独り言

※ただ今ブログのお引っ越し中。諸々準備中……。
※コメント欄は閉鎖中です。(フォローは不可ですが、いいねなどは可能です。)
※新ブログはアメブロさんです。 https://ameblo.jp/mitchell-matsuri/
※しばらくは並行して更新していきます。
※お手数ですが、リンクなどを貼ってくださっている場合は新ブログの方へ変更をお願いします。
こんにちは。ミッチェルです!
雨が降ったり止んだり……。
気温は低めかと思いきや、湿度が高いので微妙な感じです。
大宮の氷川神社へ行ったら、高確率で寄るのが常盤珈琲焙煎所というコーヒー屋さん。
(お店は参道の中程、旧図書館の向かいにあります。)
豆も買いますが、たまにドリップパックも買います。
すぐに飲みたい時や、淹れる元気がない時に重宝しています。
よく買うのは常磐ブレンドと氷川の社ブレンドです。
コーヒーはそれほど詳しくないのですが、すっきり&苦みそこそこな味で飲みやすいので気に入っています。
産地のものやデカフェの珈琲もたまに買って飲みますが、今のところハズレはなくどれもおいしかったです。
酸味や深みなども全く違う……コーヒーってなかなか奥の深い飲み物だな。
豆やドリップパックは手土産で持って行ったりするコトもあります。
そういえば、少し前に寄った時に水出し用のパックも見かけたんですよね。
これからの時期は水出しがいいですね。
こんばんは。ミッチェルです!
昨日とは一変、今日はよく晴れました。
ただちょっと風が強くて……。
花粉で鼻がむずむずするなと思っていたら、寒暖差の影響でお腹の調子も……。
鼻の不調は想定していましたが、まさかお腹までもやられるとはちょっと予想外。
自分で思っていた以上にダメージを受けていたようです。
寒暖差疲労、甘く見てはいけませんね。
とりあえず温かいものを摂って大人しくしているのが一番かなと。
連休後半早々こんな具合ですが、こればかりは仕方がないな。
今日もたっぷり寝て、出来るだけ早めに復活したいなと思います。
ちなみに写真は、いつぞやに飲んだフルーツティーです。
紅茶に適当なフルーツを入れただけの簡単なものですが。
ビタミンたっぷりで身体にもいいので、疲れている時にはおすすめです。
こんばんは。ミッチェルです!
何の気なしに寄ったお店でこれを見つけたので買ってきてしまいました。
一夜雪という糀の甘酒です。
甘味とかとろみ具合とか、めちゃめちゃ好みなんですよね。
ノンアルコールなところも嬉しい。
夏だとちょっとシャーベットみたいにして食べるのですが、これもまたいい感じです。
以前は表参道へ行った際に新潟のアンテナショップで購入していました。
コロナ以降なかなか行けずにいるうちに、アンテナショップは銀座へ移転。
移転後の店舗にはまだ行けていないので、今度近くへ行った時は寄りたいなと思っています。
甘酒だけでなくおにぎりもよく買っていたので、おにぎりもまた食べたいな。
(めっちゃおいしいです。)
こんにちは。ミッチェルです!
朝晩は涼しいけど昼間は暑い。
猛暑の疲れと昼夜の温度差でまたちょっと身体が弱りそうになっています……。
完全にダウンする前に、飲むくず餅を飲んで身体の調子を整えようかなと。
少しでも不調が改善されるといいな。
味はくず餅……というより、麹の甘酒に似ているかなと。
甘みもそこそこで、意外とサラッとしているので飲みやすいです。
ボトルは小さいサイズと大きいサイズの2種類あるのですが、私は飲み切りサイズの小さいボトルを買っています。
家族で飲むなら大きい方がいいかもしれないですね。
あんみつやくず餅もよく食べていますが、この飲むくず餅も好きです。
未開封だと日持ちもするので、また買っておこうかな。
こんばんは。ミッチェルです☆
見た目では全く分からないと思うのですが。
スタバのパンプキン スパイス ラテを飲みました。
日本では15年ぶりの登場(海外では秋になると販売されているようですが)らしいというのと、季節限定というコトでこの味にしました。
もっと甘ったるい感じなのかと思ったら、意外とスパイスが効いていて!
とてもクリーミーでおいしかったです。
パンプキン味とか出てくると、秋だな……と思います。
(気温的にはまだ夏の感じですが。)
スタバは近くにあるのにほとんど行かないので。
たまには寄ってみようかなと思いました。
季節の味とか楽しむのもいいですよね。