百万 の キセキ
元気なお姿で・・・・
体当たりと思い込み120%の神楽耶の抱擁をさらりとかわすルル。
興味がないものには、とことん興味がないです。
生きろ!!
極限の状態でスザクにかけたルルのギアスは今もスザクを縛る。
これが後々、自分の首を締めないいけどね、ルル。
時間がたち、少しは冷静さが戻ってきたのか、自分に生きろとギアスをかけたルルがユフィーを殺すのはおかしいと思い始めているスザク。
何を考えているんだ、どうしてなんだ・・・・・・
でも聞いてもルルはギアスが暴走したせいだとは、素直に白状しないと思うよスザク。形は違えども、君と同じで罪も罰も自分の中に収めて背負っていくと決めてるから・・・似たものどうしめ。
同じ運命だね、僕達
ナナリーとは違う絆で結ばれていることが、ロロを支えているのかも・・・・
ボロ雑巾のように捨ててやる、と言われてましたが、これだけ尽くして、支えて、慕われているのだから、なんとか捨てられずにいて欲しいよ。
シュナイゼル殿下
言うこともやっていることも、まったくごもっともなんですが・・・・・・どうにもこうにも、この方の言葉は、表面上の言葉と同じだけ裏がありそうで。
優しい言葉に騙されないほうがいいよ、ニーナ。
言葉通りの人じゃないから。
どうでもいいが、なかなか美形キャラを演じることが少ないイメージの井上倫宏さん。どうしてもERの某医者やマスターキー○ンを思い出すわけで・・・・好みの美形なのにはまれない。う~ん。
日本の服
トレーニングは袴なんだ。
まったく、そそりますねスザクさん(苦笑)
腐女子的視点では、私はズザク(攻)なのですが、ジノ相手なら受でも可だわ。
・・・・・とことん腐女子ですみません。でもコードギアスは手を出してないです。
M
スザクはアーニャが言うまでもなく、Mだと思います。はい。
昔、わかってくれた人がいたから・・・・・・・・
結局、ルルもスザクも変わらない思い出の中のぬくもりで何とか生きているんだよね。
本当似たもの同士。
ドレスアップ
ゼロとの会見。
セシルさんのドレスにびっくり?!
場所が場所だからと言って、ドレスアップする必要が?
え、だってみんないわゆる制服よ。
国外追放
100万人を動員して自分はトンズら?
ゼロを卑怯だと考えているスザクはまたか・・・とご立腹ですが、卑怯、卑怯いうけど、大将としてはルルのやり方は卑怯ではないんでよね。いちいち先頭きって真正面から戦うような大将は困るのよ。スザクのように一将兵なら真正面から一騎うちでいいんだけど・・・どうもその違いがわからない様子のスザク君。
法律を持ち出して可能であると断言するミス・ローマイヤー。決まりは全部脳みその中?
血
星刻さん、血が・・・・・・
もう少し、もてばいい
そんなにひどいの?病?病?
平和で優しい世界を君に・・・・・
慰霊の灯篭流しならぬ、蝋燭流し。
平和を祈りユフィーの名を蝋燭に刻むナナリー。そして他にもその名を刻むものが。
それはルル。
区切りはつけた。
もうここに用はない。
すべてを決めたルルはロロとともに去ってゆく。
日本人
100万人を特区日本に向かえ式典が始まる。
スクリーンに現れたゼロは問う
日本人とは?!民族とは?!
スザクは心だ!と答えるが・・・・・
そして自分も同じ答えだとゼロは言う。
住む所が異なろうが、日本人なんだ!
ゼロ・・・・ゼロ・・・・ゼロ・・・・・・
黒の騎士団がおこした白煙があけると、そこには100万人のゼロ!
・・・・・・大爆笑。
すみません、本気で笑い転げてしまいました。
よくまぁ、この短期間で100万人分の衣装を用意できたと感心。
本物のゼロをさがせ
このセリフ言った人は頭悪いし、回ってないよね。
100万人いてゼロの正体をしるのはスザクとカレン2人きり。
意味ないです。
仮面とっても他の人にはわかんないじゃん。
シスコン
どこまでもシスコンなルル
黒の騎士団がいなくなれば、ナナリーのエリア11は平和になる
ええ、まったくその通りです。
その通りですが、そのために国内の不穏分子をまとめて国外に引越しさせるとは・・・・頭がいいのか、悪いのか。はは。
結論は『シスコン』この一言に限りますが(苦笑)
誓い
100万人を連れ出そうとするゼロにスザクは問う
彼らを救えるのか?
どっからの自信かわかりませんがゼロの答えは
もちろん、救ってみせる
本当、自信だけは有り余ってます(苦笑)
きみこそ、救えるのか、エリア11に残る日本人を
そのために自分は軍人になった
互いにその誓いを守れよと心に刻む
・・・・・・スザクの言う守るって、なんだろう?
人としての尊厳、誇り・・・・それを守らなくては『守った』といえないのでは?
結局のところブリタニアの人からどう扱われる、どう見られるということではなくて、どう扱われても『尊厳と誇り』を忘れない心を持てるように支えてゆくことだよね?
でも、もしそれを守ってやれたとしたら、間違いなく『自我・自立』を目指すはずだから、ブリタニアの言うことは聞かなくなるし、独立も目指すはず。
スザク的に、そうなったらどうするんだろう?
結構、スザクの考え方とか、思考とか、目標とは矛盾していて、イラッとする。
いないじゃん
結局100万人の中にゼロはいませんでした(笑)
迎えの乗り物にしっかり乗車済み(笑)
沙世子さんに正体ばらしたみたいだけど、何故?
そして沙世子さんが笑うのはじめてじゃない?
なんで、彼女はこんな駒になっているんだろう?
気になるキャラです。
アニメだから、どうでもいいけど、100万人分の食料をこの短期間で、どうやって集められたのかしら?無理くない?とついつい戦略的思考でツッコミ
ところで、学校はどうするんでしょう?
行かなくなったら、記憶が戻ったことバレバレになるよね?
そろてもナナリーの居場所はわかったし、安全なところで守ってもらえるとなったから、もうばれてもいいと判断したのか?
どうするのか次が気になります!
最新の画像[もっと見る]
-
セーラームーン展1 9年前
-
おめでとう、俺(笑) 9年前
-
わーい! 9年前
-
ぬっくぬく 9年前
-
第一松 9年前
-
I/K/E/A 楽しいわ♪ 10年前
-
劇場版 PSYCHO-PASS 10年前
-
今年も宜しくお願いします。 10年前
-
マミーよ(;;) 10年前
-
ハイキュー!!ウィークin仙台(初日) 11年前