goo blog サービス終了のお知らせ 

猫大好き「毎日さくらふぶき舞う」

まうという猫とオッサンとの3人暮らしの日常を
ゆるく書いてゆくブログ

お水について考える今朝の朝食はラーメン

2018年11月15日 11時19分49秒 | 日々のこと



ふーちゃんは
だいたい、容器を洗ってお水を新しい物に変えると
真っ先に飲みに来る猫さんです。



ペロペロ ゴクゴク
必ず一日に一度、たっぷり飲む子です。
頻繁には飲みません。(これでいいですか?ダメですか?
さくらは逆に、ペロペロと少しづつ、一日に2~3回飲んでいます。


水の飲み方も、回数も、それぞれですね。
さくらは、どう見ても、飲む量も回数も少ないんじゃなのかな?と思うのです。
だって、ウン〇がカッチカチなんですもの。
やっぱりシリンジを使って、お水を少し補給してあげた方がいいのでしょうか?
お水の飲み過ぎは、異常とは知っているのですが
飲まなさすぎは、いけませんか??(今度ドクターに聞いてみたいな。)

と、時々考える飼い主、今日は休日です。

2連ではないけれども、週に2回もお休みがあるハッピーな週なのです。




ということで。

今朝は、珍しく7:00頃目覚めてしまって
わ!ゴミ!ゴミ出ししなきゃーーーと
頭ボサボサ、目は虚ろなまま、ゴミ出し完了。

そして洗濯。


そしてお財布の中をお片付けしつつ
パソコンON!

そんなこんなで、気付けば10:00

そういえば、朝ご飯食べてないじゃ~ん、と思った頃
今日も休日が一緒の夫が、おはようございますーーーと起きてきた。

我が家は必ず
おはよう、おやすみ、おかえり、ただいま、ありがとうございます
を言います。
事ある毎に言います。(当たり前か)





そんな朝ですが
朝食はコレにします。

朝からラーメンというのも
どうかと思いますが。
そろそろ食べちゃわないとね~




博多ラーメン(九州ラーメン)は、どれだけ、チャチャっと手際よく作るかがポイントですよ。

高菜を用意、ネギを用意、チャーシューもね~
で、気付いた、紅ショウガがないことに。
でも、いいよね、ないんだから仕方ないもん。

茹で方をどうするか、いつも聞いてから茹でます。
今日、夫は「ふつう」に茹でて欲しいそうですが、私は「固め」がいいので
麺は別々に茹でます。
固めの上に、バリカタ、ハリガネ、っていう茹で方もありますね、九州ラーメンは。






はい、出来上がり。


あっ、、、白ごま用意するの忘れた~(笑)





僕には、ないの? ラーメンないの?


さくちゃんには?さくちゃんにもないの? ラーメン ラーメン ラーメン!!!!!




ないよ~ ないね~ 

残念ながら、同じ物は食べられないからね~




後で、美味しいカリカリお出しします~



スープは飲まないようにしてるけど
ラーメンなんて食べたら、塩分が気になっちゃう高血圧の私。
私こそ、たっぷりお水飲まなきゃ。