後に20回、半年後に30回、そして現在は50回。
軽々とクリア出来るようになりました。(体重はあまり減らないけど)
おかげで腰痛もあまり気にならなくなりましたよ。
100回を目標に頑張ります!!

手術成功!

2013-02-22 14:58:25 | 家族の健康ダイアリー
実家の父が半年前からおしっこが自力で出なくなっていました。
本人はいたって元気なのですが、血尿も頻繁になり、
富岡町から避難中という事もあって、一緒に暮らす母の心配も
ピークに達していました。
1月7日予定だった前立腺肥大の手術が、
家族のインフルエンザと、本人の肺炎併発によって延期となり、
今週、2月18日(月)にやっと受ける事ができました。

15年前にも同じ手術を受けたようですが、
その時は約1週間の入院。今回は1泊2日!
医療の進歩はすごいですね。
やっと血尿も止まり、一安心。ホッとしています。
ちょっと目を離すと、筋力低下防止の為とか…
回復の為とか理由をつけて、1時間も散歩したり、
スクワットを始めたり…
担当の先生が「そりゃ、血尿出ますね。」って!
しばらくは、おとなしくしていてもらわないと…

私の右肘が…

2013-01-30 09:15:39 | 家族の健康ダイアリー
2012年12月は1ヶ月の間に
風とロックを見に郡山へ、桜染め教室でいわき市へ、
長女の引っ越し手伝いで水戸市へ…と
結構長時間の運転をしました。どうらやそれが原因の肩こりで、
右肘痛が出たらしく、湿布をはってもサポーターをしても直らず、
とうとう医者通い…1日おきに超音波のリハビリに行ってます。

包丁を持って野菜を切ったり、洗濯ばさみを挟んだりすると
痛みを感じて腕に力が入りません。
買い物のメモをとったり、パソコンのマウスや打ち込みも
腕の筋肉や筋がしびれる感じになります。
お正月明けにインフルエンザの洗礼を受けたばかり…
2013年も波乱の予感…

娘よ、おまえもか?

2013-01-10 17:57:54 | 家族の健康ダイアリー
昨日(2013年1月9日)の夕方、娘から電話…
「具合が悪いので迎えに来て欲しい…」
娘よ、もしかして…おまえもインフルエンザ?
熱は38度くらいだったが、市販の風邪薬を飲んでしばらくすると、
「頭が痛い、ガンガンする…歩くとフラフラ…」
小さい時から熱には強く、身体は細くても丈夫な末娘が弱音を吐いた。
夜間救急病院でインフルエンザの検査をしてもらったが、陰性…
頭痛の薬だけをもらって帰宅。翌日、もう一回検査して下さいとの事。

本日、午前中、発熱から12時間たってからでないと判定出来ない検査は、
またもや陰性。インフルエンザではなく、元日あたりからひいていた風邪を、
どううやら、こじらせてしまったらしい…
レントゲンを撮るが肺炎の疑いもなく一安心。あー良かった。

インフルエンザA型

2013-01-07 17:20:55 | 家族の健康ダイアリー
新年あけましておめでとうございます。
年末年始を義母の避難先の郡山市内で過ごし
元旦の夕方には、福島県外の避難先アパートに戻りました。
高速道路から見た夕焼けがとても綺麗でしたよ。
翌日からは福島県内では雪模様だったそうで…超ラッキー

でもでも…毎年欠かさず受けていた予防接種を年末にスルーしていた私、
新年早々インフルエンザの洗礼を受けてしまいました。
4日に38度の発熱、前日から悪寒・関節痛があり体調は悪かったけど、
まさかと思って受診した病院での検査結果はA型判定!
以後、ぬれマスクをかけ、家族からの隔離生活となってしまいました。
皆さん!予防接種はやっぱり受けていた方が宜しいようです!