今日は祝日。勤労感謝の」日です。
我が家でも「日の丸」をあげました。
天皇陛下は体調がすぐれず入院中です。
ご健康回復をお祈り ・ ・ という思もいこめて。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
戦前11月23日は
「新嘗祭」〔にいなめさい〕で農作物の恵みを感じる日でした。
日々の労働が「農作物」という形のあるものが目に見えて返ってくることが少ない現代で、勤労の目的を再認識する日という意味がこめられているようです。
新嘗祭は古くから国家の重要な行事であり「瑞穂の国」の祭祀を司る最高責任者である大王〔おおきみ〕(天皇)が国民を代表して、農作物の恵みに感謝する式典でした。「新嘗」とはその年収穫された新しい穀物のことをいいます。農業中心の時代、この行事はとても重要な儀式でした。
「勤労感謝の日」は1948年に定められました、元々の「新嘗祭」として祝いたいなど様々な意見があったようです。しかし「労働」とは本来「農業に従事して生産を行うもの」だけを言うのではなく、今日のサービス産業なども含めた幅広い意味を持つことから「新嘗祭の日」という考えは却下され、現在の「勤労感謝の日」が制定されました。
白地に赤く 日の丸染めて ああ美しい 日本の旗は
青空高く 日の丸揚げて ああ美しい 日本の旗は
陛下が 一日も早く健康を取り戻されることをお祈りします。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
そう言えば、9月19日「敬老の日」にこんなことがありました
抗議デモのあった日、フジテレビがボロボロの国旗を掲げていたそうです。
二枚を貼り合わせ、(画面を明るくしているので分かりにくいですが)薄汚くボロボロの日章旗を見て怒りと情けなさで涙がでそうでした。
フジテレビに「日の丸」に対して敬意という姿勢はないです。
抗議デモの様子(後ろの建物はフジテレビ)日の丸の国旗は本当に美しいです ・ ・ ・
そういえばフジは
2011フギュアスケート世界選手権で
安藤美紀選手が優勝したときも
なでしこジャパンが世界1 になった時も
日の丸の国旗掲揚シーンは放送しませんでしたね
まさか ・ ・ ・それって ・ ・ ・
確信犯だったんですか!?
.