ワンコと一緒の日常茶飯

私とワンコのブログです

母の形見

2009-10-26 13:36:23 | 手織り

手織りを習う一番のきっかけは母の着物の処分です

普段着にしていた物やシミができてしまった物を

ただ捨てるのはもったいなくて・・・

やっと、裂き布織りのカリキュラムになりました。

Cimg0210 母の好きな藤色の羽織だった布です。

着ていた記憶はまったく無く

きっと若い頃に着ていたのでしょう

この布を1cm幅に裂いて横糸にして織ります。

Cimg0207 縦糸は市販の糸(毛糸??)

で2種類使用しています

一つのはお高くてびっくりでしたが

勉強のためと先生のお勧めのままでした

Cimg0211_2織り上がったらバックに仕立てますが

私にできるかしら??

接着芯なるものを購入してこなくてはいけませんが

扱ったことがありません

どうしましょ


先週は・・・

2009-10-25 06:44:12 | レプハド

なんとなく毎日忙しく・・・

余計なことを考える暇がなくいい事だ

火曜日・・・一ヶ月ぶりの手織り

水曜日・・・ランチ兼打ち合わせ

木曜日・・・グラスアート教室

金曜日・・・レプハド

手織りとレプハドは宿題があり

部屋のごった返している机の上を片付けないと

レプハドは早くやりたくて・・・

前回の宿題からCimg0038

今回の宿題終了後

(まだパテ作業がありますがCimg0206

う~んちょっと感激・・・

何もない所からこんなになるんだ~

うれしいな~

でも、言われるままの作業でいつになったら覚えるのか

またまた、力の入れすぎ穴が空きました

こじろう先生どうしましょう

箔みたいの買ってこないとですよね

手織りの宿題も忘れないうちにやらなくてはです


イベント&吉報

2009-10-19 08:57:59 | グラスアート

希望が丘地区センター「センターまつり」が無事終了

昨年より広いスペースを頂いて沢山展示出来ました

Cimg0182 体験の用意もしていましたが5名のみでした・・・残念

「ステンドグラスね!」

「去年はなかったわね!今年初めて?」

の声が多くありました

昨年は一番奥の一番小さな部屋でしたから

記憶に留まらなかったのかしら 

綺麗とおっしゃっていただけても

なかなか難しく会員増にはなりません

Cimg0185 Cimg0184

Cimg0183

会員の方々の作品も沢山出していただいて

華やかな展示室になりました

              

こじろうさんの個展から早10日

お手伝いをして刺激を受け、私たちも展示会をしたい

の思いで、市民利用施設を申し込みました

6ヶ月前の申し込み抽選で倍率が高いとお聞きしていた

最寄り駅ビルの中の「サンハート」アートギャラリーが

なんと4月20~26日が当選してしまいました

さぁ~大変です

早急に色々な事を決めなくてはいけません

半年なんてあっという間です


着ました!

2009-10-16 20:06:27 | グラスアート

浜松へグラスアートコンクール展示を観に行ってから

早2週間・・・賞状が到着しました

Cimg0179

忘れられたかな~と思っていた矢先でした

「写真集」浜松で大枚はたいて買ってきちゃったのに・・・

あ~誰か買って!!なんてね

明日から2日間希望が丘地区センターの「センターまつり」です

今日は朝からに向かいチラシ・名札などの制作でした。

ちょっとお疲れです 背中がパンパン

明日は目いっぱい一日コースです。ガンバロー


新作Ⅱ

2009-10-15 21:08:47 | グラスアート

先週は台風で定期教室が中止になり

その代わりに我が家で代替日として用意しましたが

本日参加者2名・・・ちょっと残念でしたが

まったり、ゆったりとした時間でした。

家の中のグラスアートの写真をとって帰られました

たまにはこんな時間もいいもんです。

            

いよいよ、今週末希望が丘地区センター企画の

「センターまつり」があります。

昨年に続き2度目の参加です。

今回センターまつりとしてははじめての

体験コーナーを用意します。

どれだけ希望者がいるかもわからず

手探り状態の準備です。

そして展示用に用意しました

Cimg0177